BHKにようこそ2

FC東京(サッカー&バレー)&ベイスターズ、あと食べることが好きです。主にその辺のネタ中心。

松本の翌日は横浜へ

2015-03-30 23:04:39 | バリボーのある生活
ナビスコで松本から帰ってきた翌日。今度はバレーのプレミア残留を懸けた入れ替え戦を観に横浜の関内へ。



昨日の第1戦はフルセットの末、3-2で東京がかろうじて勝利。なんとか今日も勝って残留を決めてほしい。



バレー会場だとドロンパが間近で観れます。



この日は大旗も2本。個人的にも今季のバレー初勝利が観たいぞ。

山雅戦でのスッキリ

2015-03-30 00:33:52 | サッカー
先日のアルウィンでのナビスコ予選。ある意味一番気持ち良かったのは秀人のこの一撃だったかもしれない。この日の主審は昨年のNACK5での苦い記憶がよみがえるあの時と同じ主審。まぁ相も変わらず曖昧なジャッジの連続で、この日も観ていてイライラする判定の連続でした。そんなイライラを少しでも解消してくれたのが、秀人のこの主審直撃の見事なキック。言っちゃ悪いが当たって、ざまぁと思いましたわ。

ナビスコ予選松本山雅戦

2015-03-29 01:42:09 | 女よりも仕事よりも…
代表で主力4人を欠く東京。GK榎本は東京で公式戦初先発。



前半からボールを支配する時間は多くも、決定的なシュートシーンは作れず。



スタメン先発が続く東。今日もいい動きを見せる。



東京が押し込む展開も、山雅のDF陣も集中した守備で対抗。



そんななか、山雅の武器であるセットプレーからピンチに。



岩上のロングスローからゴール前で、最後は前田に当たってオウンゴール。



不運な形で失点し、前半は0-1とリードされて終了。



1点を追う東京は後半あたまから一気呵成に攻める。



そして前半からいい動きを見せていた東が、見事なボレーを決めて同点! 久々のゴールにこの表情。



追いついて流れを掴んだ東京はその後も攻めて一気に逆転を狙う。セットプレーからカニーニが飛び込むもシュートはゴール右へ。



この日も前田はゴールに背を向けての印象が強かった。前田にもっとシュートを打つシーンを作らせてあげればゴールも近づくんだけどね。



何度か惜しいシーンは数多く作ったんだけど、あと一歩でゴールを割れず。



終盤は逆に山雅に押し込まれるシーンも作られました。東京も最後の最後に再びゴール前まで迫るもゴールならず。



そのまま1-1で試合終了。



後半、同点に追いついたあとも何度かチャンスを作り、その時間帯で逆転できそうな雰囲気だったんですが、結局2点目は奪えずにドロー。前半の不運な形での失点もちょっと勿体なかったですかね。ただ今シーズンはこれで、先に相手に先制されながらも追いついたのが3度目で、公式戦は5試合負けなし。マッシモらしさが存分に発揮できてるんじゃないですかね。
この流れで、今年はナビスコでも予選突破してカップを掲げたいですね。



ベンチ入りも出場はなかった山雅の阿部ちゃん。試合後は久々にみんなで「人生は上々だ」のチャントを唄いましたが、チームを去っても愛されるキャラの1人だよね。

試合後は地産地消

2015-03-24 23:08:10 | 飽くなき食への追及
ここ数年のノエスタからの帰りは、御崎公園や和田岬の地下鉄は混むので、少し時間はかかりますが、こちらのJR兵庫駅まで歩いてきてます。



その兵庫駅近くのこちら「まごごろ 手と手」で晩飯。



看板にもある“淡路どりの親子丼”を注文。



玉子がふわとろで超うまっ! 唐揚げ丼や他人丼など他のメニューも美味そうだったなぁ。



サイドメニューでもう一品。“手羽先の唐揚げ”も追加。こちらもなかなかの肉厚で美味かったぁ。

大阪から出勤

2015-03-23 23:57:29 | 日記
昨晩は新大阪駅近辺のホテルで宿泊。月曜朝の大阪の通勤ラッシュのなか、自分もここから仕事へ。



片道3時間ちょいかけての新幹線通勤。多少、疲れは残ってましたが勝ったあとだと気持ち的にも違いますからね。

神戸戦

2015-03-23 23:39:47 | 女よりも仕事よりも…
スタメンには前田が外れ、ナビスコでよかった東が入った。



序盤は神戸に決定機。PJからのパスを受けた千真にあわやというシュート。さらにポスト直撃のミドルなど千真にやられてもおかしくないシーンを作られた。



東京も河野の強烈なシュートはGK正面へ。



両チームともにチャンスを作った前半。東京は宏介のCKから…。



森重のヘッド!



これがサイドネットに吸い込まれる。



東京がセットプレーから先制!



その後、チョン・ウヨンの河野へのファウルのプレーからPJとカニーニがにらみ合い。



それを宥めるのは森重とよっち。



そして疑惑の誤審が発生。



当事者の千真に確認する権田と森重をよそに蹴る気満々のPJ。



結局、判定は覆らずPKに。



これを権田が神セーブ! 先制ゴールで沸いた上に、このビッグセーブでゴール裏はさらにヒートアップ。



前半は1-0リードで終了。1-1だったら後半に向けて流れが変わってたかもね。まぁ権田と森重は審判に詰め寄るわなぁ、そりゃ。



後半は1点を追う神戸が攻勢に。何度か攻め込まれるも相手の精度の低さに救われたかな。



神戸の猛攻に耐えた東京はよっちが魅せる。相手2人を見事にかわしドリブルでゴールへ迫る。



そのままPA内に侵入し…。



右足でフィニッシュ。見事にゴールに突き刺し2点目をゲット!



よっちの新チャントでゴール裏は最高潮! まだみんな唄い慣れてないけど、今後もよっちが何度もゴール決めてすぐに定着しちゃうって。



その後も権田は安定したプレーを披露。



終盤にナオを投入すると前線でよっちとナオが神戸DF陣をかき乱す。向こうは終盤、バックパスたくさんやってたからね。



そのまま2-0で試合終了。



誤審にも負けずよく勝ちきりました。でもあのPKストップがなかったらホント向こうに流れが行ってたかもしれないし、今季は主審があまりにも目立ちすぎ。
まぁ結果的には権田のPKストップやよっちの見事なゴールも観れて大満足の遠征になりましたけどね。そういや昨年8月の鳥栖戦以来か、アウェー勝利って。やっぱアウェーで勝つと最高に気持ちいいわ。



あのPKの後は、けっこう千真にブーイングやらいろいろ言ってたけど、試合後の千真コールに応えて東京のゴール裏に来てくれました。先週の川崎戦みたいに東京以外ならバンバン決めちゃっていいからね。

遅めの関西入り

2015-03-22 23:45:54 | 飽くなき食への追及
今回の遠征は新大阪に着いたのが午後1時過ぎと、2週間前のガンバ戦で来た時と比べるとかなりゆっくりめ。まずは新大阪駅のお隣、南方でお昼ご飯を。



この南方駅近辺も人気店が集うエリアで、今日は「すなお軒」へ。



“醤油中華そば”を。非常にあっさりでシンプルな味わい。さてこれから和田岬へ向かいますか。



阪急から地下鉄に乗り換え到着。と言ってもこちらのJRではなく地下鉄の和田岬駅で下車。



スタジアム到着。去年はぼっち観戦で、負けて寂しく1人で帰ったなぁ…。



スタジアムIN。いいスタジアムなんだけど、自陣ゴールライン付近はほとんど見えません。



ユルネバ。アウェーの地だけどフルバージョン。

神戸戦前日はお仕事

2015-03-21 22:36:02 | 日記
日曜17時キックオフという中途半端な開始時間。もうちょっと早ければ前泊して、試合後に帰ろうと思いましたが、明日出発してそのまま一泊してきます。そして月曜は新大阪から出勤。
というわけで予定のない今日は仕事を入れて働いてきました。明日も19時キックオフだったら阪神大賞典を観てからスタジアム行けたのになぁ…。

ナビスコ予選新潟戦

2015-03-19 23:47:21 | 女よりも仕事よりも…
リーグ戦から大幅にメンバーを入れ替えて臨むナビスコ初戦。これはこれで楽しみ。



スタメンはGK権田、DF徳永、森重、吉本、丸山、MF秀人、タマ、東、FWナオ、よっち、林。



開始早々から新潟にサイドを揺さぶられて早々と失点。



その後は徐々に東京も反撃。今日は横浜戦と違ってシュートも積極的に打ってましたね。



ナオが立て続けに惜しいシュート。前半からナオの動きは目立ってた。



リーグ戦は開幕から2戦連続ベンチスタートの秀人も、こぼれ球をミドルで狙う。がいずれもゴールならず。



開始早々に失点もその後はなんとかDF陣も踏ん張って2失点目は許さず。



前半は1点のビハインドで終了。



後半、タマから羽生先輩に交代して流れが変わり、ナオが右サイドから仕掛ける。



相手DFをかわし中央へドリブル。



さらにゴール中央までドリブルで運び…。



左足一閃。



見事な軌道を描いたシュートはゴール右隅に突き刺さる。



いや~久々にナオのすっげぇの観たわ! まさにゴラッソでついに同点。



さらにこの流れの中で、林がPA内でファウルを貰う。



まぁ相手DFからすると多少厳しいジャッジだけど、PKゲット。



誰が蹴るかと思ったら、林が自ら行くみたい。



大事な勝ち越しの場面で、林はこのPKを落ち着いて決めた!



これで逆転に成功。



その後も新潟の反撃を抑え、2-1で今季初勝利。



ゴール裏に居たときは気付かなかったけど、最後の挨拶のときに林はもう居なかったのね。右足を負傷したみたいだけど、今季の林にはかなり期待してるので、頼むから長期離脱とかは勘弁してくれよ。



今季初のシャー!はナオでした。それにしてもナオのゴールはどうしていつも美しくて記憶に残る印象深いものが多いんだろう…近年だと2010年天皇杯@熊谷、2011年J2@三ツ沢とかね。今後もどんどん見たいし、2009年のゴール量産の再現も期待したいですね。

路地裏で発見

2015-03-18 23:21:35 | 飽くなき食への追及
今日はたまたま自転車で近所の近くを通ってたらこんなノボリを発見。



そのまま路地に入るとうどん屋さんが。迷わずこちらの「四ツ木製麺所」さんに入店。



いろいろメニューがありましたが、なんかカレーうどんが食べたかったので、“カレー”と“野菜かき揚げ”を。初訪問なので、最初は定番の“熱もり”とか“ぶっかけ”とかにしようかとも思いまいしたが、カレーうどんで大正解。うどんも美味しいけど、このカレーの汁がすっごい自分好みの味でちょー美味かったです。



そのままスープで飲み切ろうと思いましたが、せっかくなのでミニライスを追加注文しておじやでしめに。いや~こんな美味しいお店が近所にあるなんて今日まで知らなかったよ。土日もやってるようだし、他のメニューも美味しそうなのあったし、これはまた来ようっと。

今年もまた同カード

2015-03-16 00:11:56 | バリボーのある生活
ようやくバレーの入れ替え戦の相手が決まりました。
昨日行われたバレーチャレンジリーグの最終戦。試合前の時点で1位と2位の対決となった「警視庁×大分三好」戦は3-1で大分三好が勝利し1位が決定。一方の警視庁はこの敗戦により3位に転落しチャレンジマッチ出場はなりませんでした。
この結果、男子のチャレンジマッチは「FC東京×大分三好」、「東レ×富士通」というカードに決定。これでFC東京は2年連続で三好との対戦に。しかし昨年はプレミア7位とチャレンジ2位という立場での同カードで、2日間ともに3-0のストレート勝ちでしたが、今年はプレミアでの散々だった成績からみてもかなり不安のほうが大きいですね。
しかし絶対に降格なんて考えてないので、2週間後の関内(横浜)ではしっかり勝利して残留を決めてほしい。ちなみに自分は2日目のみの参戦予定です。

今回はスペシャルを

2015-03-15 00:45:11 | 飽くなき食への追及
味スタ帰りに最近行く頻度が高くなっている「まぜはる」で晩飯を。



今回はトッピングが豪華な“まぜはるスペシャル”にしてみた。う~ん、値段の割りにこれだったら普通の“まぜそば”で十分かな。ただこのスペシャルとは別メニューで同料金の“ガッツリ肉入り”というのもあるので、今度来た時はそれにしてみよう。



最後はいつもの“追い飯”で。