BHKにようこそ2

FC東京(サッカー&バレー)&ベイスターズ、あと食べることが好きです。主にその辺のネタ中心。

2024.6/1日本ハム✕DeNA

2024-06-01 22:48:00 | されば港の数多かれど
東京サポの人たちは昨日、約10日ぶりくらいに再び鳥栖まで行かれた方が多かったですが、今日、自分は先月のGW以来、約1カ月ぶりの北海道へ。今回の旅は交流戦の日ハム戦をエスコンフィールドで観戦が目的。自分にとっては初めてエスコンに来ましたが、第一印象はやっぱりきれいな球場ですね。最寄りの北広島駅から歩いて行きましたが、全然歩いて行ける距離ですね。
で、試合の方は昨日に続いての接戦で3-3の同点から9回に牧の決勝ソロホームランで勝負あり。チームは日本ハムに連勝で、自分にとってもエスコン初観戦で見事な勝利を見ることができました。ただ先発の中川颯が4回で緊急降板…たいしたことじゃなければいいのですが、こちらもサッカーの東京同様にケガ人が多くなってる印象ですね。
明日は今季日曜の登板が続いている大貫。ここまでピッチングの出来は悪くないものの、勝てない内容が続いているので、なんとか勝って3タテと行きたいですね。もちろん明日も現地で応援してきます。

J1・第17節アウェイ鳥栖戦

2024-05-31 22:58:39 | 女よりも仕事よりも…
今日は現地参戦できず、仕事帰りに漫喫でのDAZN観戦。前半に木本のゴールがオフサイドなしで認められ先制に成功。その後も相手のミスから玖生が2点目かと思われましたが、今度はオフサイドで取り消しに。そんなVARでのチェックもあってか前半から長いアディショナルタイムなどもありましたが、1-0とリードして後半へ。その後半もお互いに決定機を作るもなかなかゴールは生まれず結局、木本のゴールが決勝点となり1-0で東京が勝利。
まずは平日ながら鳥栖まで駆けつけたサポの皆様、お疲れ様でした。そしておめでとうございます。これで今年は、今までなかなか勝てていなかった、福岡、札幌、鳥栖と立て続けにアウェイで勝利。遠方まで行って勝ち試合観れると本当に嬉しいですよね。まぁその分、味スタで勝ててないのがなんとも…。
試合の方は先制するも、なかなか追加点が奪えないもどかしい展開。けっこう決定機は作ってたし、少なくてももう1、2点は取れてたかな、という内容でした。ただ守備陣もけっこう危ないシーンは作られたものの、なんとか最後まで踏ん張り久々のクリーンシートでの勝利。今日は失点こそ無かったものの、できれば2点目、3点目と追加点を取らないと、なかなか厳しいかなという印象はこの日も感じました。そんななか、帆高の復帰は嬉しかったですね。大好きな選手なんで、頼むからもう怪我だけはしないでほしいです。
さて来週からはリーグ戦は少しお休みですが、ルヴァン、天皇杯と五輪組が抜けるなかでの連戦。どうやら小柏も復帰間近っぽいので、なんとか総力戦で勝ち上がってもらいたいですね。

博多の定番

2024-05-28 22:27:01 | 飽くなき食への追及

先週の鳥栖戦、福岡空港に着いてから博多駅に移動し、駅前のバスセンターの地下にある「牧のうどん」でお昼ごはんをいただきました。


この日は“肉ごぼううどん”と”かしわめし“のセットを。毎度のことですが、いつ食べてもこ牧ののうどんは美味しいですね。

J1・第16節ホームガンバ大阪戦

2024-05-26 23:03:03 | 女よりも仕事よりも…
水曜日にルヴァンカップで試合があったチームとなかったチームでは、やはりチームとして仕上がりにも差があった印象でしたね。東京の選手は全体的に動きが重く、パスミスも多かった感じでした。攻撃面でもほとんど決定機も作れず、逆にガンバは後方からしっかりとパスが繋がり、守備陣もかなり硬く、この試合では東京がゴールを奪える感じはしなかったですね。
まぁ審判団には、文句も付けたくなるシーンも散見され、東京側からすれば納得のいかないジャッジもありましたが、今日は勝ち点ゼロでも試合内容からすればしょうがないかな。できればスコアレスで勝ち点1でも拾えればよかったけど。
ただこれで4試合勝利がなく、さらに味スタでは今季まだ1勝のみと、さすがにこれではホームゲームでのアドバンテージなど皆無に等しいので、相手に関係なく、いい加減勝たないとですね。金曜には先日戦ったばかりの鳥栖とまたアウェーでの試合ですが、なんとか久々のリーグ戦勝利を勝ち取ってきてほしいです。

本日はここから職場へ

2024-05-23 08:48:03 | 日記
札幌、名古屋に続きアウェー戦翌日の出勤日。今日はここから佐賀空港→羽田→職場という行程。まぁ仕事場に着く頃には、すでに疲れが出てる感じですが、先週の名古屋戦翌日に比べれば、勝利後なんで気持ちは全然違いますね。

ルヴァン杯1stラウンド3回戦・鳥栖戦

2024-05-22 22:38:31 | 女よりも仕事よりも…
後半にセットプレーから森重のゴールで先制に成功。そのまま逃げ切りを狙うも後半終了間際に痛恨の失点で延長へ。延長前半に相手が2枚目のイエローで少なくなるも、東京も原川がこの日2枚目のイエローで退場に。結局、延長でも決着付かずPK戦に突入も大志が相手の5人目をストップし勝負あり。これで来月のプレーオフラウンドに進出が決定。延長後半はほとんど攻め手がなく鳥栖に押し込まれるも、なんとか凌いでPK戦勝利につなげることかできました。
まぁ1ー0で逃げ切らなければいけない試合でしたが、なんとか勝ててよかった。
来週のリーグ戦は行けないので仲間に託しますが、今度は90分で勝利してほしいですね。

ルヴァンに向け博多入り

2024-05-22 11:40:55 | 日記
今夜のルヴァン鳥栖戦を前にまずは福岡空港から博多へ。博多でお昼を済ませたら、今日は少し早めに佐賀方面へ向かいます。
また今日の鳥栖戦に勝つと次のプレーオフラウンドはホーム&アウェー方式で開催が6/5と6/9。ウチラが今日勝つと6/5がホーム味スタみたいですね。で、相手はミドリか広島の勝者…今から広島の宿や飛行機の手配などはちょっとキビしいし、またミドリとやるのもなんか嫌だし…。まずはその前に今日勝たないとダメなんでしっかり応援してきます。

J1・第15節ホーム横浜Fマリノス戦

2024-05-19 23:34:00 | 女よりも仕事よりも…
前半は内容も乏しく、相手に先制を許す苦しい展開も、後半に入ると流れが一転。東京が押し込む時間が続くと長友が中央から見事なシュートを突き刺し、同点に追いつく。その後もサイドから決定的なクロスを供給するも、あと一歩ゴール前で合わせられず、といった惜しいシーンが何度かありましたが、お互いに追加点を奪えず1ー1のドロー。
後半の流れからしたら一気に逆転と行きたかったですが、柏戦同様に味スタでなんとも勿体ない試合というか、ちょっとストレスが溜まる試合でしたね。
これでGWの3連勝後は3試合勝利なし。やや取りこぼした感のある試合もあり、なんとか上位で踏みとどまるには、今後はこういう試合をしっかり勝たないと駄目ですね。
さて、このあとはルヴァンを含め鳥栖、ガンバ、鳥栖と5月の過密日程が続きますが、勝利を期待してます。

キャベツ二郎

2024-05-18 21:18:36 | 飽くなき食への追及

ナゴヤ球場の辺りを少し歩いたあと、こちらの「葉栗屋」さんでお昼をいただきました。
  

うどんなど豊富なメニューもあるなか、山盛りキャベツが名物のこちらが人気のお店。


自分もその“味噌かつライス”を注文。キャベツの量は一番多い普通から2つ下の少し控えにしました。


少し控えでも膨大な量でした。味噌カツは美味しく、キャベツとの組み合わせも最高でしたが、如何せん量が多すぎて、単品で味噌カツをもう一枚増やしてもまだ余るくらいありましたね。とりあえず完食しましたが、キャベツは半分くらいで十分だと思います。とりあえずしばらくキャベツは食わなくていいや。

尾頭橋散策

2024-05-17 22:25:29 | 日記

水曜の名古屋戦当日、結局名古屋に着いたのは午後1時頃。まずはこちらの尾頭橋付近に立ち寄ってみました。


尾頭橋といえば、新幹線内からもチラッと見えるナゴヤ球場。実際に球場の近くまで来たのは初めて。


この日はちょうどウエスタン・リーグの「中日✕広島」戦をやってました。

J1・第14節アウェイ名古屋戦

2024-05-15 23:25:56 | 女よりも仕事よりも…
ユンカーにハットトリックを決められ1ー3で完敗。とはいえ0ー3から意地の一発を決めた荒木は本当に東京の希望。1点を返したあともゴールに迫るシーンも何度か見られたし、それを考えれば決して完敗ではなかったかもね。まぁ守備陣は相変わらずボロボロですが…。PKと3点目は仕方ないとしても、大志はちょっと試合感も鈍ってたのかな。でも次のマリノス戦には期待してます。

今日は豊田へ

2024-05-15 08:36:18 | 日記
ゆっくり愛知県に向かっております。お昼は久々に味噌カツでも食べたいので、ランチ時間が終わるまでには名古屋に着きたい。

帰る前にデザート

2024-05-14 21:13:41 | 飽くなき食への追及

札幌からの帰り。朝の新千歳でお土産を物色しながら、ソフトクリームでもと思いましたが、目当ての「きのとや」はまだオープン前だったのでこちらの「Milk Stand」でソフトを購入。


“チョコソフト”をカップで。こちらも美味しいけど、やっぱきのとやの方が好み。

札幌での晩飯

2024-05-13 19:58:15 | 飽くなき食への追及

そういえば、札幌戦のドーム入場後、以前は行けなかったホーム側のエリアもビジター客と分かる服装をしていなければ、行けるようになったんですね。初めてホーム側からアウェイ側を見れた。


キックオフ直前にはコンコースでカシーフの新曲発表も。まぁなかなかサイドバックでゴールするのは難しいけど、今シーズンはカシーフだけでなく長友や白井もゴール決めてるからね。


で、試合後はホテルにチェックインして、晩飯を食べに外出。まずは昼間も来たけど再び大通公園へ。


そこから地下鉄の南北線で澄川駅へ。駅から歩いて5分ほどのとこにある「純連」さんへ。


“みそチャーシュー”を。黄色い縮れ麺と濃厚な味噌スープとのバランス感が絶妙。まぁ基本、札幌で食べる味噌ラーメンをどこで食べても外れは少ないですよね。こちらも何度か来てますが、変わらない美味しさでした。


この日取ったホテルはすすきのの近く。次の日も朝早かったので、すぐホテル戻って寝ました。

札幌戦当日の朝

2024-05-12 13:14:31 | 飽くなき食への追及

先週の月曜日の振り返り。成田から朝一のLCCで札幌へ。GW最終日の早朝ということもあり、自分と同じ目的の東京サポ数名が同乗してましたが、それ以外は空席も多くかなり空いてました。


新千歳空港駅からここで地下鉄に乗り換え。


このまま直で札幌ドームに向かうので、その前に新札幌駅近くのお気に入り店「チキンペッカー」でブランチにします。


“ペッカーズバーガー”のドリンクセットを。


チキンの専門店ながらハンバーガーもめちゃくちゃ美味しいんですよね。


鶏肉のパティとたっぷり野菜をオリジナルの柔らかいバンズでいただくハンバーガー。今回も美味しくて大満足。


さらにハンバーガーのセットには1個だけ付いてくる、こちらの唐揚げも専門店ということで絶品。


肉汁があふれるジューシーさとこちらも鳥肉の柔らかさが堪りません。