いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

夏ばて防止と夏のお弁当

2011-07-19 17:41:54 | オナーズヒル北高森

先日、六魂祭に出かけたのですが、ものすごい人・人・人。

怒濤のような人の波に、兵庫県の花火大会での将棋倒しの事が

頭に浮かび、祭り見物よりも危険回避が一番と考えて・・・

結局、まったく祭りを見ることもなく、帰ってきました。

なんともお粗末な結末となってしまいましたが

久しぶりに野菜ソムリエ仲間に会えて、おしゃべりと食事を楽しめたのが 

唯一よかったことかな。。。

 

さて、きょうは気を取り直して、早朝から畑へジャガイモ芋掘りに出かけ、

その後オナーズヒル北高森のプチガーデンの様子見と

忙しい一日を送っております 

 

今から1週間程前のこと・・・

梅雨明けの3日前に、トマト苗の上に傘を取り付けました 

梅雨がこんなに早く明けるとはおもわずに・・・

取り付けた途端に・・・・

天気予報が「梅雨明け」ですから、

ちょっとがっくりしてしまいましたが・・・

ま、トマトは水をきょくりょくあげないで育てると、

糖度の高いマトが収穫できるということですので、

このままで様子を見ることとすることに。。。。

 

そして今日行ってみたらびっくり!

インゲン豆の葉っぱがあなだらけで・・・

 

下から見たら・・・こんな感じ。

そしてバサバサと上から落ちてきたのが、

なんと大量のコガネムシ。

3㎝ほどのコガネムシたちが20匹ほど

そろいも揃って葉っぱを食い荒らしていたんですね~~

コガネムシには可哀相だけど、全て退治して・・・

そして収穫したのが

 

 

モロヘイヤに、トマトベリーに・・・

食べきれないほどのいんげン豆

トマトベリーは、若干ハート型になっているようです 

となりにある小さくひょろ長いピーマンは

苗を買ったときに

「苦くない」、「子供に大人気」という

タグがついていたのですが・・・・

 

次回のマイスター教室ではこれが実証できればいいな。。。

なんてこと考えております。

 

 

まだ赤くなってないけど・・・もうすこしで食べられそうな

加熱用トマト「サンマルツァーノ」

生で食べると味気ないトマトなんですが、

加熱する事で急激に味が変化して

大変こくのあるトマトに大変身します。

当然、次回のマイスター教室は、

加熱用トマトと、生食用トマトを使っての

トマトのフルコースですよ~~

 

 

 

そして、エンドウ豆の跡地には・・

サンパラソルが元気に花を咲かせております!

サンパラソルって・・・

確か日傘の事ですよね~~

 

サンパラソルと、普通のパラソルが並んでいる

「北高森オナーズヒル」のプチガーデン

サンパラソルがどんどん蔓を伸ばして

いっぱい花を咲かせて

パラソルがいっぱいの情景

今からとっても楽しみです。

 

 

そして最後に恒例の今朝のお弁当

 

奥から時計回りに

里芋の煮っ転がし→銀だらの煮付け(キュウリの陰になっちゃいましたが)

さくらえび・ナガイモ・キュウリの炒め物→ひじきの煮物

 

この時期はお弁当の傷みが一番心配ですよね。

御飯の真ん中にちょこんと載せているのは「紫蘇味噌」

夏には紫蘇と青唐辛子を味噌に練り込んだ「紫蘇味噌」を必ず作って

お弁当に入れてあげます。

1回作れば、冷凍室で1年間は持ちますので、大変重宝ですし

御飯に載せたり、おにぎりにしたり、お豆腐であったり、

こんにゃくに載せて頂いたりしても大変おいしいです。

紫蘇は強い殺菌力が認められる食材ですし

発酵食品である味噌は、醤油同様に高い抗酸化力が認められる食材

強い紫外線などで皮膚などのダメージを受けやすいこの時期は

細胞が突然変異などのミスを犯さないように、

抗酸化物質を多く含む食材をより多く、体に取り入れたいものです。

味噌にはがんの原因のひとつである、

体内の突然変異物質の作用を弱める働きがあるということも

長年の研究でも知られており

震災後、我が家では毎日の食事にも

味噌を積極的に取り入れているんですね。

 

 

ということで・・・

我が家のお弁当は、梅であったり、紫蘇味噌であったり

抗酸化物質を多く含み、且つ殺菌効果のあるものを入れて

そして、さらに保冷剤を2個入れて持たせております。

なかなか暑くって、毎朝のお弁当づくりも大変ですが

トマトやキュウリ、ゴーヤなど夏の食材と共に

ニンニクや長芋、そして発酵食品の豆腐やみそなど、

滋養強壮の食材を少しでも毎日の食事に取り入れることで

夏の暑さと紫外線の強さに負けない体力づくり  

暑い夏を、体自身が持つパワーで乗り切って行きましょうね。 

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーブ・野菜・果物の収穫 | トップ | 捜し物はなんですか? »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は~♪ (あらんりきちろ)
2011-07-19 22:22:10
二か所を掛け持ちで回って忙しいですね。
可愛いピーマンは「子供ピーマン」ですね。
私は種から育てているんですよ、もう収穫できそうですけどね。
モロヘイヤも体にいいのですよね、何か雑草と間違えて以前引き抜いてしまった気がする・・モロヘイヤを育ててる時は名札を付けないと・・・私の場合はね。
サンパラソルの花の色はいしころとまとさんのイメージの感じがしますけど・・・どうでしょう?
紫蘇味噌・・・先ほどネットで作り方の検索をしてみましたが、家々によって味の付け方が違うようですが、いしころとまとさん宅ではどんな作り方をしてるのかな?
良ければ作り方教えて欲しいなぁ・・・お時間のある時にお願いできますか?
食生活は大事ですものね、夏バテしないようにお互い気をつけましょうね。
いしころとまとさんは活動家だから余計にお体を大切になさってくださいね。
あらんりきちろさんへ (いしころとまと)
2011-07-20 10:02:29
モロヘイヤ、私は反対に雑草をモロヘイヤと思って育てていたことがあります。
ものすごい似ている小さな苗。
毎回それで騙されるので、今年は苗である程度大きくしてから、手の届く庭で育てております。
あらんりきちろさんは、よく種から野菜をつくってますよね。
手塩にかけて野菜を育てている様子がうかがわれて、ほんと感心しております。
こちらはどうしても冬から春にかけて気温があがらず、夏野菜の苗作りは、保温のできるところでないと無理なんですね。
っということで、
お茶を濁しちゃいましたが
では、ご希望の我が家のオリジナル紫蘇味噌をご紹介します。
【手づくり紫蘇味噌】 
  紫蘇100枚 青トウガラシ1~2本 みそお玉2つ 砂糖大さじ3 白ごま適量
  ざくざくと紫蘇の葉っぱを切って、青唐辛子は輪切り。油でしばらく炒めて,砂糖を大さじ3杯くらいを入れて炒めると、水がでて来るので、その水分を充分飛ばし 仕上げは赤みそお玉で2つ位を入れて練り上げ、   最後に白ごまやえごま(エゴマはシソの仲間の種子)を
好きなだけ入れて紫蘇味噌のできあがり。
 冷凍庫で保存すれば1年は保ちます。
味噌なので、固まらないから、取り出しも簡単ですね。
どうも有難う!! (あらんりきちろ)
2011-07-20 15:17:39
お忙しい所、レシピを有難う♪
レシピを見てると凄い美味しそうで是非つくりまーす。coopで秋田の赤みそを注文してたので、それで作りますね。
こちらの愛媛では麦とか大豆みそでも黄土色のような色の味噌なんですよ~。
私は赤みそとかも大好きなんです。

そうそう今の時期ならいざ知らず、夏野菜の苗作りは2月頃から始めるのですよ~
育苗器も買ったりして・・・発芽を見るのが又楽しいんですよ~。寒い所ではなかなか無理かもね。
どうも有難うね~
はじめましてHeyモーです (Heyモー)
2011-07-21 05:33:19
おはようございます!
初めましてHeyモーです
昨日はHeyモーブログに訪問して頂きコメントもくださいましてありがとうございます

インゲンには黄金虫が来てますね うちのバルコニー菜園でも昨日見かけましたので捕まえて空に話してあげました
トマトに透明な傘がピッタリですね 光も通しながらの雨除けには良いですね
うちのトマトは昨日の大雨で水をたくさん吸って数個割れていました

いしころとまとさん今後もどうぞよろしくお願い申し上げます
また訪問させて頂きます
どうもありがとうございました
あらんりきちろさんへ (いしころとまと)
2011-07-21 19:12:29
こちらはあか味噌の仙台味噌が有名ですが、
我が家では・・
手前味噌になりますが
自家製の1年味噌を
使って紫蘇味噌をつくってます。
赤くなる前の茶色の味噌なんですね。
でも、実は・・・麦味噌が大好き!!
あの自然の甘さが強い麦味噌の
大ファンなんです!!
麦味噌美味しいですよね~~
あらりんきろりさんとお知り会えたので
2月からの苗作り、楽しく拝見させていただきます。
栽培の醍醐味は・・・確かに苗作りから!!
ですよね
Heyモーさんへ (いしころとまと)
2011-07-21 19:15:06
Heyモーさん、おばんです!
黄金虫・・・コガネ虫を漢字で書くと
黄金虫なんですね。。。
小金持ちにもなれないですが・・・
黄金虫になってみたいものです。
ブログのお写真がとっても素適でした。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします
ね~~
うわぁ凄いね~♪ (あらんりきちろ)
2011-07-21 19:23:51
手作りお味噌ですか、素敵ですね。
以前、味噌作り教室は参加して、一度家でも作ったのですけど・・・大変よね。
義母が手作り味噌を作ってくれてたので、あまり作る必要もなく・・・。
今はもう作る事は困難のようで、買ってばかりしています。
麦みそが好きだとは知らなかった~麦みそを食べたのはどこで?・・・なんて聞いちゃ悪いかな?
あらんりきちろさんへ (いしころとまと)
2011-07-21 21:20:15
なんだか珍しい動物見つけちゃった?
いしころぶ~ちゃんは
味噌造り愛好会の一員で、みんなで仲良く
作っております。
麦味噌は、九州出身の方がお土産に
持ってきて下さったんですが、
それが又美味しくって、
私好みのお味でした。
南のほうでは麦味噌が一般的だそうですね。
仙台味噌は、朝鮮出兵の時にも腐らなかったそう。それで大変有名になったそうです。
仙台味噌は抗酸化力がダントツにおおきいそうですよ。
でも、そうはいっても
私はやっぱり麦味噌が好きですよ。
Unknown (あけみ蝶)
2011-07-22 08:29:19
おはようございます~~。
朝から霧雨みたいな雨が降っています。
台風の後、涼しいですよ。
明日は、どうなるかな?
>六魂祭・・・解からなかったので
ネットで調べました。
東北六魂祭のパレードで練り歩く青森ねぶたと秋田竿灯
すごい人だったのですね~~!!

オナーズヒル北高森のプチガーデン
収穫すごいですね~~。
モロヘイヤに、トマトベリー
>小さくひょろ長いピーマン
子供ピーマン嫌いな子おおいですね~~。

次回のマイスター教室楽しみですね。
北高森オナーズヒル」のプチガーデン
これだけ収穫があって・・・
サンパラソル・・・咲いて綺麗ですね。

お弁当は、いつも色彩と栄養満点~~。

いしこととまとさんのブログ
あらんりきちろさん、Heyモーさん
わぁ~~なんだかいつもと違う雰囲気ですね~~。
あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2011-07-23 09:40:34
こちらも3日ほどさむいほどの日が
続いております。
六魂祭、
すごい人出で、青森ねぶたと秋田竿灯が
中止になったそうです。
私は早めに移動して、みんなでかんぱ~~いしたので、かえってよかったかもしれません。
ピーマンは苦みがこどもにとって苦手ですよね。
でも、さいきんのピーマンが品種改良で甘みが強い物が出てきて、子供も好きな子がふえているそうです。
でも、体の酸化を防ぐ抗酸化作用はすくなくなっているそうですから、大人のわたしたちは
苦いピーマン重視にたべたほうがよさそうです。
最近あけみ蝶さん、お忙しそうで
なんどかブログに訪問して・・・
最近は他の方のコメント読むことが
多かったんですね。
それで、あらんりきちろさんとHeyモーさんの
ところに、久しぶりに足を伸ばしたわけです。
あけみ蝶さんのコメンテーターのかた
お二人に、こちらまで足を伸ばしていただき
実は・・・訪問してよかった、よかったと
今つくづく思っております。
なかなか内気なもんですから
殻を飛び出すこともたいせつですね

コメントを投稿

オナーズヒル北高森」カテゴリの最新記事