BHKにようこそ2

FC東京(サッカー&バレー)&ベイスターズ、あと食べることが好きです。主にその辺のネタ中心。

ブルーノ・ウヴィニ新加入

2021-01-30 00:45:50 | 女よりも仕事よりも…
沖縄でのキャンプも始まりましたが、東京の補強はまだ継続中ということで、センターバックのポジションではオマリの去就が決まらず、そんな中でブラジル人CBと交渉中という話もありましたが、そのブラジル人CBの加入が正式決定に。ブルーノ・ウヴィニ…ブラジル代表歴もあり、欧州のビッグクラブでの経験もありと、これは否が応でも期待してしまいますね。ただ入国にも制限がかかるなか、合流がいつになるかという不安もありますが、DF陣の中心となってやってくれるぐらいの活躍を期待しています。
ちなみに本文の内容と写真は一切関係がございません。

せんべろの地でランチ

2021-01-29 21:01:20 | 飽くなき食への追及

今日は京成立石の「純」でお昼を。



メインメニューの地鶏は醤油、塩ともに食べたことがあったので、今回は限定の“煮干しまぜそば”を。煮干しの風味がよく効いたまぜそばでモチモチの太麺が美味しい。割りスープも付いてきてこれはかなり旨かったです。



オススメにあった小ライスを追加しての追い飯風もチャレンジ。地鶏のラーメンもいいけどこの限定も美味いわぁ。

どっか旅行行きたい

2021-01-28 20:17:25 | 日記

今日は夕方くらいから雪も降って非常に寒い1日に。そういえば昨年の今日、ちょうど今頃は味スタでプレーオフを戦ってたんですよねぇ…あのときも冷たい雨が降ってめちゃくちゃ寒かったっけ。そして今年はそんなACLにも出られず、チームは一昨日から沖縄キャンプへ。



自分もここ3、4年はキャンプを観に、毎年この時季に沖縄へ行ってましたが、今年はちょっと行けそうにありません。そして先日にはJリーグの日程も決まりましたが、アウェイ遠征に関しても今のコロナ禍の状況だとなかなか遠征計画も立てられず、簡単には行けそうにないですかね。
それにしてもコロナが蔓延してからホント、遠出なんか全然できてないし、あ~暖かい沖縄とかマジ行きたい…。

久々の台湾まぜそば

2021-01-27 22:24:30 | 飽くなき食への追及

今日は美味しいまぜそばを求め「まぜはる」へ。



いつもは通常の“まぜそば”なのですが、今回は“台湾まぜそば”を。こちらも挽き肉たっぷりでモチモチの麺との絡み具合が最高。ここのまぜそばは本当に旨いです。



そして締めは無料の追い飯で。今回も美味しいランチ、ごちそうさまでした。

築地場外でカレー

2021-01-26 22:09:16 | 飽くなき食への追及

久しぶりにランチを食べに築地場外へ。やっぱ今の状況下だと人手は少ないね。



以前は場外でカレーといえば、合掛けで有名な「中栄」もありましたが、今はここ「東印度カレー商会」が一番かな。



“上々豚カレー”を。具材もシンプルに大きな豚肉、タマネギ、ニンジン、ジャガイモが1個づつ。でもこれがまた旨いんだよね。



そしてルーはおかわり無料でもちろん追加。仕上げのミニラッシーで大満足のランチになりました。

曳舟の良店へ

2021-01-24 20:31:59 | 飽くなき食への追及

久々に曳舟駅近くにある「すずめ食堂」へ。



今回はデフォの“中華そば”に無料クーポンの味玉トッピング。ほんのり柚子の香りが心地よいあっさりスープにストレート麺。相変わらず安定した旨さ。



そして残ったスープをかけていただく締めの“鶏ぞうすい”。これも麺を食べ終え、まだちょっとイケそう、と思うとついつい頼んじゃいますねぇ。

トラベルタグとキーリング帰還

2021-01-23 21:21:10 | 女よりも仕事よりも…
昨シーズン途中からチームとともにホームからアウェイまで帯同した2つのグッズが我が家にも到着。これがACLで戦ったカタールにも行っていたんだ、と思うとより感慨深いです。そして多少のキズとはいっても、特に目立ったものではなく、チームスタッフの方たちが本当に大事に扱ってくれたというのがよく分かりました。これは歴代のグッズの中でも非常に素晴らしいアイテムですね。

濃厚な味噌

2021-01-22 22:21:20 | 飽くなき食への追及

この日は人形町の「麺やまらぁ」へ。



醤油、塩、味噌、まぜそばとメニューも豊富なやまらぁさん。ただ“みそらぁ”はまだ食べたことがなかったので、初挑戦。かなり濃厚なスープは麺とよく絡んで美味しい。太めのメンマや分厚いチャーシューも最高です。

水天宮前で福建省の味を

2021-01-20 23:49:38 | 飽くなき食への追及

二度目の緊急事態宣言が出てから、ウチらの職場も時差出勤になり出社時刻が大幅に遅くなりました。そのため、お昼ごはんを食べてからでも全然時間に余裕ができるため、この日は水天宮前の「西北拉麺」で食事をしてから職場へ。



“牛肉拌麺”を。こちらは中国の福建省、厦門(アモイ)という街でメジャーな料理らしい。牛肉の入った汁なしのまぜそば風で、すぐに混ぜないと麺がくっつきやすい。途中で香酢やラー油を入れて味変させるのがオススメ。パクチーやザーサイなども入って一風変わった感じのまぜそばでしたね。他のメニューでは汁ありの拉麺もあるので、次回はそっちもチャレンジしてみたい。



食事後もまだ余裕があったので、近くの箱崎にある東京シティエアターミナルへ。



首都高でよく渋滞する箱崎ジャンクションのすぐ下にある施設。初めて来たけど、商業施設やフリースペースもあり、フリーWi-Fiもしっかり完備。ここは意外と時間潰しできる穴場かも。

平井で濃厚つけ麺

2021-01-16 21:57:50 | 飽くなき食への追及

この日は平井の「心の味製麺」へ。



“特製濃厚豚骨魚介つけ麺”を。前回来た時はこれと同じであっさりを頼みましたが、今回は濃厚を。さすがにスープはかなり濃厚でしたが、決してそこまでのしつこさはなく、非常に美味しくいただけました。チャーシューの種類が多いのも嬉しいですね。

バレー開催がなくなった地で

2021-01-12 22:38:47 | 飽くなき食への追及

3連休の日曜と月曜に、本来であればバレーVリーグの公式戦が錦糸町駅近くの墨田体育館で行われる予定でしたが、コロナの蔓延により今週の開催が中止に。そんな最終日の月曜に錦糸町へお昼ごはんだけ食べに行ってきました。



たまには麺類以外のものを。なんだか急にカレーが食べたくなり、今回はこちらの「カレーの市民 アルバ」ヘ。



最近では全国でも馴染みのある金沢カレー。こちらもその形態で、銀の器にキャベツが乗るスタイル。今回は“チキンカツカレー”をいただきましたが、お肉は揚げたてで柔らかく、カレーもしっかりコクのある美味しい味わい。トッピングの種類も豊富でいろいろ迷いますね。