いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

時を得るもの、時を逸するもの

2013-10-17 09:25:38 | Weblog

信長公「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」
   秀吉公「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」
   家康公「鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス」



我が家のホトトギスは、今が満開
どんどん増えていくので困り者のホトトギスですが
ホトトギスの紫の花が一面に咲く頃になると
一日ごとに寒さが厳しくなっていきます。


  
庭にある大きな金木犀。
待ちに待った金木犀の香りが漂ってきて、
恍惚とするほどの香りに酔っていたのに
あっという間に香りは消え・・・
金木犀の小さな花が散りばめられた潔よい情景に
飽かず見惚れる日々。




葉っぱが一年中真っ赤な観賞用にも耐える「赤葉すももの木」
撮影したのは9月30日と、今から約2週間前の事。
よくよく見ると季節外れの花が咲いております。


春に咲くべき花が今頃咲いて
いわゆる「狂い咲き」というもの。
虫害や台風などで、葉っぱが殆ど落ちてしまった時に
気温が心地よい秋を、暖かい春がきたと勘違いして、
花を咲かせてしまうのが「狂い咲き」と言われる現象だそうです。


今年はぎっくり腰のため余り庭のことができず、
秋野菜の種の蒔きどきを逸してしまいました。
9月も末にやっとトマトを抜いて、しょうがなく撒いたのが、
生育の早い「ベビーリーフ」、「二十日大根」、
そしてクレオパトラがこよなく愛したと言われる「ルッコラ」etc。

「ベビーリーフ」は葉っぱがまだ若いうちに収穫するので
「ベビーリーフ」といいますが
そのままほっぽっておけば、八百屋さんで売っているような、
普通の野菜に育ってくれます。
小松菜やチンゲンサイ大根菜などの東洋系野菜
リーフレタス、エンダイブ、サラダ菜系の西洋系野菜を撒き、
寒さが来て収穫でできそうなところまで大きく育てるものと
ベビーのうちの何度か収穫するものと
時期をずらして収穫をしていく予定です。

そんな、ベビーリーフたちの上では


20羽もいるかと思われるほどのシジミチョウたちが
群をなして、あっちいったり、こっちいったりと
至る所で乱舞。
なかなか飛び回るシジミチョウを撮るのは至難の技でしたが
なんとか、5羽程度が飛んでいる様子を撮ることが出来ました。
飛び回るシジミチョウ、
まるで、グレイの花が咲いているような感じでしょう。

時は今まさに秋
命短いシジミチョウも、
時を得て
今年最後のダンスを
おもいっきり楽しんでいるようです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 登米市産新米試食会 | トップ | 岩出山の若き生産者たち »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
物知りですね! (エリオ)
2013-10-17 23:47:24
こんばんは 物知りですねと言うか?
オイラが物しらな過ぎなのかな?(笑)

ホトトギスと言う花も知らないし シジミチョウも知りませんでした(お恥ずかしい)
女房は知ってましたけど(笑)

日に日に寒さが増してきてそちらも冷え込みが激しいのでしょうね
台風の被害はいかがでしたか?
オイラのプランター菜園は非難させたのですが
唐辛子は倒れ! オクラは葉が何ヶ所か折れていて
可哀想でした!
エリオさん (いしころとまと)
2013-10-18 21:55:45
ホトトギスは秋の七草の1つなんですよ。
こちらはほんと寒くなってきました。
台風の被害は大したことなかったようです。
オクラさんも、とうがらしさんも被害受けたんですね。ベランダだと風が強いから
確かにもろに受けちゃいますね。
それにしても、すごく野菜をかわいがっているのが感じられて、微笑ましいですわ、
エリオさん!
こんばんは (michikoRin)
2013-10-18 22:46:07
志保子さんのお庭は、いつも賑やかというか華やかですね!
仙台に伺ったのは、ちょうど一年くらい前ですね。色々と思い出していました。
なんだかとっても懐かしいです。
新幹線ですぐなのに、やっぱり遠いな~
でも、また遊びに行かせてくださいね!
志保子さんも東京に来る時は連絡くださいね。
また農家の台所にも行きましょう(^^)/
りんちゃん (いしころとまと)
2013-10-19 21:41:18
りんちゃん、もう1年以上経ちましたね。
あっという間でしたが、りんちゃんも
ベジフルフラワーやったりすごいですよね。
東京では大変大変お世話になりました。
あの時の様子をブログにあげることもできずに・・・私も何をしているんでしょうね。

はい、東京に行ったら、又遊んでください。
来月も東京行きますが、姪っ子の結婚式ですので、ゆっくり行ける時に又ご連絡を差し上げたいと思っております。
ありがとうね、りんちゃん♥
Unknown (パール)
2013-10-19 22:08:03
ベビーリーフは植えてみました。
小さいうちに収穫するからベビーリーフっていうんだ、大きくなったらかたくなっちゃうのかな?

青梗菜は芽がでてこないなぁ、去年のだからかなぁ

ほうれんそうもいまいちだし・・

台風27号がまたきそうです。
月曜日から北海道に行くというのに
帰りのことが心配です
Unknown (チョロピコ)
2013-10-20 12:07:23
お久しぶりです。
とうとう今年の十三夜は見られませんでした。十五夜はあんなに丸々と大きくって感動頂いたのにね。さてと~未だに更新出来ずにもたついています。今時のノートパソコンの使い方に四苦八苦。私の脳トレには高度過ぎです
ところで地震の方は大丈夫でしたか?!今週も心配ですね。お庭の美しいホトトギスの茎が倒れないよう~シジミちゃんの乱舞が総崩れしないよう~祈っています。
Unknown (あけみ蝶)
2013-10-20 16:03:30
こんにちは。
雨が降って寒いです。
台風27号心配です。
ホトトギスどんどん増えていくんですか
じゃ庭には、植えないでおきましょう。
トマトさんは、文章がお上手で・・・
金木犀今年あっという間に香りは消え・・・
写真素敵です。
すももも狂い咲き・・・桜と同じですね。
>今年はぎっくり腰のため余り庭のことができず
庭広いから雑草取りも大変ですね。

先日加齢黄斑変性症病院にいって診察してもらって
前回より、目の検査結果いいので・・・
又1ヵ月後診察11月です。
あっと・・・年が変わってしましそう~~。
パールさん (いしころとまと)
2013-10-20 22:13:03
こんばんは。明日は北海道ですね。
ベビーリーフは大きくしても
硬くなく食べることできます。
要は栽培方法の違いで
葉っぱがベビーの時に食べるか
青年の時に食べるかだけの違いなんですよ。
チンゲンサイきっと北海道から戻った頃には芽がでてますよ。
アブラナ科の種はだいたい2~3年は殆ど大丈夫ですからね。
チョロピコさん (いしころとまと)
2013-10-20 22:16:58
チョロピコさん、仙台では十三夜が
とっても綺麗に見ること出来ました。
チョロピコさん、脳トレに最適な
パソコン仕入れちゃいましたね。
しばらく脳が活性化しすぎるかもしれませんが、そのうちバンバン出来るようになりますよ。
地震も台風も全く問題なかったです。
ホトトギスも倒れることなく
未だに元気ですよ

あけみ蝶さん (いしころとまと)
2013-10-20 22:21:30
台風、そちらは大きかったですか?
こちらは幸いにも殆ど被害もなかったです。
加齢黄斑変性症、ほんと大したことがなくって良かったですね。
今日たまたま新聞を整理していて、加齢黄斑変性症の事が載ってました。
これも早期発見だそうですね。方眼紙みたに縦横に線を引いて、その真中に小さな黒い丸を書いて、30センチほど離れたところから見た場合に、歪んでいたり、丸が見えなかったり、欠けていた場合は
すぐに病院に行ったほうがいいと書いてました。私もさっそく新聞の方眼紙でやってみましたが、大丈夫でした。
それでも段々これから体のガタ来ますからね~お互い気をつけて行きましょうね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事