いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

体ぽかぽか&デトックス

2014-02-18 17:22:10 | 花野果村キッチンガーデン

お寒い日が続いてますが、皆さん体調は如何でしょうか?
雪が降り続ける中、雪かきで大変な思いをなさった方も多いと思います。
我が家では、私、主人、そして息子が雪かきを交代でやってましたが
あれだけ一気に雪が降るときには、町内会が一丸となって雪かきをしないと
いけないですね。
又、雪かきとなると大変なのが、老夫婦だけでお住まいの方。
ご近所さんにそういう方がいらっしゃる場合は、雪かきをすこしずつでも
お手伝いをしてあげてください。
近所づきあいはとっても大切。
食べ物だって、その土地のものを食べるととっても体にいいと言いますが
なんといってもいざという時は、親しくしているご近所様が大きな助けになってくれますから。
また、余談になりますが、不動産で土地・建物売買をしてきた経験から
境界確定ができなくって、家を新築したくても建てられないというケースも
ございました。
そういう場合は大概がお隣どうしが犬猿の仲。
お互いが思いやりをもってお付き合いをしていけば、
子々孫々まで気持ち良いお付き合いができるというものですね。

さて、、前段が長くなってしまいました。
今週から開催されるお料理教室「花野果村キッチンガーデン」
お料理教室と言いながら、お料理をする前に40分ほどの時間を割いて
お野菜セミナーの時間としております。
野菜ソムリエですから、美味しい見分け方や調理の仕方はもちろんのこと、
今の季節がどういう時期で、どのような体調の変化をもたらすか等のお話から
この時期はこんな食材を積極的に摂るといいですよ、という
食品の持っている薬膳的効用のお話もしております。

さて、今はどういう時期かというと。。。
節分を過ぎて、立春を過ぎてもまだまだ寒さがつづく時期。
なんとなく気も滅入ってくることもありますが・・・
虫が這い出してくる敬蟄の日はもう少し先となります。
今、自然界は静かに冬型から春型への準備体操の時期に入っており
自然界に住む私達の体も春型へ向けて
準備体操の更に準備体操の時期となります。


このどんどん降ってくる雪の中、心配していたセリも・・・・
「なんとか成長点が残っていて大丈夫だ」という、三浦さんの太鼓判の声もあり


「三浦隆弘さんセリをつかってだまっこ汁」を作っていきます。
セリはデトックスの代表選手であり、香り成分が淀んだ気の流れを
スムーズに流してくれる為、家にこもりがちなこの時期には大変
おすすめの食材です。

そしてもう一つ、お勧めなのが


「ショウガ」
なんといってもショウガは体の中からぽかぽかと温めてくれる食材で
漢方薬の80%にショウガが使われていると言われているほど
いろいろな薬効を秘めた食材です。

「・・・でも、ショウガが見えない?、、又しょうがないな~」
なんて声が聞こえてきそうですが・・・
はい、手前にあるのが、「乾姜(かんきょう)」と言って、ショウガを蒸して干したもの。
(奥にあるのが、1月セミナーで作った【世界に一つのmy唐辛子】です)

低体温の人が多くなっている現代。体温が1度下がると免疫機能は30%も
ダウンすると言われております。
それに加えて、35度台はがん細胞が一番増殖すると言われております。
昔から低体温を少しでも改善しようと考えられたのが「乾姜」
血流の流れを良くして、体の芯から温め、代謝を高めて、強い抗酸化作用で
がんや心疾患、高血圧などの生活習慣病などの予防にいいと言われ
漢方の古書に書かれていた「ショウガは百邪を防御する」を更にパワーアップしたものです。

そして右側ころころとあるのが「炒り黒豆」。
黒豆を入れて頂く「黒豆茶」はとっても体によい健康茶。
あの黒い色素はアントシアニンで
強い抗酸化作用で体の老化や病気を防いでくれます。
血液浄化、目の疲労回復や、血中コレストロール低下、
そして豆全体に言えることですが、体にたまった余分な水分を外に排出してくれます。
言わずもがな、、、大豆イソフラボンは女性には大変嬉しい成分ですね。

ということで、今月は
乾姜と黒豆で、体を芯から温めて、血流を良くして、老廃物が外に出やすくする
「乾姜黒豆茶」の作り方講座と、
炊いたご飯をクルクルと丸めてだまっこを作り
三浦さんのセリの根っこをきれいに洗って、
「セリがいっぱいあったか薬膳だまっこ汁」をみんなで楽しく作って、
冬に溜め込んだ老廃物をどんどん外に出していきたいと思います。


最後の締めとなりますが、
私のお料理教室は震災半年後の平成23年9月から開催したものです。
スーパーから物がなくなった時、、、弁当屋の前に並んでいた若者の姿を見て
「若い人に食を作り出す力をつけてほしい。食の力を実感してほしい」という
想いで始めた料理教室です。
あれから3年、始めた頃はなかなか若い人は参加することがなかったのですが
今では、保存食づくりにも興味を持たれる若い人たちが増えて
私達年配の人たちと一緒に楽しく保存食の作り方やお料理を
楽しんで頂いております。

人はだれでも年老いていきます。
人はだれでも必ず病気になります。
それが生身の体です。
でも、そんな生身の体をしっかりと認めてあげることで、
「病気を防ぐも直すのも自分自身で、医者は従である」ということに
気がついて頂きたいと思っております。
寿命が長くなったとは言いますが、、、、
床に入ったまま、おむつをしたままの人生を送らないように、
「健康寿命」のなが~い人生を送っていただきたいと願っております。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜ソムリエアワード北海道... | トップ | りんごの漬物 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オイラも参加したいな! (エリオ)
2014-02-18 23:22:23
三年の努力が実ってますね♪
生姜の抗酸化作用!!
乾姜って知らなかったな?
寝たきりでオムツは避けたいものですよね♪誰しも…
料理教室 に参加して見たいな~!!
もし近ければ一緒に料理を作れるのにね(笑)
料理を通してのコミュニケーション素敵なことですね!!
頑張って続けて下さいね♪(*^▽^)/★*☆♪
エリオさん (いしころとまと)
2014-02-19 07:43:44
エリオさんおはようございます。
はい、乾姜は知っていたのですが、簡単に作る方法を
先日一緒に旅行に行った友達からおしえていただきました。知識は共有ということで今回のセミナーで紹介したいと思っております。
オイラにも一緒に参加していただきたいです。
きっとすごい楽しいお料理教室になるでしょうね。
まだまだ、おばさんパワー全開の会ですので
負けないようにね (^-^)v 
黒豆パワー (michikoRin)
2014-02-19 09:51:31
志保子さんのお料理教室は、きっと、なるほど~と思うことが満載なのでしょうね。私も近ければ絶対に参加するのに。。。
大豆を空煎りして酢大豆をよく作るのですが、黒豆も同じ要領で良いのかなぁ、やってみようかなぁと思いました。
アントシアニンパワー、体に良さそうですよね!
りんちゃん (いしころとまと)
2014-02-19 17:19:15
いえいえ、まだまだ勉強不足で
私はまだ自分のお教室に自信がないですよ。
ところで、炒った黒豆を酢につけて、多分りんちゃんが
我が家にきた時にもお見せした気がします。
今度は黒豆にしてやってみてください。
薬膳では黒い色は腎機能をアップしてくれる色で
又アンチエイジングの色と言われております。
そうそう、それがフィトケミカルの効果ですよね。
Unknown (あけみ蝶)
2014-02-19 17:51:34
こんばんは。
雪かきは、疲れますね。
宮城県の森山町テレビ放送で孤立状態と放送していましたが
いしころとまとさんが、よく行っていた。森山町じゃなかったですか!!

お料理教室「花野果村キッチンガーデン」あれから3年
早いですね。
教室も回数が増えてきてますね。

「三浦隆弘さんセリをつかってだまっこ汁」
美味しそう。
「ショウガ」、my唐辛子、炒り黒豆
身体にいいものばかり…
>人はだれでも年老いていきます
そうですよ。
若い、若いと気持もっていますが・・・
この頃、お医者さんに行って加齢だからと言われます。
ショックですよ
Unknown (吉ちゃん)
2014-02-19 22:18:31
継続するということは大変なことですがこれからも自分のためにもずっと料理教室を続けてくださいね。
山梨に温泉旅行に行った3姉妹も昨日やっと雪害から解放されました。りこちゃんはずいぶんストレスを抱えていたようですが無事帰れて安心しました。 いろいろ心配をかけました。
あけみ蝶さん (いしころとまと)
2014-02-19 22:23:30
あけみ蝶さんこんばんは
丸森町のことですね。
孤立している世帯が2つになったそうです。
丸森に住んでいるお友達のしんこさんが
たまたま今日電話を寄越してくれました。
体は老化しているけど、気持ちだけは若く
たまに走ると気持ちが先立つだけで
顎から先に前に行っちゃいます。
なので、健康には気をつけたほうがいいよね~
ということなんですよね。
加齢と言われてショック!確かにわかります。
でもあけみ蝶さんは何にでも興味を持って
気持ちがホントお若いですから。
年齢もその若さで引きずり戻してくださいね~
吉ちゃん (いしころとまと)
2014-02-19 22:28:00
確かに何事も継続しないと実にはならないですね。
余計なものは身についてきてますが
りこちゃんとは昼過ぎにお話しました。
ホント大変でしたね。
東京のお隣なのに、、、ほんと自然災害は
何が起きるかわからないので
怖いです。
Unknown (チョロピコ)
2014-02-22 14:30:43
ナルホド、なるほど~今更ながら「お野菜セミナー」の時間は私も参加したいものです! おひげのセリも食べてみたいな 乾姜=しょうがを蒸して干したものですか!初めて教えて頂きましたよ。手作りですか?・・漢方って、ゆっくり、じわじわと効いてきますものね。
雪かきは本当に遠くの友達よりご近所さんのお互い様の助け合いでね!!
チョロピコさん (いしころとまと)
2014-02-23 20:56:25
はい、チョロピコさんにはいの一番にセミナーに参加頂きたいと、いつも思っております。
乾姜は手作りですよ、買うととっても高いですが
オーブンにおまかせであっという間に百邪を防御する
乾姜が出来上がります。
雪かき、そちらは大丈夫でしたか?

コメントを投稿

花野果村キッチンガーデン」カテゴリの最新記事