須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

東北旅行アラカルト 福島潟

2015-09-30 10:53:43 | 
2015年9月30日 <母>

福島潟、広大な湿地は自然の宝庫。
国の天然記念物のオオヒシクイの越冬地、
葉が2mにもなるオニバスの日本の自生の北限。

そのどちらもシーズンオフではあったけれど、
旅行の道すがら、是非寄ってみたかったのです。






このあたり一帯に5000羽以上のオオヒシクイが






2400㌔を旅してカムチャッカからやって来る。






なんとも感動です。






ヒガンバナが咲く景色にも心和みます。






この女の子、エサでも撒いているのかと思ったら、
ずっと左にいたおかあさんとじゃんけん遊びをしているのでした。

広いからタイヘン。




9月23日に第一陣のオオヒシクイが到着したとの事。
私たちが行ったのは21日、オシイ!

ちなみに、福島潟と言っても新潟県にあります。
ややこしいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする