夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

東京旅行記①

2005年07月06日 | お出かけ
7月2~3日に東京へ行ってきました。
2日の日本武道館でのライブについては既に書きましたが、東京観光についても少し書こうと思います

1日目、上野駅から西郷隆盛像を横目に見ながら東京国立博物館に向かいました。
チケットを買って門をくぐると、バーンと広い庭。土曜日だというのに庭には誰もいません。大きな建物がいくつかあるけれど、扉は閉まっていそうだし、「どっから入るんだ?」と思いながら、本館の建物に近づくと自動ドアが開きました。



中へ入ると人がパラパラといて、ちょっと安心しました。博物館はやっぱり人混みの中でクタクタになりながら見るよりも、静かな中でじっくり見るのが良いですね

それにしても、驚くほど広く、驚くほど展示数が多かったです。日本はもとより、アジア、エジプトなどの東洋の美術品や考古遺物を数多く展示しています。

私は仏像が好きなので、日本と中国の仏像が興味深かったです。本当にみんな穏やかな顔をしているので、私の心も癒やされました 中でも私が気に入ったのがこの仏像です。



観音菩薩立像。6世紀に中国で造られた石の像です。写真が小さくて分かりづらいですが、他の仏像では見たことがないくらいニッコリされていて、いつまでも見ていたいお顔でした

それにしても広かった あまり興味のない物はとばしたのですが、それでも4時間ほど館内をウロウロしていました。全てじっくり見ようと思ったら、1日ではとても足りません。これで420円とは安いなと思います。

時期によって、展示も色々変わるようなので、また行きたいと思います。  続く…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする