BHKにようこそ2

FC東京(サッカー&バレー)&ベイスターズ、あと食べることが好きです。主にその辺のネタ中心。

J1・第17節アウェイ鳥栖戦

2024-05-31 22:58:39 | 女よりも仕事よりも…
今日は現地参戦できず、仕事帰りに漫喫でのDAZN観戦。前半に木本のゴールがオフサイドなしで認められ先制に成功。その後も相手のミスから玖生が2点目かと思われましたが、今度はオフサイドで取り消しに。そんなVARでのチェックもあってか前半から長いアディショナルタイムなどもありましたが、1-0とリードして後半へ。その後半もお互いに決定機を作るもなかなかゴールは生まれず結局、木本のゴールが決勝点となり1-0で東京が勝利。
まずは平日ながら鳥栖まで駆けつけたサポの皆様、お疲れ様でした。そしておめでとうございます。これで今年は、今までなかなか勝てていなかった、福岡、札幌、鳥栖と立て続けにアウェイで勝利。遠方まで行って勝ち試合観れると本当に嬉しいですよね。まぁその分、味スタで勝ててないのがなんとも…。
試合の方は先制するも、なかなか追加点が奪えないもどかしい展開。けっこう決定機は作ってたし、少なくてももう1、2点は取れてたかな、という内容でした。ただ守備陣もけっこう危ないシーンは作られたものの、なんとか最後まで踏ん張り久々のクリーンシートでの勝利。今日は失点こそ無かったものの、できれば2点目、3点目と追加点を取らないと、なかなか厳しいかなという印象はこの日も感じました。そんななか、帆高の復帰は嬉しかったですね。大好きな選手なんで、頼むからもう怪我だけはしないでほしいです。
さて来週からはリーグ戦は少しお休みですが、ルヴァン、天皇杯と五輪組が抜けるなかでの連戦。どうやら小柏も復帰間近っぽいので、なんとか総力戦で勝ち上がってもらいたいですね。

J1・第16節ホームガンバ大阪戦

2024-05-26 23:03:03 | 女よりも仕事よりも…
水曜日にルヴァンカップで試合があったチームとなかったチームでは、やはりチームとして仕上がりにも差があった印象でしたね。東京の選手は全体的に動きが重く、パスミスも多かった感じでした。攻撃面でもほとんど決定機も作れず、逆にガンバは後方からしっかりとパスが繋がり、守備陣もかなり硬く、この試合では東京がゴールを奪える感じはしなかったですね。
まぁ審判団には、文句も付けたくなるシーンも散見され、東京側からすれば納得のいかないジャッジもありましたが、今日は勝ち点ゼロでも試合内容からすればしょうがないかな。できればスコアレスで勝ち点1でも拾えればよかったけど。
ただこれで4試合勝利がなく、さらに味スタでは今季まだ1勝のみと、さすがにこれではホームゲームでのアドバンテージなど皆無に等しいので、相手に関係なく、いい加減勝たないとですね。金曜には先日戦ったばかりの鳥栖とまたアウェーでの試合ですが、なんとか久々のリーグ戦勝利を勝ち取ってきてほしいです。

ルヴァン杯1stラウンド3回戦・鳥栖戦

2024-05-22 22:38:31 | 女よりも仕事よりも…
後半にセットプレーから森重のゴールで先制に成功。そのまま逃げ切りを狙うも後半終了間際に痛恨の失点で延長へ。延長前半に相手が2枚目のイエローで少なくなるも、東京も原川がこの日2枚目のイエローで退場に。結局、延長でも決着付かずPK戦に突入も大志が相手の5人目をストップし勝負あり。これで来月のプレーオフラウンドに進出が決定。延長後半はほとんど攻め手がなく鳥栖に押し込まれるも、なんとか凌いでPK戦勝利につなげることかできました。
まぁ1ー0で逃げ切らなければいけない試合でしたが、なんとか勝ててよかった。
来週のリーグ戦は行けないので仲間に託しますが、今度は90分で勝利してほしいですね。

J1・第15節ホーム横浜Fマリノス戦

2024-05-19 23:34:00 | 女よりも仕事よりも…
前半は内容も乏しく、相手に先制を許す苦しい展開も、後半に入ると流れが一転。東京が押し込む時間が続くと長友が中央から見事なシュートを突き刺し、同点に追いつく。その後もサイドから決定的なクロスを供給するも、あと一歩ゴール前で合わせられず、といった惜しいシーンが何度かありましたが、お互いに追加点を奪えず1ー1のドロー。
後半の流れからしたら一気に逆転と行きたかったですが、柏戦同様に味スタでなんとも勿体ない試合というか、ちょっとストレスが溜まる試合でしたね。
これでGWの3連勝後は3試合勝利なし。やや取りこぼした感のある試合もあり、なんとか上位で踏みとどまるには、今後はこういう試合をしっかり勝たないと駄目ですね。
さて、このあとはルヴァンを含め鳥栖、ガンバ、鳥栖と5月の過密日程が続きますが、勝利を期待してます。

J1・第14節アウェイ名古屋戦

2024-05-15 23:25:56 | 女よりも仕事よりも…
ユンカーにハットトリックを決められ1ー3で完敗。とはいえ0ー3から意地の一発を決めた荒木は本当に東京の希望。1点を返したあともゴールに迫るシーンも何度か見られたし、それを考えれば決して完敗ではなかったかもね。まぁ守備陣は相変わらずボロボロですが…。PKと3点目は仕方ないとしても、大志はちょっと試合感も鈍ってたのかな。でも次のマリノス戦には期待してます。

J1・第13節ホーム柏戦

2024-05-11 23:30:03 | 女よりも仕事よりも…
両チーム、点の取り合いで3-3のドロー。両軍ともに試合後は“勝てた試合だった”という同じ感想が出てきたことでしょう。東京は前半で3-1とリードし、あとは試合をうまくコントロールするだけ…3連勝中のチームからすれば容易なことだったはずがGKの一発退場でそれも一転、後半は1人多い相手の勢いに飲まれ2失点を喰らい無念のドロー。逆に柏も1-3から追いつき、さらに1人多い状況で残り時間もまだ30分以上ありながら勝ち越しゴールは奪えず…。お互いに悔いの残るゲームでしたかね。
東京側からすれば開始直後に失点もすぐさま追いつき、さらに追加点で2点のリードを奪い楽な展開に持ち込めたはず。ところが波多野が今季11試合目の出場で早くも2回目の一発レッド…今日はその前の森重のプレーも原因ではありますが、終わってみればあの退場で流れが変わってしまった感は否めません。そもそも1回目の川崎戦での経験も活かせず、この試合でも同じ過ちをして醜態をさらすことに。その1回目と違うのは、今日は3-1とリードした場面での退場劇ということ。あそこで失点して2-3になることと、もし退場になって1人少ない状態で残り時間を戦うかも…という選択肢からあの場面でどちらがいいのかの判断ができなかったことが致命的ミス。結果1人少なくなってバランスが崩れ、チームに多大な影響を及ぼすこととなり、2点差を追いつかれ、挙げ句終盤にはエンリケまでもが負傷で交代…もし11人だったら守備の負担も少しは減ったかもしれず、違った結果になっていたかもしれません。まぁこれは希望的憶測ですが、それくらいあの退場はやってはいけない大きなプレーでした。
今後も2週連続で水曜にも試合が組まれる過密日程のなか、怪我人の多さも気になりますが、守備陣の中心となるGKには、今日急遽出場となった児玉もよくやってくれましたが、五輪予選帰りの大志の奮起に期待したいですね。

J1・第12節アウェイ札幌戦

2024-05-06 17:48:08 | 女よりも仕事よりも…
前半に札幌に先制されるも、俵積田のゴールで追いつき同点で後半へ。後半は攻められる時間が多かったですが、ディエゴの3試合連続弾が決勝ゴールとなり、2ー1で逆転勝ち。前節に続き、お世辞にもいい内容とは言えないですが、しっかり勝ちに繋げられる力が付いてきたのかな。とにかく、こちらもアウェイの地でしばらく勝てていなかった札幌に勝利してリーグ戦3連勝。今年は最高のGWになりましたね。

J1・第11節ホーム京都戦

2024-05-03 22:20:17 | 女よりも仕事よりも…
前半で2点をリードするも、後半に1点差に迫られ、終了間際には京都にPKか? というシーンもありましたが、ここはVARで取り消しに。命拾いする格好で、最後はなんとか2-1で逃げ切り、今季ようやく味スタで初勝利をあげました。
開始早々にカシーフのゴール、さらにディエゴの2試合連続弾で、後半途中までは余裕のある展開も、終盤は完全に京都のペースに。京都の決定力の無さに助けられた感もありましたが、前節に続いての勝ち点3ゲットは非常に大きいですね。ただ交代で入った選手の低いパフォーマンスは、かなり残念だった感じも否めません。ここにきて怪我人が増える状況で、今日も土肥が負傷もあってか前半で交代。今後の5月、6月もまた水曜開催も多く、選手層の厚さという面では一抹の不安も感じました。
まぁここにきて勝利という結果はしっかり付いてきているので、GW3連戦の最後、札幌にもしっかり勝って上位争いに食い込みたいですね。

J1・第10節アウェイ新潟戦

2024-04-27 23:32:48 | 女よりも仕事よりも…
3ー1で快勝。仲川、白井、ディエゴと3人のゴールはいずれも素晴らしかった。ただ最後の1失点は本当に無駄…今日のゲーム内容からしたら、あのまま無失点でクローズさせないとダメですね。まぁしっかり勝ち点3を持ち帰ってこれたことはよかったです。せっかくGW初日にアウェイの地で快勝できたし、このあとの京都、札幌にも勝って3連勝できたら、けっこう上位に食い込めるんじゃないかな? それも十分に可能だと期待できるナイスゲームでした。

J1・第9節ホーム町田戦

2024-04-21 22:08:28 | 女よりも仕事よりも…
前半にセットプレーから失点するも小柏のPKで同点に。しかしその後、縦パスからのクロスであっさり失点し1-2で後半へ。後半は途中までほぼボールを支配し、何度か決定機を作るも決めきれず、後半は両チームともゴールはなく1-2のまま試合終了。今季は完封負けした川崎戦以外はすべての試合で後半にゴールを奪えているので、追いつき逆転までも、と考えていましたが、そう甘くはなかったね。ただそのチャンスは何度かあったし、後半は相手選手の疲れもあってか、ゲームを支配できていた時間帯に決められなかったのはチームとして力不足。いくら相手のチームがここまで好調とはいえ、昇格1年目のチームにホームで負けたのは不甲斐なかった。せっかく前節のダービーで劇的なドローに持ち込む好ゲームを見せたのに、次の試合がこれじゃ、なかなか上位に食い込むのは現状では難しいかなぁ。あとは同点のゴールを決めた小柏が負傷で途中交代…こちらも帆高に続いて長期離脱は必至な感じで、またもケガ人が出てしまったことも、試合内容と合わせて残念な結果になってしまいましたね。

ルヴァン杯1stラウンド2回戦・YS横浜戦

2024-04-17 23:19:16 | 女よりも仕事よりも…
今季からトーナメント戦になったルヴァン杯の初戦、相手はJ3のYS横浜でしたが、終わってみれば前後半2点ずつを奪い4-0の快勝…かと言われると、実はそうでもなかったかな。相手のYS横浜も無得点だっったとはいえ、決定機の数は3、4回ほどあったし、よくクリーンシートで終われたなぁという感じも…。また攻撃面では後半から入った龍之介や零温らが幾度かあったチャンスでゴールは奪えずと、惜しかったというよりはそういうとこでしっかり結果を出さないと、リーグ戦ではメンバー入り出来ないよな、という印象を受けました。ただ4ゴール取れたことは良かったし、小柏やジャジャの東京加入後の初ゴールも見れて、試合としては面白かったです。まぁこのゲームでチームに収穫があったか、ということは別として…。
そしてこれで次のルヴァンの3回戦、相手は来週の水曜に行われる鳥栖対熊本の勝者ですが、鳥栖も現時点でJ1最下位だし、どちらが勝つかは分からないですね。ただ会場は相手のホームスタジアムなんで、とりあえず九州に行く準備はしときます。

J1・第8節アウェイ緑戦

2024-04-13 23:35:10 | 女よりも仕事よりも…
前半にPKで先制され、その後追加点を献上、さらに安斎が2枚目のイエローで退場となり前半を終わって0-2でしかも1人少ない状況と、完全に窮地に立たされた中で後半へ。その後半も序盤は1人少ない影響からか、ボールキープすらままならずシュートまで行くシーンもほとんど無し。しかし、白井のパスカットからドリブルで自ら駆け上がりクロスを入れると、中央で遠藤が合わせ1点を返す。そして後半アディショナルタイムにはパワープレーから最後は遠藤が再び決めて2-2に追いつく劇的な展開。さらにその後のラストプレーでもあわや逆転の3点目か?と思わせるようなシーンも作りましたが、結局2-2で終了。
とにかく遠藤の2点目が決まった時はアドレナリンがヤバかった。というか試合が終わって京王線乗って自宅近くに帰ってくるまで、ずっと興奮状態が収まらなかったです。前半はそこまで熱くなる展開にもならなかったけど、試合が終わってみたら声も枯れてましたね。
0-2でしかも1人少ない状況…おそらく他のチームとの対戦だったら追いつくことは出来なかったでしょう。そして1人少ない状況で2ゴール取ったのも記憶にないかな? それくらい不利な劣勢のなか2点のビハインドを追いついたチームを本当に改めて誇りに思いましたわ。2ゴールを決めた遠藤、見事なドリブルからのアシストを決めた白井、3点目の逆転を狙いに行く姿勢を見せた翼…いや~我が軍の選手たちのなんて誇らしいことよ…試合に勝ったわけじゃないけど、一番嫌いなチームの精神をぶっ壊すには十分だったんじゃないかな? 
まさにダービー、と言うような熱い試合でしたが、やっぱり毎年この緊張状態のなかでの試合は応援する側も疲れるので、緑は今年で降格でいいです。

J1・第7節ホーム鹿島戦

2024-04-07 23:23:55 | 女よりも仕事よりも…
前半はお互いに低調な内容で0-0のまま後半へ。後半に入ると、東京が前節浦和戦のようにゴール前でのチャンスを数多く作れるようになり、玖生のクロスを仲川が相手GKの頭を上を越すヘディングシュートで先制。その後も仲川がこの日、2点目を決める絶好のチャンスでしたが、シュートは惜しくもクロスバーに阻まれ、さらにジャジャの決定機もシュートは枠を捉えきれず…となかなか追加点が奪えない嫌な流れでしたが、後半アディショナルタイムも終わりかけた頃に原川が待望の追加点をゲット。終わってみれば鹿島にほぼ決定機を作らせない2-0の完勝でした。
これで相性のいい国立で浦和、鹿島に2連勝。最高のかたちで次節、ミドリとのダービーを迎えることになりました。このいい流れのままもうぶっ潰すのみですね。

J1・第6節ホーム浦和戦

2024-04-03 23:37:17 | 女よりも仕事よりも…
前半にヤンのゴールで先制か、と思われましたが直前のプレーがファウルでノーゴールに。その後、浦和の超ロングシュートが決まって逆に先制され、さらに帆高が負傷で交代と前半は0-1で折り返し、苦しい状況で後半へ。しかし後半に入ると、東京の攻撃が見違えるほどに良くなり、荒木と玖生のゴールで逆転に成功。守備でも大志の好セーブなどあり、後半は浦和に失点を許さず2-1で逆転勝ち。いや~浦和に勝つのは気持ちいいね。試合前は相変わらずのクソッタレコールがウザいなぁと思ってましたが、試合後の選手へのブーイングは実に心地よかった。あとは今年こそは埼スタでも勝ってシーズンダブルしたいですね。

J1・第5節アウェイ川崎戦

2024-03-30 21:24:22 | 女よりも仕事よりも…
守備は緩すぎ、攻撃はシュートまで行かず、とまったくいいところなく0-3の完敗。せっかく前節、苦手のアウェイ福岡に勝ったのに、次の試合でこれじゃねぇ…。レッドカードでの退場者も今季早くも2回目。1人少ない状況でゴール奪ったことなんて、このチームあったっけ? ってくらい記憶にないんで、リードされてる中での退場で、今日はほぼ勝ち点ゼロ濃厚だな、という気分になっちゃいました。