BHKにようこそ2

FC東京(サッカー&バレー)&ベイスターズ、あと食べることが好きです。主にその辺のネタ中心。

激戦区3店制覇

2023-07-31 21:08:21 | 飽くなき食への追及

亀戸の「DURAMENTEI (ドゥラメンテイ)」さんへ。元競走馬の名前を連想される店名のこちら。これで亀戸、蔵前橋通り沿い3店すべて訪問完了。


“肉と海老ワンタン麺・白”を。中細ストレート麺に鶏の風味が素晴らしいあっさりスープ。トッピングのワンタンも海老のプリプリ感が堪らなく美味かった。
これでこの近辺の3店「しののめヌードル」「麺ふじさき」と全部行きましたが、どこの店もレベル高かったですね。

2023.7/30ヤクルト✕DeNA

2023-07-30 22:55:34 | されば港の数多かれど
先発の石田がピリッとせず、4回4失点で降板。その後打撃陣が反撃するも1点差に迫るのがやっと。8回には伊勢もつかまり4-7で敗戦。これで7月は8勝13敗と大きく負け越し、いよいよBクラスに落ちるのも時間の問題か…。
とにかく先発陣は表ローテの今永、東、バウアーの3人以外のピッチャーが先発したときはほぼ負けという情けない試合ばかり。打線も一時期の絶不調に比べればいくらかマシになったとはいえ、この日も終わってみれば6安打のみ。相手のミスに漬け込み6安打で4点取れたのは良かったけど、そういう日に限って投手陣が崩壊。この日もセットアッパーの伊勢が2失点と大事な場面で突き放されたのも痛かったですね。
とにかく攻守のバランスの悪さが際立ち、交流戦までの勢いはまったく見えず、一向に上向く兆しが見えないのが辛い。

2023.7/23DeNA✕巨人

2023-07-23 22:31:20 | されば港の数多かれど
この日も打線が振るわず巨人に0-4の完封負け。さすがに現地で見ているファンも嘆きの声が多く、本当に貧打が際立つ状況に。今季はハマスタでは好成績を残していたものの、これでオールスター前の広島戦からハマスタで5連敗とまさにジリ貧状態になってしまいました。
なんとかして切り替えてもらうしかないね。まだ懲りずに週末、観に行ってきます。

2023.7/17DeNA✕広島

2023-07-17 23:11:05 | されば港の数多かれど
オールスター前、最後の試合でしたが、この日も接戦を落としハマスタでまさかの3連敗。1回に2本のヒットで先制したものの、その後は9回に内野安打が生まれるまでノーヒット…結局3安打のみでまるで打てる感じがしませんでしたね。
この3連戦は今永、東、バウアーと先発した3人はしっかり勝ち投手に値するピッチング内容だったものの、打線がまるっきり振るわず貧打が顕著に現れてしまいました。さらに守備面でもエラーがそのまま失点につながるなど、悪いところばかりが出ての3連敗。なんとも嫌な流れでオールスターに突入し、週末からの後半戦へ。まだなんとか首位までは3ゲーム差なので、踏ん張ればまだまだ行けそうですが、この3連戦の内容を見る限る、とても優勝を狙えるチームではない感じも残念ながらしちゃいましたね。

J1・第21節ホーム鹿島戦

2023-07-16 23:40:42 | 女よりも仕事よりも…
天皇杯のPK戦突入の激闘から中3日で迎えたリーグ戦はやはり疲れが残っていたのか、鹿島に1-3と敗戦。ディエゴのゴールで先制したものの、前半のうちに逆転され、後半にも1失点。この日は守備陣がうまく機能せず、鹿島の攻撃に翻弄された感じでした。ただやはり選手の動きも悪かった印象が強く、この暑さの中での試合ということでコンディション的にも難しかったのかもしれませんね。ただ柊斗の移籍前、最後の試合でしたし、なんとか勝利で送り出したいところでしたが、それができなかったのは残念。あとゴール裏の応援もこの日は太鼓の使用を自粛し、手拍子と声のみでちょっとまとまりには欠けていたかな。
これでリーグ戦の次節は3週間後と少し間隔が空くので、この間にコンディションやその他チームとしての精度を少しづつ上げて行ってリーグ再開を待ちたいと思います。またリーグ戦再開の前の8/2には天皇杯4回戦の熊本戦も控えていて、これに勝てば久々の天皇杯ベスト8進出が決まる大事なゲーム。正直ベスト8まで残れば頂点を目指すとこまで行けそうな気配も出てくるし、天皇杯優勝は即ACL出場につながるので、リーグ戦も大事ですが本気で天皇杯を狙ってほしいですね。

天皇杯3回戦・緑戦

2023-07-12 23:57:45 | 女よりも仕事よりも…
久々に緑との試合ということで、水曜ナイターながらかなり待機列も長かったし、東京側だけは盛況でしたね。
まぁ自分も少なからず東京スタジアムが完成する前からのFC東京関係者たちの尽力のことは知っているつもりでしたので、あとからのこのことやってきた糞チームのことは嫌いで嫌いでしょうがありません。なので試合前までは、久々の対戦とはいえ、カテゴリーで向こうが格下とかそんなことは関係なくとにかくぶっ潰してほしかったし、内容はどうあれ勝っくれればそれでいい、って感じでした。
で結果はと言うと…我が軍の大勝利。延長、PK戦まで戦ってやっと勝った、とかそんなことはどうでもよく、勝ったという事実が大事。向こうからすれば中2日だったとか、ベストメンバーじゃない、という言い訳をぬかすやつがいれば、それはお前らの都合だろ、と言い返すだけ。とにかく東京が勝ち、緑が負けたという事実がダービーの歴史にまた1つ刻まれました。
まぁぶっちゃけ言うと、PK戦だったらどっちに転ぶかは分からんかったけど、蹴った9人全員が決めたということは褒められるべきだね。クバも1人目以降はまったく止められる気配なかったけど、さすがに9人目まで行けば、そろそろかなって感じはありました。とにかく試合後は疲れましたが、勝ったので文句は一切なし。
これで週末にはまたリーグ戦が待ってますが、相手の鹿島も今日PK戦までやって、その上負けたから疲労度的には向こうもダメージ大きいでしょうね。そしてこれで前任者が辞めてから公式戦5戦負けなし。あのまま居続けてたら、ホント地獄だったろうな。

J1・第20節アウェイ浦和戦

2023-07-08 23:30:13 | 女よりも仕事よりも…
前半の中盤くらいまでは両者譲らず好ゲームでしたが、終盤あたりから徐々に浦和ペースに。後半も試合は浦和が支配するも東京は守備陣が集中して踏ん張り、最後までゴールを許さずスコアレスドローで試合終了。
浦和GK西川の攻守に防がれたものの、前半は東京も決定機を作り何度かチャンスは作ったものの、試合を通せば全体的な流れは浦和が攻勢に進めた試合でした。そんななか後半の終盤にはDF誠二を投入して最低限の勝ち点1を確保。これに関しては消極的な姿勢というより、しっかりタスクをこなして最後まで浦和にゴールを許さず、やや劣勢な試合展開でも、敵地で勝ち点1を奪うという素晴らしい戦いぶりだったと評価したいですね。
これでクラモフスキー監督指揮の3試合すべてで失点0。前任者最後の3試合すべて3失点していたときに比べれば雲泥の差で、この点に関しては文句はまったくありません。本当にこの3試合で守備陣の奮闘は目を見張るものがありますし、応援している側からみても、心揺さぶられるくらいみんなよくやってくれてますね。
そして今度の水曜には天皇杯ミドリ戦。直近の今日の試合で負けて臨むよりかは、頑張ってドローに持ち込んでくれたことで、はるかに士気は高く臨めます。スタメン出場など多少の選手の変化もあるでしょうが、ぜひぶっ潰してもらいたですね。

亀戸、蔵前橋通り沿いの気になる店へ

2023-07-04 20:51:20 | 飽くなき食への追及

亀戸駅を降りて蔵前橋通り方面へ。先日「しののめヌードル」さんに寄ったとき、この付近にあるもう1つの気になるお店「麺 ふじさき」さんへ訪問。


“わんたん醤油らぁめん”を。船橋の人気店「とものもと」出身ということで、食べる前から期待も高まりましたが、見た目からいい感じ。醤油のスッキリした味わいのスープに喉越しのよい自家製麺のストレート麺。大きめのチャーシューにワンタン、九条ネギとトッピングも美味しい。こちらもレベルの高さが伺える一杯でした。

ルヴァン準々決勝は福岡と

2023-07-03 20:36:23 | 女よりも仕事よりも…
ルヴァンカップ、プライムステージの組み合わせが決まり東京は準々決勝で福岡との対戦が決定。これにより直前のリーグ戦と合わせ、1週間で同じチームと3試合戦うことになりました。まずはリーグ戦で勝って、その流れで第1戦のホームゲームを迎えたいところ。今年のルヴァンはアウェーゴールが適用されないということなので、ホームでの失点はなるべく避けたい、という例年のような状況ではないものの、できれば相手を無失点に抑え、なおかつ複数得点を取ってアウェイの第2戦に臨みたいですね。と、こちらの理想ばかり書きましたが、ここ数年は福岡に全く勝ててない状況なので、そう簡単には行かないでしょうが、前監督時代のしょうもないサッカーではなくなったので、ここ数年の苦杯を舐めてきた相手に、今度こそはしっかり勝って上に進みたいですね。まぁルヴァンは2試合トータルなので、第2戦は負けてもいいので、トータルスコアで突破してくれたら何でもいいです。
あと個人的なことでは第2戦は今のところ現地参戦はしないつもり…。おそらく日曜ナイターだと思うので、月曜朝一で福岡から東京への出勤はもう肉体的にかなりキツくなりました。それにあのスタジアムのゴール裏のクソ具合…正直あの席に何千円も払う価値は殆どない。

関東リーグ1部南葛SC✕東邦チタニウム

2023-07-02 22:36:09 | サッカー
リアルキャプテン翼、サッカーの関東1部リーグ、「南葛✕東邦」戦。自宅から比較的近場の会場でやっていたので、観戦してきました。結果は元Jリーガーを多数要する南葛が2-0で勝利。ただ試合前の段階ではリーグ戦7試合が終わった時点で東邦が勝ち点11の4位、南葛は勝ち点7で9位(10チーム中)と思った以上に南葛は苦戦していたんですね。
そして今日の勝利が南葛にとっては今季ホーム5試合目にして初勝利に。確かに前半で2点をリードしたものの、後半は東邦に押し込まれる時間帯がほとんどで、南葛にとっては苦しみながらの勝利でした。この試合でも南葛は関口、今野、下平、楠神、大前といった名のあるプレーヤーが出場していましたが、それでも苦戦するんですから、やはり関東1部とはいえ、なかなか難しいもんですね。でも久々に今ちゃんがプレーしてるとこ観れたのは楽しかった。

J1・第19節ホーム柏戦

2023-07-01 22:44:54 | 女よりも仕事よりも…
降格争い圏内の順位にいる柏との試合は前半に挙げたディエゴのゴールを守り抜き1-0で勝利。前半は前節の名古屋戦同様にアグレッシブな姿勢で攻勢を掛け続け先制ゴールを奪い、その後も攻め続けましたが、ゴールは1点のみ。逆に後半は少し疲れが見え、相手に押し込まれるシーンも増えましたが、最後まで失点を許さず2試合連続のクリーンシート。
前半は相手のミスにも助けられ、できれば2点目、3点目を奪ってもう少し楽な展開に持ち込みたかったところ。後半の終盤には交代枠を使い切ったあとに森重が負傷。最後は守るので精一杯でしたが、よく踏ん張ってくれました。とにかく名古屋戦に比べたらパフォーマンスは若干落ちたものの、降格争いをしてる下位の相手からしっかり勝ち点3を奪い、自分たちもその降格圏との勝ち点差を引き離せたということでも、今日の相手に勝ちきれたことは大きかったですね。
あと前半で、凌磨が負傷中に奇声を上げた柏サポ。頭を負傷した可能性があるにも関わらず、あの馬鹿げた奇声を挙げることですら愚かな行為なのに、ましてや試合はまだ前半の途中、これが後半で自分たちが負けている状態なら少なからず、その奇声を挙げるタイミングだろうが、0-0の前半で叫ぶとか本当に頭がおかしい。まぁ因果応報とは言わないまでも、そういったことも相まって今日の柏は負けるべくして負けたという試合だったろうね。