須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

万世橋 マーチエキュート

2013-12-21 16:07:01 | 街中風景
2013年12月21日 <母>

昔、神田と御茶ノ水駅の間に万世橋という駅がありました。
1912年開業、1943年休止(実質上廃止)。
その当時の赤レンガの高架橋が今、歴史を生かしつつとても
おしゃれな場所になりました。

雰囲気を出すためにピントをずらして・・・
苦しい言い訳に聞こえるかな…






ウリの一つは展望レストラン。
そこには入りませんでしたが、ここはオープンデッキ、
電車が間近に、かつ安全に見られます。






私たちが入ったレストランも雰囲気のある所で、
むき出しになった天井の梁のリベットがカッコいい。






中はセレクトショップが並び、欲しいものありすぎて
結局何も買いませんでした。






通路の壁は時間が来ると万世橋の歴史の映像が投影される
ギャラリー。
単に帯だけでもおしゃれですね。(これも映像)






当時の万世橋付近の様子がミニチュアになっていて、
その頃の様子が忠実に再現され見入ってしまいます。






東京駅にそっくりなのは、設計が同じ辰野金吾氏のため。
かなり豪華だった様です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする