手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

別れと再会をつなぐ栽培キット

2024-03-14 | 庭仕事
(↑同僚からいただいた餞別の品。楽しい詰め合わせのプレゼント。
見て楽し、食べて楽し、
使って楽しの4点セット。感謝です)



この1年間、

一番身近で一緒に働いてきた同僚との最後の日。


大変お世話になったので、

お礼の品を渡し、

しっかりお別れを言おうと思っていたら・・・。


なんとなんと、今年度とは違う部署で、

来年度もご一緒することに。


わたし自身は

来年度の仕事を続ける気持ちがこの日まで全くなかったのですが、

勧められた職場が

今のわたしにとっては一番助かるところで、

4月早々から個人的には色々ありますけど、

お受けすることにしました。


この事実、

お互い全くこの日まで知らなかったので、

思わず笑っちゃった。


お互いお礼の品を渡して感謝を述べ、

「来年度もよろしく」と笑顔で別れました。

わたしの用意した餞別は、

この辺りで一番有名な洋菓子店の

チョコの詰め合わせ。

はりこんだけど、芸がなかったな(笑)。



彼女の方はといえば、

「ちょっと変わったものも買いました」と。


帰って開けてみると、

面白い〜。

私の嗜好を知ってか知らずしてか、ナイスなプレゼント。

これです!


「カラフルミニ大根栽培セット」


その大根の名前は「桃丸」。

めっちゃ可愛い名前ですね。







外は緑と白、

内は桃色とな。


絵手紙になりそう〜〜。

早速中を開けてみますと・・・。

こんなものたちが入っています。







プラの植木鉢、底に敷く不織布、土、種、

そして栽培説明書。


植木鉢に不織布を敷いて、

土を入れ、

水で土全体を湿らせて、

真ん中に1センチほどの穴を開け、

そこに3粒植えました。







なんと大根の生産地は、イタリアだそうです!








これから収穫まで2ヶ月ほど。


そういえば昨年はこの頃に

「じゃがりこバケツ」で

ジャガイモの栽培をしていたなあ〜。


どんどん暖かくなっていく時期ですので、

こういう栽培キットは楽しいですね。


果たしてちゃんとした大根が育つかどうか!

乞うご期待!!


あ、4月からもご一緒する彼女だから、

栽培の結果もきちんと伝えないとね。

そう考えると、

絶対枯らせない。

きちんと収穫する責任を感じました〜(笑)。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨年より季節の進みが遅い?? | トップ | 効いてる実感 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまぼうし)
2024-03-14 06:05:42
素敵なプレゼントですね
一度でいいから頂いてみたい!
今度機会があったら私の方から誰かにレゼントします!
お洒落で、本当に素敵!!!
Unknown (まんじゅう顔)
2024-03-14 10:30:16
やまぼうしさん、面白くて素敵ですよね〜。
こういう餞別、考えたことがありませんでした。
帰宅して早速植えて楽しんでいます。
プレゼントとして手頃でいいかも!

コメントを投稿