須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

上高地の赤い実

2013-11-10 09:56:50 | 花・植物
2013年11月10日 <母>

上高地の秋を彩るナナカマドの赤い実。
もっと標高が高くなると灌木くらいですが、
このあたりだとかなりの大木もあります。

実をどっさり付けている木が多い中、これ位だと
風情がありますね。






そのどっさりです。
もっともっと、どっさりもあるのですが
まとまりが付きません。
ナナカマドは葉っぱも綺麗に黄葉します。






一昨年来た時も赤い実を付けていた。
バスターミナルの近辺にはナナカマドが
いっぱいあります。






シンプル過ぎ?
先っぽのチョンチョンが可愛かったので。






バスターミナルで時間まで待とうかと思いましたが、
河童橋まで片道5分だったので、観光客に混ざって
行って来ました。






晴れていれば穂高連峰が雄大な姿を見せてくれるのですが、
あいにくだったので上はカットして記念写真を1枚。




この時、カメラを構えている私に気づかず
東南アジア系の女性が前に立ちはだかりました。
すみませーん、といっても通じませんよね。
その人の仲間らしい男性が、声をかけて注意してくれました。
その後男性は私が撮った画像を覗いて、笑顔でムニュムニュ。。。
イイネと言ってくれたと勝手に想像し、あえて日本語でアリガトウと
微笑み返しました。多分通じていたと思います。


11時間滞在して河童橋までだったと話したら、
ある人は、勿体なかったねと言いました。
勿体ない?!とんでもない!
こんな贅沢で至福の時間の過ごし方に大満足でした。
自分の気持ちの赴くまま、100%自由な時間を満喫
できたのですから。
病み付きになりそうです。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする