手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「初志貫徹」という言葉〜「2017・主婦日記」の第52週目&第53週目〜

2017-12-31 | 2017年の主婦日記





              
               ↑53週目は1日だけなので、割愛させていたきます。




2017年最後は、

わたしにとってかなり象徴的な週となりました。


ある雑誌の取材を受け、

細かく打ち合わせをしたのが12月のはじめ。

この週は、その取材に基づいて我が家で写真撮影がありました。


家族が揃っていた日でしたので、

家族写真も撮ってもらいました。

マーさんも88才にして雑誌デビューか⁉︎
(そういえば、あるファッションショーで、マーさんは自分のデザイン、作った洋服を着て、
新聞の写真には載ったことがあるんですよ〜)


その雑誌、2月に発売されるということです。

解禁になったら、具体的に書かせていただきます。

よかったらご覧くださいね。



そして、

前にも書いていましたように、

クリスマス明けには、

高校時代、生徒会で一緒に働いた後輩&奥様と青山で食事をしました。


彼は今や超大企業の重役になっていますが、

高校時代と全く変わらない雰囲気。

そして今回初めてお会いした奥様も、そんな彼にぴったりの穏やかな雰囲気の方。



「巨大組織」の中で働き、

それはそれは苦労も多かったと思います。

しかし、飲み込まれることなく、

高校時代の誠実さ、真面目さ、そしてユーモアを忘れずに今まできた

後輩の勇姿に夫婦共々いたく感動した夜でした。


きっと奥様の内助の功も素晴らしかったんだろうなと、

奥様にお会いして確信しました(お前は?って夫に言われそうだけど)


夫のことをずっと大事に思い、慕っていてくださることがもったいないくらい。

夫の背中を見て、高校時代を過ごし、

夫が進んだ大学に、彼も進学してきて、

大学時代は夫の下宿にやってきては一緒に鍋をつついたことなど、

懐かしい話題満載の食事会でした。



その彼、今はカトリックの熱心な信者で、

興味を持ったのも高校時代とか。

校内読書会で、遠藤周作の『沈黙』を読み、

それからいろいろ考えるようになったということでした。

わたしも高校時代、

三浦綾子の『塩狩峠』を読んで初めて教会の門を叩いたことを思い出し、

公立高校でありながら、

信条や信仰などは高校時代に受けた影響が大きいことを再確認したところでした。



実はその前日、

納戸奥に入っていたわたしの高校時代のグッズの中に、

生徒会で作った「新入生のしおり」を見つけ、夫と懐かしく見返していました。

庶務であったわたしが、全部手書きで作り上げた何十ページにも渡るしおり。


その中には、

各部委員長としての記事を夫もそしてその後輩も書いていました。

夫はせっかくだからと、

食事の席にそれを持ってきていて彼に見せてました。


彼がその文章を書いた時は高校1年生。

次に入ってくる新入生に向けての文章でしたが、

その最後に「初志貫徹」という言葉。


それを懐かしそうに読んだ彼、

「わたし、この時からぶれてませんよね〜」と。

ホント、ホント!

その頃の思いそのままに50代を生きている後輩、そして我が夫。

彼らの原点は「生徒会!」。


こういうのいいなと。

お隣の奥様も同じように思われたようで。


自分というものを見失わず生き抜いてきた、

無骨なまでにまっすぐな人たちのそばにいて、

たいしたことのないわたしであっても、

わたしなりにぶれずに生き抜きたい、

自分に与えられた道をまっすぐ走り抜きたいと強く思った年の瀬でした。



そうそう、

青山通り(R246)の道沿いには、

旗日でないのに、日の丸がずらっと。




天皇誕生日ののちに片付けず、新年まで飾り続けるつもりなのかしら?

経費削減が理由なのか何なのか、

何ともちょっと異様な感じを受けました。





                     



最後になりましたが、

今年1年、わたしのつたないブログに遊びに来てくださった方々、

さらに温かいコメントをくださった方々、

「日本ブログ村」や「人気ブログランキング」にポチッとして応援してくださった方々、

本当にありがとうございました。

皆様にとって、来る2018年が良い年でありますように。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「納戸退治」奮闘記 & 「やちょら〜」だった息子発掘!

2017-12-30 | お掃除・片付け




12月後半の頑張りで、

だいたいの部屋は美しくなりました。

けれど、

ひとつ開かずの間がありました。

それは、

今年の冬の大掃除の天王山、

納戸。



昨年の夏にも片付けたのですが、

まだまだ奥の方は手付かず。

わたしのものや、息子の小学生の頃までのものがそのままで。

掘り返して掘り返して、

2階納戸前は一時身動き不能状態。

半日ずつ2日がかりで片付けました。

頑張ったかいがあり、

終わった時には見た目かなりすっきりしたかしら・・・。



「袋退治」ならぬ、「納戸退治」です(笑)。



でも、

おかげで、腰は痛いし、体はくたびれるし・・・。

ぎっくり腰手前状態になり、

どうしても行かないといけない遠方への用事は

夫の送り迎え、運転でなんとかしのぎました。



ホント、子供が小さい時のものっていうのは、

なかなか処分できないものですね。

教科書類は一気に処分できても、

かいたものはなかなか処分しにくい。

何冊かのノートやら、絵やら、担任の先生との交換日記やら、

お宝も満載で、

数点はそのまま保管、面白い立体作品などは写真に収めました。



これ、それよりも前の6歳の頃にかいたもの。








ほかにも、庭の花の観察や、当時飼っていた十姉妹「ピーちゃん」の日記、

自作の『りんごがきらいなポテトくん』という絵付き物語など、

わたし、初めて見ましたが、

まあ、面白くって。


上手下手、文字の間違いなどは置いといて、笑える。


こういうのがあるから、親は子供のものを処分しにくいのですよね〜。


これ、何にかいてるかというと、

はい、測量野帳でした!!!




その頃、夫が愛用していたのをよくもらってましたっけ。

この頃から息子は「やちょら〜」かな!(笑)




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018年手帳準備29】〜「家族の健康メモ」の書き方を変えました!〜

2017-12-29 | 2018年の手帳準備









「家族の健康メモ」というページは、

「主婦日記」らしいページの一つで、

わたしはこれを気に入ってます。


家族全員が元気であれば、この部分の記述は少なくてすみますが、

病気だけでなくて、

通院やら体調なども書き加えておくと、

貴重な記録になります。



でも、

今年は、この部分をあまりうまく機能できませんでした。

ですので、

問題点を考え、

来年2018年の「主婦日記」の「家族の健康メモ」ページは、

ラインの引き方を、何年かぶりに変えました!


今までは「田」の形にラインを引いてましたけど、

来年は、縦にラインを3本。

魔族のことを横並びで書くようにしたいと思っています。

こんな風に。

  





こうすると時系列で書き込めますから。

やはり「まんじゅう顔の手帳術」、

「何でも時系列」にのっとらなくっちゃね。

上から下へ時系列。




各月ごとには、上のほうは上旬、中ごろは中旬、下のほうは下旬と考えます。

何月のどのあたりに体調を崩したのか、

病院に行ったのかなどが、

パッと見てわかりますからね。


何でも「パッと見てわかる」がわたしの信条なんです!(笑)




そしてですね、

今の時点でもう書き込んじゃった内容があります。

マーさんのケアマネ訪問は毎月なので、日にちは決まってなくても、このように書き込んでおきます。

日にちが決まったら、それも後で書き込むようにして。


また、デイケアに行った日数◯ 行かなかった日数×も書くように用意。

その月が終わったら、それぞれの日数を◯×の後ろに書き込みます。





わたしの部分には、最近毎月定期的に行ってるマッサージも入れておきます。



ウォーキングもある程度定着したら、書き込むようにしたいな。

マーさんのデイケア、ケアマネ来訪、わたしのマッサージやウォーキングなどは、

時系列ではないので、その月の下の方で管理します。



こんな風に、書けるところは書いておく。

これもそのページがほったらかしにならないひとつの方法ですね。


でもでもです。

一番は、家族全員が大きな病気もせず、

このページが、

日常的な事柄以外に書き込むことがなかったという1年にはしたいものだなあと願っています。




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018年手帳準備28】〜「主婦日記」のマンスリーは「家族日記」に!〜

2017-12-28 | 2018年の手帳準備



「主婦日記」マンスリー、





使い方を一番悩み、最後までどうするか決定できなかったわたしですが、

来年も今年と同じような内容でいくことに決定!


どうして今回も「家族の日記」にしたかというと、

今年やってみて、後から見直すと結構楽しかったからです。

今年は、特に息子の勉強の様子やマーさんのリハビリに特化した日記でした。


来年は、わたし以外の家族3人の「おもしろエピソード」を中心に書き込みたいと思います。

グチは一切なしで!(笑)



息子の記述に緑のボールペンを使ったら、

すごく読みにくかったという今年の反省点をもとに、

来年、使うボールペンは黒とに決定。

ボールペン青は、夫のこと、

ボールペン黒は、マーさんと息子のこと、

マーさんと息子を見分けるために、息子の部分は黄色いマーカーをかぶせることにします!

この色分けは、

手帳全体でルール化しているのにできるだけのっとった格好。


どんな面白エピソードが集まるか、ちょっと楽しみでもあります。



実はですね、

最初はこのマンスリーを「かんたん家計簿」にしようかともくろんだんです。

実際いろいろわたしらしい使い方を考えてみたのですが、

イマイチ定まり切れませんでした・・・。


わたしにはちょっと難しいかなっと思って。


やはり家計簿のほうは、来年も「づんの家計簿」でがんばりたいと思います。

こんなのもゲットしましたし!(笑)






↓アマゾンへはこちらから。
婦人之友社 主婦日記 2018年版
婦人之友社


づんの家計簿ノート2018 (ぴあMOOK)
ぴあ



楽しく、貯まる「づんの家計簿」 書きたくなるお金ノート
ぴあ






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GC5 GRAPH NOTE 5mm(Appoint stationary/DAIGO)〜B6、マス目ノートを探して(21)〜

2017-12-27 | B6・マス目ノート


B6マス目ノート、探し続けています。

これは、銀座ロフトで見つけたノート。

ダイゴーのAppoint stationary手帳コレクションの一つです。

銀座のロフトでは、そのシリーズでコーナーがありました。






テーマは「あなたの手帳をもっと便利に。」

B6サイズとA5サイズの2種類で、

より快適な手帳ライフのために、

必要としない機能はなくし、自分にとって必要な機能だけを持ち歩くというコンセプト。

手帳の形式は、ブロック、横罫、そしてバーティカルの3つ。

さらに、

手帳に差し込んで機能が追加できる「手帳用追加ポケット」、

手帳に差し込んでメモを増やせる「手帳用差し込みノート」、

手帳とノートを並べて使える「手帳カバー」などがあり、

自分らしくカスタマイズできるところが魅力です。


今回わたしが取り上げたいのは、その中の「手帳用差し込みノート」。

GC5 GRAPH NOTE 5mm B6サイズ


袋に入れた状態で。





表裏表紙は?




どちらからでも使えるように、表紙裏表紙が同じ体裁になっていて、

タイトル、ナンバー、使った期日を書く欄が両方についてます。

表紙はかなりしっかりした厚い紙です。

手触りもよいです。

表紙の色も使う場所を選ばないおしゃれでシックな色。


表紙を開けると、すぐノートっていうのが普通ですけど、

これには中表紙がついてます。



ノートでもちょっと高級感あり。




方眼は5ミリ。グレーのラインです。

角は柔らかいカーブ。

紙の色はややクリームがかっていて、

紙質は割合しっかりしています。

切り取りミシン目が入っています。



見開いたところ。



ノート48ページ。


このノート単体としても、使いやすくなっています。

かなりレベルの高いB6ノートだと思いました。



それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする