手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

【2018年手帳準備29】〜「家族の健康メモ」の書き方を変えました!〜

2017-12-29 | 2018年の手帳準備









「家族の健康メモ」というページは、

「主婦日記」らしいページの一つで、

わたしはこれを気に入ってます。


家族全員が元気であれば、この部分の記述は少なくてすみますが、

病気だけでなくて、

通院やら体調なども書き加えておくと、

貴重な記録になります。



でも、

今年は、この部分をあまりうまく機能できませんでした。

ですので、

問題点を考え、

来年2018年の「主婦日記」の「家族の健康メモ」ページは、

ラインの引き方を、何年かぶりに変えました!


今までは「田」の形にラインを引いてましたけど、

来年は、縦にラインを3本。

魔族のことを横並びで書くようにしたいと思っています。

こんな風に。

  





こうすると時系列で書き込めますから。

やはり「まんじゅう顔の手帳術」、

「何でも時系列」にのっとらなくっちゃね。

上から下へ時系列。




各月ごとには、上のほうは上旬、中ごろは中旬、下のほうは下旬と考えます。

何月のどのあたりに体調を崩したのか、

病院に行ったのかなどが、

パッと見てわかりますからね。


何でも「パッと見てわかる」がわたしの信条なんです!(笑)




そしてですね、

今の時点でもう書き込んじゃった内容があります。

マーさんのケアマネ訪問は毎月なので、日にちは決まってなくても、このように書き込んでおきます。

日にちが決まったら、それも後で書き込むようにして。


また、デイケアに行った日数◯ 行かなかった日数×も書くように用意。

その月が終わったら、それぞれの日数を◯×の後ろに書き込みます。





わたしの部分には、最近毎月定期的に行ってるマッサージも入れておきます。



ウォーキングもある程度定着したら、書き込むようにしたいな。

マーさんのデイケア、ケアマネ来訪、わたしのマッサージやウォーキングなどは、

時系列ではないので、その月の下の方で管理します。



こんな風に、書けるところは書いておく。

これもそのページがほったらかしにならないひとつの方法ですね。


でもでもです。

一番は、家族全員が大きな病気もせず、

このページが、

日常的な事柄以外に書き込むことがなかったという1年にはしたいものだなあと願っています。




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018年手帳準備28】〜「主婦日記」のマンスリーは「家族日記」に!〜

2017-12-28 | 2018年の手帳準備



「主婦日記」マンスリー、





使い方を一番悩み、最後までどうするか決定できなかったわたしですが、

来年も今年と同じような内容でいくことに決定!


どうして今回も「家族の日記」にしたかというと、

今年やってみて、後から見直すと結構楽しかったからです。

今年は、特に息子の勉強の様子やマーさんのリハビリに特化した日記でした。


来年は、わたし以外の家族3人の「おもしろエピソード」を中心に書き込みたいと思います。

グチは一切なしで!(笑)



息子の記述に緑のボールペンを使ったら、

すごく読みにくかったという今年の反省点をもとに、

来年、使うボールペンは黒とに決定。

ボールペン青は、夫のこと、

ボールペン黒は、マーさんと息子のこと、

マーさんと息子を見分けるために、息子の部分は黄色いマーカーをかぶせることにします!

この色分けは、

手帳全体でルール化しているのにできるだけのっとった格好。


どんな面白エピソードが集まるか、ちょっと楽しみでもあります。



実はですね、

最初はこのマンスリーを「かんたん家計簿」にしようかともくろんだんです。

実際いろいろわたしらしい使い方を考えてみたのですが、

イマイチ定まり切れませんでした・・・。


わたしにはちょっと難しいかなっと思って。


やはり家計簿のほうは、来年も「づんの家計簿」でがんばりたいと思います。

こんなのもゲットしましたし!(笑)






↓アマゾンへはこちらから。
婦人之友社 主婦日記 2018年版
婦人之友社


づんの家計簿ノート2018 (ぴあMOOK)
ぴあ



楽しく、貯まる「づんの家計簿」 書きたくなるお金ノート
ぴあ






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018年手帳準備27】〜手持ちのシールは手帳にどんどん使おう!、使っちゃおう!〜

2017-12-22 | 2018年の手帳準備


みなさんの中にも、「シールが大好き」という方がおられるのでは?


わたしは子供の頃から大好きで、

いろいろ集めてコレクションをしてました。

もちろん、子供の頃のシールはいつの間にかどこかに行ってしまいましたが、

大人になってから集めたものも、

いつの間にか少しずつ増えて、

ものによっては20年前のものもあります。


人生の先が見えてきた最近は、

溜め込むよりも使うことを考えたほうがよいと思い、

どれも気に入って買ったものだから、

どんどん「使い切ってしまおう」と思うようになっています。


1年間使い、残していく手帳に貼っていくと、

後からもお気に入りのシールは楽しむことができるわけで、

頭を切り替え「貼って残していく」ようにしています。



その際に効果的なのは、

すぐ使える工夫です。


前にも何度かご紹介しましたが、

アクリル収納の引き出しに入れるようになってから、

かなり気軽に使えるようになり、

どこか引き出しの奥の方に入ったまま死蔵品になることはほぼなくなってきました。





使いやすいように、

アクリルの収納の引き出しサイズに合わせてシールシートをカット。




出してみると、こんな感じ。





毎日のチェック(例えば薬を飲んだかどうか、弁当が必要かどうか、体重が減ったか、ブログを書いたかどうかなどなど)のために使うシールは、

基本シンプルで、メーカーが変わっても手に入りそうなデザインのもの。

例えば☆や♡や、です。

かなりのスモールサイズで、ワンシートにたくさんあるものをチョイスしてます。

これらは、わざわざ手帳のために購入しているものです。





それ以外に、

どうしても気に入って買っちゃったようなこんなシール達。




また、カレンダーについてきた可愛いシールや人からもらったシールなど、




これらも、手帳の空いているところにワンポイントで貼って楽しむようにしています。


シールはこの引き出しに入る分量だけ手元に置くようにしました。



シールのみならず、

文具関係は、

コレクションはせずに、

「買ったら使う」という方針をとるようになって、

ぐっと身の回りがスッキリしてきました。


しかし正直なところ、

ただひとつ、

まだ「買ったら使う」が徹底してない文具があります。

はい、それはノート類。

気に入って買ったノート、使うことができずに何冊も手元にあります。

これだけは未だコレクションしてる!!!


これらをどう消費していくか、

次に出会う心ときめくノートをどうするのか、

これはわたし的に最大の課題なんです〜(笑)。




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018年手帳準備26】〜趣味のハンコで楽しく!〜

2017-12-20 | 2018年の手帳準備


最近は、

見放題のTverやAmazonプライムビデオで、

映画や海外ドラマなどを

暇な時、好きな時にちょこちょこ見るのがかなり楽しみのまんじゅう顔。

ほとんど趣味なようになってます。


ただいまはまっているのは、

ちょっと古いですが「CSI:科学捜査班」というアメリカのドラマ。

シーズン1からシーズン15まであって、

それぞれが20話ほどあるので、

見終えるのにかなり根性が必要ですけど、

面白いので、飽きることはありません。

日本では「科捜研の女」っぽいけど、

もっとリアル!

ストーリーもなかなか秀逸。


毎日、少しずつ見るのが楽しみのひとつになっています。


でも、

こういうの、

別に記録することもないし、なんてことないことだけど、

手帳に残すってのも楽しいと思うまんじゅう顔です。


そんな時、役に立つのがハンコ。




上から、足型は、「ぶらぶら散歩」に、

映写機は、「映画・ネットで見るドラマなど」に、

テレビは、「テレビドラマ」に使っています。

お魚だけは、まだ何に使うか決めてません。



前にもご紹介したことがありますね。

これら、

来年もきっと大活躍かな。



テレビのと映画のは、こんな感じで押してます。


↑この日はまとめて一杯見ちゃいました。


そのほかにも、何かスポーツをするとか、

音楽観賞、DIY、旅行など、

何か自分の趣味を楽しんだ時に、

ハンコを使ってその思い出を手帳に残してみるのも楽しい。

手帳の内容が豊かになっていいのではと思います。



手帳に使うのにおすすめのハンコ店は、

OSANPO SHOPPINGの趣味・ゲームスタンプシリーズ

上に紹介したものも含めて、

サイズがちっちゃいもので3ミリなので、

小さな手帳にも手軽に押せます。


わたしが次に気になってるハンコはこれら。

いずれ手に入れたいなと思っています。

使えそうでしょ?

カフェ・ひと休みスタンプ:3ミリアイコンシリーズ

筋トレ・ダンベル:3ミリアイコンシリーズ

本:3ミリアイコンシリーズ



このお店、これまでも何度かご紹介してきましたね。

わたしの一番のお気に入りハンコ店なんです。



もちろん、このお店のほかにも、いろんなハンコ店があります。

自分の趣味にあったハンコを見つけて、手帳に使ってみると

きっと手帳を書き続けるのが、さらに楽しみになるのではないでしょうか?



それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018年手帳準備25】〜「+α生活ノート2018」も着々と書き込みが進んでいます〜

2017-12-19 | 2018年の手帳準備





家置き用の「主婦日記」には残念ながら、メモ欄が少ないので、

もう何年も前から苦肉の策としてノートを二冊付け足しています。

今年から、

PAGEMを使い出したことで、

「+αインプットノート」は作らなくなり、

一冊に減りましたが「+α生活ノート」は健在です。




このノートが一冊あるだけで、いろんなことがサクサク進むので、

手間がかかっても必ず毎年作り変えます。


すでに、

今年のノートを見ながら、

来年のノートも着々と書き込みが進んできました。

2018年に使うものの中で一番書き込みが進んでいると言ってもいいでしょう。



p1〜p7までスペースをとっている「個人情報」については、

すでにp6まで書き込みました。

今年のを見ながら、手写しで全部書き込み直したのです。




今年までは、

パソコンに全部入れておいて、それをプリントアウトし、

貼り付けていましたが、

今回は手写し。

全体を見直し、不要になったものは外し、新しい情報を入れました。



p10,p11は「健康状態・既往症」の記録。

既往症の情報、大きな検査の年月日、その結果。

現在受けている健康診断先の記録などを書いています。


p12,13は、報酬表。仕事記録。これは1月以降に使うので、

表だけ作りました。


p19〜p22は、先日ご紹介したおせち料理のカレンダーなど。




p23〜p24は、年末年始の様々な段取りのまとめ。

p25〜p28は、クリスマスハガキの送付先記録(出す、受ける)

現在、クリスマスハガキを書きながら、並行して書き込みを進めています。


p29は、新しく得た忘れたくない情報を書き込んでいくつもりです。

すでに、石鹸の情報を書いてます。

すごく良かったので、いつでも注文できるように。




p49は、新車購入の段取りなど


p50〜p57
教会学校カリキュラムと奉仕表



すでに手に入れているものから貼り付けて行きます。


p58〜p62

幼児グループの集まりのカリキュラムと奉仕表


時々、隙間のページがあるのは、

余裕をもたせてるのと、

何か新しいコンテンツが入ってきた時の予備ページ。

このノートは、

2018年の最初の方で半分くらい埋まり、

年の最後にはほとんどびっしりということになります。



           


それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする