須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

2015夏 石垣島への旅 3

2015-09-01 06:45:49 | 
2015年9月1日 <子>

竹富島は観光で成り立っている島ということで、島内の建築物はこれでもかというくらい
軒並み沖縄の伝統建築です。

とうことで屋根の上にはシーサーが。
同じものは一つとしてないというのが良いですね。


photo by <子の嫁>

締めくくりに西桟橋なるところに行ってたそがれ、日帰り竹富トリップはおしまい。


photo by <子の嫁>

さてところ変わって石垣島のサビチ鍾乳洞の様子をお伝えします。
入場料(1200円)の予想外の高さにひるんで一瞬入場を躊躇しましたが、ここはせっかくドライブ中に通りかかった
縁ということで入ることとしました。


写真で撮ると不気味ですが、中の雰囲気はこんな感じ。
涼しくてなかなかに快適でした。




日本でも珍しい「鍾乳洞を抜けた先が海」というのがこのサビチのウリだそうで、確かに珍しいなと思いつつも、
江の島もすじゃなかったっけ?という疑問がわいてきました。




この日も天気よく、鍾乳洞からでてきたときの海は一層キラキラして見えたのでした。


photo by <子の嫁>

続く!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする