いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

野菜とハーブと花の寄せ植え

2014-07-29 12:23:03 | セミナー・テレビなど活動報告

最近増えてきたのが

住宅展示場からの「野菜と花の寄せ植え」や「ハーブと花の寄せ植え」のオファー。

よく住宅展示場では花の寄せ植えをしていているけど  

私が以前から推めているのは

「日々の生活に密着した野菜やハーブの寄せ植え」。


思えば・・・

東北蘭展&バラとガーデニングフェスタ2009 で、

ベジタブルガーデンのコンセプト提供時には

初めて花の祭典に野菜の庭が登場したと話題になり

新聞や、生活情報サイトall About でも大きく取り上げてもらった。

あんな大舞台で花と野菜の寄せ植えを作るというのも希少な経験だと思うけど

その後は、

新興住宅地にて実際に土を耕してミニキッチンガーデンを作り、

そこから収穫をしたものでお料理教室を開催する

マイスター教室の講師をさせていただいたり

震災半年後からは、自宅で収穫した野菜やハーブを使ってのお料理教室も始めたけど

私の心にずっとずっとあるのは

「植で食は更に!楽しくなる」という想い。

食べることはとっても楽しいけど、、、

そこに植えるという要素を加えると

もっともっと楽しくなるよ!

たとえ庭がなくても、、、

小さなベランダがあれば

プランターだって大丈夫。

 

たとえ、寄せ植えが上手く出来なくたって

基本さえ覚えておけば、

段々苗も大きくなって

不思議ときれいな寄せ植えに出来上がっているから。

 

 

野菜もハーブは収穫しながら日々楽しむものだから

朝起きてベランダに行けば、朝日に照らされた元気なハーブが迎えてくれる。

見えないほど小さな野菜の種を植えてみたら、、、

ある日可愛い双葉が出てきたことに

大きな喜びを覚える。


 

 

大きく育てと祈りながら、水やりをしてあげて、

気がつけば小さな虫がいることに気が付き

今まではとても考えられなかった

苦手な虫を手でとったり

夜中の強風に苗が倒れていたりと

なんとか、いくつかの苦難を乗り越えて

あの小さかった苗がいつしか逞しく育ってくれて

そして

やっと

やっと

収穫の時。


はさみでパチンパチンとハーブを切って

サラダにディルを入れたり、肉料理にセージを使ったり

レモングラスとミントのハーブティを飲んだり。

そんな至福の時がきっと待っている。

自分が手を掛けて育てたハーブや野菜を日々の食事に使える幸せ。

野菜はスーパーから買ってくるものだと思い込んでいたけど

自分でも栽培で・き・る・ん・だ!

そう、気づいた瞬間から

日々の生活は赤や緑や紫の彩りを加えていき

より心満ち足りた時間となっていくはず。

だから。。。

これからもずっと続けていこう。。。

いしころとまとの「野菜と花の寄せ植え」

 

 



 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アーティチョークの花 | トップ | 夏のおもてなしランチ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チョロピコ)
2014-07-30 13:31:33
昨夜偶然アリスの番組を見ながらいしころちゃんを思っていたの・・・。スローフード~おいしい革命~食育菜園等。校庭に生徒が作物を植え育て、収穫。みんなでpizaを作り、おしゃべりと笑顔で食べる事の大切さを学ぶエトセトラ。ちなみに分かったことはスローフードのシンボルマークって、カタツムリなんですね。いしころちゃんのシンボルマーク、さてと?!今更ながら、これとこれは相性良いし、これとこれは喧嘩するし・・・なんて私もおしえてほしいなぁ。
勉強になります! (エリオ)
2014-07-31 02:54:09
おいらは花にはちょっと興味が行かなくて・・・
でもいしころさんのように花と野菜・ハーブとの寄せ盛り
はいいですね

プランターで野菜を作り始めてまだ二年目ですが
種類や量が少なくても 自分で育てたと言う意識だけで
変わるものですね
朝の水遣りのために少し早起きしたり葉っぱの影で食べ頃のキュウリを見つけたり オクラを採った時点で
献立が変わったするのがまた楽しかったりしますね!

昔、息子が農業高校へ進学して 自分達で作った
大根やとうもろこしをバックに一杯持って帰って来た時に あまり野菜とか食べない息子が バクバク食べてたのを思い出しました。
 愛着が沸くと言うのでしょうか 普通科にいくよりいろいろなことを学んだんだな~~!

「植で食は更に!楽しくなる」良い言葉ですね!
いしころ先生のようにはできませんが
狭くても小さくても何か変化のある日々を送れる
だけでも良い経験ですよね 

発見って大事ですよね!
チョロピコさん (いしころとまと)
2014-07-31 06:40:19
チョロピコさんおはようございます。
スローフードのシンボルマークが
かたつむり、ということ
今知りました。
かたつむりは動きも鈍いですが
葉っぱを食べるときも口の周りの動作が
のんびりとして見ていると面白いですよ。
コンパニオンプランツのことですね。
経験に寄るものが多いようですので
チョロピコさんも試してみて。
食べるときに相性のいいものは
意外と栽培でもコンパニオンのことが
多いようですよ。
エリオさん (いしころとまと)
2014-07-31 06:45:08
エリオさん、おはようございます。
大人になるにつれ、日々の生活に埋没しちゃって
発見が段々少なくなりますよね。
でも、自然の中にいると
発見することがとっても多くって
人生2倍も3倍も楽しくなります。
エリオさんもベランダ菜園生活を
楽しんでいるようでほんとよかったです。
若いころ私も農学部に通っている人たちって
ちょっとださい部だなと、思っていたのですが
若い時から、自然の中で勉強して栽培して
収穫をしていた彼女彼氏たちは
いい若い時を過ごしていたんだな、
と今頃気がついてます。
子どもたちには小さい頃から
栽培、収穫、そして更に、
収穫したものでお料理を楽しむ生活を味わって
もらいたいですよね。

Unknown (あけみ蝶)
2014-08-05 14:37:41
こんにちは。
今日は、暑いです。
「植で食は更に!楽しくなる」いい言葉ですね。
>ある日可愛い双葉が出てきたことに大きな喜びを覚える。
そう。発芽したら嬉しいね。この発芽は、何の野菜ですか!!

いしころとまとの「野菜と花の寄せ植え」
いつみても「ス・テ・キ」
あけみ蝶さん (いしころとまと)
2014-08-11 19:37:03
あけみ蝶さんこんばんは
こちらは涼しい夜を迎えております。
この双葉はベビーリーフの双葉です。
東洋野菜系ですね。
野菜と花の寄せ植えは、食べながら楽しむので
時々穴があいてしまうのが
たまに傷です。
でも、ありがとう!

コメントを投稿

セミナー・テレビなど活動報告」カテゴリの最新記事