BHKにようこそ2

FC東京(サッカー&バレー)&ベイスターズ、あと食べることが好きです。主にその辺のネタ中心。

9日後にまた訪問

2023-03-27 21:51:31 | 飽くなき食への追及

先週の名古屋戦、豊田からの帰りに浜松市内に寄り道して、また「さわやか」で食事してきました。


今回もおなじみの“げんこつ”ハンバーグをいただきましたが、この日は店員さんにハンバーグを切ってもらったあとにソースはかけてもらわず、セルフでかけるスタイルに。


まずソースをかける前に塩と胡椒のみでいただいてみることをお勧めされたので、試してみましたが、確かにまずはこれで食べるのがいいかも。そのあとお好みでソースをかけて食べるほうが、いろんな味を楽しめていいですね。次回からもこうしよう。

ルヴァン杯グループステージ第2節京都戦

2023-03-26 21:21:46 | 女よりも仕事よりも…
ともに予選グループ初戦を負けたチーム同士の対戦。今季のルヴァンは5つの予選グループの各1位、プラス各組2位の中から上位3チームがグループ予選突破というレギュレーション。なので2敗してしまうと、かなり苦しい状況になるので、是が非でも勝ち点3が欲しい今日の試合でしたが、終わってみれば今季公式戦最多得点を挙げる快勝でした。
前半は京都もそこまで悪くなかったですが、東京は決定機を確実に決めてペロッチ、エンリケのゴールで2-0とすると、後半もゴールを重ねペロッチ、アダ、そして熊田にもゴールが。熊田はU-20W杯アジア予選得点王の実力をいきなり見せてくれましたね。その熊田と同じくアジア予選帰りの松木はもう完全にチームの中心になりつつあるし、俵積田もまだゴールはないけど、相変わらずドリブルで見せてくれます。さらにこの日は西堂もデビューして熊田のゴールをアシスト。安部、凌磨、帆高とケガ人も多いですが、選手層は厚みを増してきてるんじゃないですかね。
これで公式戦ホーム味スタでは3戦3勝と素晴らしい成績。しかしながらアウェーはここまで2分2敗と勝利はなく、次節から鳥栖、ルヴァンのガンバとアウェー2連戦…なんとかここで今季初のアウェー勝利を1つと言わず2つ持ち帰ってきてほしいですね。

2023.3/25オープン戦・西武✕DeNA

2023-03-25 20:51:44 | されば港の数多かれど
今日は西武とのオープン戦を観にベルーナドームへ。先発のガゼルマンは序盤はいいピッチングも3回に勿体ない連続死球から送りバントと犠牲フライでノーヒットながら1失点、さらに5回にもエラーが絡んでの失点など6回途中5失点の内容でした。まぁそこまで悪くないピッチングだっただけに、もう少し修正してくれればローテーションの1人としてはやってくれそうかな。ただあいも変わらず打撃陣が絶不調でこの日もわずか5安打のみで完封負け。とにかく本当に打てませんね。いくらオープン戦とはいえ、こう見に行く試合でほとんど打ててない状態を見せられると、来週の開幕がかなり不安になってきました。いくら牧がWBCから帰ってきてスタメンに入ってきても前後の打線の繋がりなど、今の状況はかなり深刻のような気がしてます。投手陣はある程度、計算できる人数がそれなりに揃っていると思うので、とにかく打撃陣がなんとか奮起してもらいたいですね。

天皇杯で東京ダービー実現!?

2023-03-24 22:00:27 | 女よりも仕事よりも…
今年のサッカー天皇杯、4回戦ラウンド16までの組み合わせが決まって東京は初戦の2回戦に勝つと3回戦でミドリとの対戦になる可能性が出てきました。まずは東京が福島県代表と秋田県代表の勝者に2回戦で勝たないと…ですが、これはミドリも同様で群馬に勝たないとダービーは実現しません。東京も天皇杯に至ってはここ数年、下位カテゴリーのチームに負けっぱなしでまったく勝ち上がれてない状況で大きなことは言えませんが、まずは3回戦でダービーが実現してほしいですね。
その初戦の2回戦ですが、予備日に回らないとお互いに6/7に行われミドリの方が30分キックオフが早いんですね。向こうが先に勝って試合終わって、こっちが後半残り時間をリードされている状況…なんてことになってなきゃいいけど…。

豊田に行く前に蒲郡でランチ

2023-03-23 20:35:08 | 飽くなき食への追及

先週の名古屋戦の前に、蒲郡に立ち寄り「だし・麺 味蕾」さんでお昼ごはんをいただいてきました。


“叉焼麺・しょうゆ”と…


“和え玉ハーフ”を。ラーメンは煮干しの風味がけっこう強烈。でも『だし』と謳ってるだけあって麺とスープのバランスは絶妙で美味しかった。和え玉の方もそのままで食べても旨いやつでした。
蒲郡ではかなりの人気店のようで、早めに店に着いといてよかった。

WBC優勝

2023-03-22 21:25:17 | スポーツ
いや~まずは優勝できてよかった。まぁ個人的には前日に決勝の先発が今永と予告されて、その今永がアメリカ打線にボコボコにされてノックアウト…なんてことにならないことだけを祈ってましたが、なんとか最初の2イニングをソロホームランの1失点のみでしのいでくれてホッとしました。すぐさま村上のホームランや岡本の一発で3点を奪い、その後は投手陣の小刻みなリレーで最後は大谷が締めくくるという劇的展開で3-2と勝利。見事な優勝でしたし、全体を通しても大変盛り上がって面白い大会でしたね。

2023.3/21オープン戦・巨人✕DeNA

2023-03-21 22:44:03 | されば港の数多かれど
ちょうど劇的なWBC勝利を見届けたその後は東京ドームへ。巨人とのオープン戦は両チームの投手陣の好投もあり、なかなか点が入らない展開の中、DeNAは6回にルーキー林の3塁打から佐野のファーストゴロの間にホームインして1点を先制。結局、これが決勝点となり、わずか2安打ながら1-0で勝利。打線は相変わらず冷え冷えでこの日もほとんど打てる感じがしなかったですね。その分、投手陣が踏ん張りを見せ、先発の小園は5回を無失点。球速もMAXが145キロ程度、三振数もゼロで四死球3と特にこれがスゴいといった何か特徴がある訳でもない小園ですが、フライアウトが多かったですね。まぁ高卒2年目で今は少しずつ結果を出している状況を考えれば、全然良かったと思います。その小園の後はエスコバー、伊勢、康晃、森原と完璧な投手リレー。さらにここに三嶋や入江が入ってくるとなると、セットアッパーのピッチャーはかなり万全な体制だと思いますね。

劇的勝利で決勝へ

2023-03-21 21:35:33 | スポーツ
朝からテレビの前で釘付けになった野球WBCの準決勝メキシコ戦。途中までリードされ、日本はチャンスで凡退と完全にメキシコの流れでしたが、最後は劇的なサヨナラ勝ち。しかもこの日ノーヒットだった村上の決勝打で勝利と最高の形で明日の決勝戦進出となりました。しかしメキシコ…強かった。本当に中盤までは勝てそうな雰囲気が全くなかった感じでした。
明日の決勝の先発も今永と発表され、ベイファンとしては期待も高まりつつあるなか、なんとか優勝してもらいたいですね。

豪華な定食セット

2023-03-19 22:51:05 | 飽くなき食への追及

今日は大山の「ジンジャーヘッドバッド」さんでお昼ごはんを。


“唐揚げ定食”を。メニュー名だけみればごはん物の定食を連想させますが、実はラーメンがメイン。しょうがのパンチが効いたスープにピロピロ食感の手揉み麺、これに食べごたえある鶏がドーンと乗ったこれだけでも十分美味しいのですが…。


この美味しいラーメンにごはんと唐揚げが付いてくる満腹メニュー。かなり腹いっぱいになりましたが大満足。

J1・第5節アウェイ名古屋戦

2023-03-18 22:23:44 | 女よりも仕事よりも…
相手の3バックに対してこの日は東京も3バックにしてミラーゲームで対抗。結果として、それが功を奏したかどうかは判断が微妙ですが、結果はお互いに決定機も少なく攻撃陣はやや単発になりスコアレスドローという妥当な結果になりました。
特に攻撃陣に関してはシュートも少なく、ゴールの匂いは最後までまったく感じられず。一方の守備陣は最後まで集中してよく機能していたと思います。ただ東京は前節で負傷退場した帆高がこの日はベンチ入りせず、ここに来て負傷者が増えているのはかなり不安材料ですね。
次節はルヴァンの試合もあり、一週間空いてのアウェイ鳥栖戦。ここ数年、ホーム、アウェイと全く勝ててない相手、そろそろ嫌な流れを払拭してもらいたもんです。

人形町で立ち食いうどん

2023-03-16 20:29:21 | 飽くなき食への追及

久々に人形町に行く機会があったので、うどんの美味しい「おにやんま」へ。


“とり天おろし醤油”を。久しく食べてなかったけど、コシのあるうどんが相変わらず旨い。温かいおつゆに入ったうどんよりも冷たい水で締めたうどんにおろしと醤油をかけていただくこのスタイルが個人的には大好きです。

静岡に来たら必食

2023-03-15 21:02:40 | 飽くなき食への追及

草薙球場で野球観戦後は、スタジアムから歩いて15分ほどのとこにある「さわやか」の静岡池田店へ。


平日の夕方ちょい前という時間帯もあり、20分ほどの待ち時間で入店できました。ちょうどフェア中ということでライスとスープとドリンク付きの“げんこつ倶楽部”のセットを。


やっぱりいつ来てもさわやかのハンバーグは旨いね。今週末の名古屋戦の帰りもまた寄ろうかな。

野球場のスタンドでランチ

2023-03-14 21:03:58 | 飽くなき食への追及

セレッソ戦後は滋賀県の膳所まで戻ってきてここで一泊しました。そして翌木曜も早朝から18きっぷで出発。


膳所→米原→大垣→豊橋→浜松と乗り継ぎJR東静岡駅に着いたのはもう正午過ぎ。ここから徒歩20分ほどで草薙球場へ到着しました。


朝から電車に乗りっぱなしで、どこかお店に入ってお昼を摂る時間もなかったので、昨日大阪の阪神梅田のデパ地下で買ったこちらの“ふわふわたまごサンド”でランチを。


このサンドイッチが売っているお店は、昨日の試合後にも寄った谷町六丁目にある「ホワイトラブ」さんというたまごサンド専門店だそうです。


ぎっしり詰まったタマゴはホントふわふわでした。

谷町六丁目でいただく濃厚つけ麺

2023-03-13 23:31:25 | 飽くなき食への追及

セレッソ戦後、地下鉄の谷町六丁目駅近くにある「麺FACTORY JAWS」さんへ。このご時世でもけっこう夜遅くまで営業しているので助かります。今回は18きっぷ利用のため、地下鉄ではなくJR玉造駅から歩いて来ました。


以前来たときは“まぜそば”をいただきましたが、今回は“濃厚つけ麺”を。濃厚なつけ汁にモチモチの麺、2種のチャーシューに半玉とデフォながらかなり満足度の高いつけ麺ですね。


そして麺を食べ終えたあとはこちらの“出汁ご飯”も無料で付いてくる。残ったつけ汁をかけて食べるとこれまた絶品。久々に来たけどJAWSさん…やっぱり旨いね。

J1・第4節ホーム横浜FC戦

2023-03-12 22:39:48 | 女よりも仕事よりも…
リーグ戦、ルヴァン杯とアウェイで公式戦連敗中でしたが、ホームに戻ってきてのこの日はしっかり勝ち点3をゲット。相手の横浜FCも前線からの激しいプレスで前半は何度か危ないシーンも作られましたが、そんな中開始早々に先制できたのが良かったですね。その後も仲川が相手のパスをカットし、移籍後初ゴールを決めるなど比較的東京ペースでしたが、前半終了間際にオウンゴールから失点。なんとなく嫌な流れのまま後半に入りましたが、東京がこの日2点目となるディエゴのゴールで突き放し、終わってみれば3-1。まぁ他にもいくつか決定機がありましたが決めきれず、逆にこちらはGKクバが決定機を2、3度スーパーセーブで防いでくれ、内容からすると正直相手のミスにも助けられた感もあり、快勝という感じではなかったかな。それでも連敗を止め、下位チームからしっかり勝ち点3を取れたのは収穫。
昨年もこういう前線からの早いプレスをしてくるチームにはことごとく弱かった東京でしたが、この日はそれ以上に相手の守備陣が緩すぎてパスミスも多く、そこを東京がしっかり突け込んだ形で3ゴールを奪えたという印象。昨年ダブルを食らった湘南、福岡、鳥栖といったチームを相手にもこの日のようにしっかりゴールを奪って勝てるようになれば、今季は上位を十分狙えるチームだと思いますね。