BHKにようこそ2

FC東京(サッカー&バレー)&ベイスターズ、あと食べることが好きです。主にその辺のネタ中心。

丸山、今季大躍進

2015-09-30 23:42:49 | 女よりも仕事よりも…
今や東京でもCBのレギュラーを掴み、その活躍で日本代表にも選出されたりと絶好調の丸山が結婚まで決めちゃったかぁ…なんかすごい躍進ぶりですね。
でも実質、開幕前のCBは森重、カニーニ、吉本、その次に丸山、奈良といった序列だったのに、ホントよくここまで成長してくれましたよ。
おそらく次のホームゲームで貰える選手カードは、丸山でほぼ確実でしょ! 相手も古巣だし。

きしめんからラーメン

2015-09-29 22:37:40 | 飽くなき食への追及

人形町の「寿々木屋」にきしめんを食いにきたが、また準備中だった。



急きょ、変更して人形町界隈の人気店の1つ「やまらぁ」へ。



醤油味の“やまらぁ”を。“台湾まぜそば”も食べたかったが、午後1時からのメニューらしい。でもこちらも美味かったからいいや。



平日のオープン間近で非常に空いてました。ライスも無料だったし、やっぱここのチャーシューは美味しいね。

次節はそろそろ

2015-09-28 23:12:39 | 女よりも仕事よりも…
さて今週末は上位を狙うためには大事な大事なアウェーでの広島戦。相手も先日、清水を相手に圧勝しただけにかなり厳しい試合になりそうです。
東京は山雅戦で先発したサンダサが早くも累積で次節出場停止に。そんなFW陣では平山もベンチ入りしてない状況からみると、そろそろ林が久々のベンチ入りの可能性も…。今季のナビスコ予選では、このスタジアムで貴重なゴールを奪った選手だけに十分にチャンスはありそうです。せっかく今季、新たに『ジンギスカン』のチャント引き継いだのに、このまま出番がないなんて勿体ない。また久々に唄いたいし、あのチャントは盛り上がるんだよなぁ。

松本山雅戦

2015-09-27 00:36:04 | 女よりも仕事よりも…

開門時に青赤に光る棒貰ったけど、先週の日産みたいな演出はなし。



前線にはサンダサがスタメン入り。そろそろ初ゴールが観たい。



序盤はやや山雅に追し込まれるも、最後でDF陣が踏ん張る。



すると得意のセットプレーから、宏介のクロスを前田がニアで合わせる。



東京が先制。



さらにセットプレーからチャンスを作るも追加点は奪えず。



前半は1-0リードで終了。



後半もチャンスは数多く作るんだけどゴールは遠く。



1点を追う山雅にきわどいシュートを打たれるもブラダが好セーブ。



FKやらCKやら後半もけっこうセットプレーはありましたが、拳人のヘッドも枠を捉えきれず。



終盤はDF飯田を前線にあげるパワープレー。山雅は岩上のロングスローという武器もあるからこれがけっこう脅威になる。



しかしこれを最後まで凌ぎウノゼロ完遂。



試合前にはガンバも勝ってたので、どうしても負けられない試合。結果は1-0と接戦も、内容的にはほぼ今季の目指すべきサッカーは出来てたんじゃないでしょうか。
さてこれで残り5試合。次節は現在2チームしかない東京より上に位置する広島とのアウェー戦。正直、相手は絶好調だけど東京は失点をしないで、少ないチャンスを決めるという今まで通りのサッカーで勝ちきるのみ。でも今後もまた上位争いを演じる中での試合が続くと思うと、応援のし甲斐があるってもんですね。

下町で食うジャージャー麺

2015-09-26 15:49:42 | 飽くなき食への追及

味スタに行く前に腹ごしらえ。今日は浅草橋駅を降りて神田川を渡ったとこにある…。



ジャージャー麺のお店「熊公」へ。



チャーシュー、ワンタン、ゆで玉子がトッピングされた“極上ジャージャー麺”を。かなりボリュームもあり食べ応え充分。もちろん味も絶品。



食後にはコーヒーゼリーのサービス。こちらの味はイマイチ。

シルバーウイーク延長戦

2015-09-24 23:41:53 | 飽くなき食への追及

一昨日の出勤の振休を取って、今日は東京と山梨の県境まで行ってきました。



あいにくの雨の中、奥多摩湖へ。



帰りは青梅市河辺にある「麺楽」で晩飯。



“つけそば・野菜入り”を。ビジュアル的にあまり期待してなかったが、意外と美味かった。



そしてこのスープ割りも、カウンターの上に丼を乗せると、そこにスープ割りを注いでくれるいうラフなスタイルですが、こちらもイケる。

アメ横でとんかつ

2015-09-23 21:18:18 | 飽くなき食への追及

今日は5連休の最終日でしたが、どこ行っても人が多いねえ。自分は上野に用があったので、帰りに「山家」で晩飯を。



今日はロースかつではなく“ひれかつ定食”にしました。



めちゃくちゃ肉がやわらかい。ロースかつも肉がしっかりしてて食べ応えがあって美味しいけど、ひれかつも美味いわ。それでいて¥1000以下で食べられるからね。

J3・FC町田ゼルビア×レノファ山口FC

2015-09-20 23:52:47 | サッカー

J3首位攻防、1位2位対決を観に久々の野津田へ。



今季、東京学芸大から新加入の廣木雄磨。東京の下部組織出身で、かつてはガンバの宇佐美らとともに年代別の代表にも選ばれてた選手。今季はルーキーイヤーながら一時レギュラーを掴んでたけど、この日はベンチからのスタート。



選手入場。町田は重松健太郎、森村昂太とこちらの東京ユース組は先発出場。



前半から両チームとも気迫溢れるプレーで激しい試合に。



首位を狙うには、もう負けられないホームの町田が攻勢をかける。ゴール前、久木野聡のシュートはGK一森純が好セーブ。



その後もお互い決定機を作るも、ゴールは奪えず。そんななか、山口はDFラインからの縦パスにFW岸田和人が抜け出しシュート。



町田GK高原寿康よりも一瞬早くボールに触れてゴールに流し込む。現在J3得点王が決めて山口が先制。



しかし町田も反撃、MF鈴木崇文が何度か仕掛けるも山口の守備陣が必死に堪える。



前半はアウェー山口の1点リードで終了。



町田のセットプレー。右足の重松、左足の森村とこの2人が並んでるのも印象深い。



1点を追う町田が後半も積極的に攻める。そして前半もいいシーンを作ってた鈴木がこの位置からミドルシュート。



これが見事にゴール左隅に突き刺さり同点に追いつく。



後半の早い時間帯に追いついてその後は町田のペース。一方の山口は後半、まったくシュートシーンを作れなかったが、岸田のドリブルを町田DF深津康太がファウルで止めて山口がPKをゲット。



これをMF福満隆貴が落ち着いて決めて山口が勝ち越し。



しかしまぁ山口の選手はよく走ってたなぁ。終盤は何人も脚を攣ってる選手が居ましたね。



さっきのPKでガクッときたのか、町田は一気にトーンダウン。逆に山口は途中交代で入ったMF平林輝良寛がゴール前で振り向きざまのシュート。



これがポストギリギリに飛んでゴールイン。



貴重な貴重な3点目が山口に入る。



3-1のまま試合は後半アディショナルタイムへ。



ここで山口は廣木を投入。短い時間でも観れて良かった。



結局そのまま3-1で試合終了。タイムアップの笛と同時に山口の何人かは倒れ込んでました。それだけ山口は運動量あったし、町田も決して悪い内容の試合ではなく、非常に締まったいいゲームでした。
昨日、J1で塩試合を観てただけに、J3でもこれだけ熱い試合が出来るのは非常に素晴らしい。やっぱカテゴリー関係なく上位対決は盛り上がるね。

横浜F・マリノス戦

2015-09-19 23:42:14 | 女よりも仕事よりも…

試合前にはスタジアム全体が暗転する演出。これはイイね。



秀人の出場停止で野澤が久々の先発。拳人もリーグ戦では初ゴールを決めた山雅戦以来のスタメン。



序盤は東京にもチャンスが。まずは東がゴール正面から強烈なシュートを放つもGK正面。



ただ全体的には守備重視の展開に。



マリノスに押し込まれる時間が続く。



東京は序盤に放ったシュート以降は、ほとんどシュートシーンすら作れず。ヨネも遠目から狙うもDFにブロックされる。



前半はある意味、予定通りの0-0。



後半も堪える展開が続く。何度も俊輔にはクロスを上げられるも跳ね返す。



前半以上に後半は守備だけに時間を費やす。



そして堪えに堪えて後半も残り5分を切ったところでチャンスが。翔哉がドリブルで中央突破。



そして左サイドを上がってきた前田に絶妙なラストパス。



しかし前田はシュートを打つ前にGKがブロック。ファウルもなしの判定。



そしてその直後、散々ケアしていた俊輔のクロスから富樫にヘッドで決められた。



試合終盤にきて痛すぎる失点。



失点直後の再開でサンダサを入れるも時間が短すぎた。そのまま0-1で敗戦。



後半は結局シュート数0で明らかに勝ちに行く気がないのは見え見えでした。試合を通じて引き分け狙いでいきながらラストで失点し、負けて勝ち点0。狙いが明確だっただけに、ドロー決着で勝ち点1という最低限のタスクはこなしてほしかったですね。
この勝ち点1の重要性を理解してるなら同じ過ちはもうできません。明日ガンバが勝てばその勝ち点1の差でプレーオフ圏外の4位に落ちるんだからね。まだ最終節じゃないからいいけど。

ガンバ、ACL4強

2015-09-16 22:02:54 | サッカー
一旦は勝ち越すも残り数分で追いつかれアウェーゴールの差で敗退かと思ったら、後半アディショナルタイムに米倉が再び勝ち越しゴール。昨日、柏が負けて日本勢は残り1チームとなってましたが、ガンバは何とか生き残りましたね。何だかんだでナビスコでも4強に残ってるし、やっぱガンバは強いわ。
後半も2-1になった時点で、残り時間、1点のリードを最後まで守りきれないとこなんかはいかにもガンバらしい。でもそのあとにもう1点取れるのもガンバの凄いところだけどね。

北千住でお昼

2015-09-13 21:13:59 | 飽くなき食への追及

比較的自宅から近いのだが、あまり来る機会が少ない北千住へ行ってきた。



お昼を食べに「音」に行ったのだが、開店前で凄い行列…。で諦め、近くの「麵屋炙り」に変更。



麺と一緒に頼んだサイドメニューの“炙り丼”が先に到着。うわ、これ超美味い! しかも¥200って、何て良心的なんだ。



“まぜそば”、“辛まぜそば”、“塩まぜそば”とまぜそばのメニューも3種類。まだ食べたことのない“塩まぜそば”を注文。これも初めての味でしたが、かなりイケる。
「音」にも行きたかったけど、こちらのお店も大満足でした。