須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

キツネノカミソリの見納め

2022-08-20 20:32:13 | 花・植物

2022年8月20日 <父>

お盆の頃に咲くと言われるキツネノカミソリ。

8月4日、須玉のミニ雑木林で咲き始めの株を見つけました。

2022年8月4日

 

翌日の同じ株を少し引いて撮影。周辺を保護していますが、今年は3株しか

見つかりませんでした。

2022年8月5日

 

少し離れた場所からもキツネノカミソリが出て来ました。

種が飛んだのでしょうか。第2保護区にしています。

10株程あります。数年前に2株を団地に移植しました。

2022年8月5日

 

花びらの後ろから、朝日がスポットライトのようにあたりました。

2022年8月5日 山梨県北杜市にて オリンパスTG-6

 

昨日、奥多摩で見つけたキツネノカミソリ。

日影に咲いているためか、色が薄い感じです。

2022年8月19日 東京都日の出町にて オリンパスTG-6

 

今日、団地に移植したキツネノカミソリを確認にいってビックリ!

大規模修繕用の足場資材置き場になっていました。

周辺のツワブキも無残です。業者にとっては、雑草としか思えない

のでしょう。来年の復活を期待します。

2022年8月20日 東京都稲城市にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする