BHKにようこそ2

FC東京(サッカー&バレー)&ベイスターズ、あと食べることが好きです。主にその辺のネタ中心。

リーズナブルな特製醤油

2020-05-31 19:38:38 | 飽くなき食への追及

この日は秋葉原駅からちょっと歩いて「粋な一生」へ。



“特製醤油ラーメン”を。特製とはいえ、トッピングも至ってシンプルで値段もリーズナブル。豚骨魚介のマイルドなスープと中太麺が相性ピッタリ。中休みがないので、中途半端な時間帯に行っても営業してるのが嬉しいです。

J1リーグ戦7.4再開

2020-05-29 22:58:41 | 女よりも仕事よりも…
先日のプロ野球に続き、Jリーグの再開もようやく決定。J2とJ3は6月27日、そしてJ1は7月4日に決まりました。開幕戦のアウェー清水戦が終わってから4カ月もの中断…長かったけど、まずはとにかく再開が決まってよかった。再開してからしばらくはテレビ観戦だろうけど、でもこれで楽しみが増えました。あとは無事再開してその後も、試合が続けられるよう、今後のこれ以上の感染が広まらないのを願うばかりですね。

北千住でまぜそば

2020-05-27 22:12:33 | 飽くなき食への追及

最近はちょっとの距離なら歩いて出かけるようになってからよく来る北千住。今回は「麺屋 炙り」でお昼にしました。



つけ麺が美味しいお店ですが、実はまぜそばもメニューが充実してて美味しい。そんなまぜそばメニューから“塩まぜそば”を。塩味ということで、そこまでしつこい感じはしないであっさりと頂けるまぜそば。まぁこれで無料の追い飯とかが付いてれば最高なんですけどね。

プロ野球6.19開幕

2020-05-25 23:40:08 | されば港の数多かれど
プロ野球は無観客ではありますが、6/19から開幕することが決まりました。まずはこれで、やっとここから始まる、という目標がはっきりしたのでプロ野球ファンには喜ばしいことですかね。まぁ今年はスタジアムに行って生で観戦、というのは難しいでしょうが、テレビで試合を見て一喜一憂できるのを楽しみに待ちたいと思います。そして野球に続いてサッカーJリーグの再開も、これに続いて早く決まってほしいですね。

静岡ローカル

2020-05-24 10:02:00 | 日記
以前、静岡のホテルで泊まった際に1度だけ見たことがあったCX系テレビ静岡で放送してる「くさデカ」。番組タイトルだけだと何の番組か分かりませんが、静岡県内の飲食店を紹介するグルメ番組でMCが平ちゃんだったことだけはなんとなく覚えてました。
そんなくさデカがBSフジで特番やってたので見ましたが、相変わらず平ちゃん頑張ってましたね。サッカーだけでなく静岡での認知度も高いのがしっかり伺えました。

久々のランニング

2020-05-10 22:27:41 | 日記
最近は少しでも運動不足を解消しようと休日にウォーキングはしていましたが、如何せんどんなに距離を歩いてもほとんど汗をかくことはなく運動した感じがしませんでした。というわけで久々に今日は5kmほどランニングをしてきましたが、やっぱ走ると汗かいていい運動にもなるし、ストレス発散には走るっていいですね。でも昼間の河川敷などは走ってる人も多いので、周りにも気を配りつつ、さらにマスク着用で走りましたが、汗をかいてくるとマスク付けてるのって意外とキツイ…。なので、最近のウォーキングで比較的、空いているランニングコースも分かってきたので、次回からはちょっと遠いですが、そちらを走ってこようと思います。

オレたちの上場、つくばに復帰

2020-05-09 00:47:11 | バリボーのある生活
かつてはバレーの全日本にも名を連ね、FC東京バレーボールチームにも所属していた上場雄也。その後ビーチバレーに転向も、暴力沙汰のニュースを聞いて以降、どうしていたのか知らなかったのですが、先日バレーVリーグのディビジョン2に所属する「つくばユナイテッドサンガイア」に入団(復帰)という知らせを目にしました。久しぶりに聞いた上場という名前を聞いてかなりびっくりしましたが、古巣でもあるつくばに戻ることができてよかった、というのが個人的な想いですかね。自分はかつて東京で見せてくれたプレーが大好きだったので、またバレー界に戻ってきてくれたことは嬉しいし、応援したい気持ちが強いです。つくばだったら、こちらも東京に居た奥村とのプレーも見られるかな、と思いましたが奥村は先月に退団していたんですね。
上場の東京での思い出というと、2010-11シーズンの墨田でのサントリー戦を鮮明に記憶している。第1、第2セットを接戦の末落とし第3セットも19-24で相手のマッチポイント。5点差を付けられ、ほぼストレート負けが濃厚なシチュエーションで上場のサーブ。そしてここから脅威の粘りを見せまさかの7連続ポイントで26-24と大逆転でこのセットを奪取。あのときはホント自分も興奮したし、体育館の雰囲気が凄まじかったのも覚えてます。でも結局、続く第4セットを奪われ1-3で負けちゃったんだけどね。
そして今回の復帰で上場本人もコメントで言っているように、様々な意見や批判は覚悟の上での再スタートだろうけど、“誰が何と言おうと周りは気にするな”の精神で頑張ってもらいたいです。

青赤STAY HOME週間も終了

2020-05-08 00:12:38 | 女よりも仕事よりも…
GW期間中にFC東京が催したLIVE配信企画。全ては見れませんでしたが、よくぞまぁここまでやってくれたなぁ、という素晴らしい内容でしたね。最終日の「2004年を振り返る」はちょうど見れましたが、あの頃の懐かしい顔ぶれが勢揃いしてすごく楽しかった。本当に毎年毎年、いいチームだったと思えるくらい東京はどんな年でも大好きですが、初タイトルを獲ったこの2004年のメンバーもホント最高でしたね。
早くサッカーができる日常が戻ってきて、そうしたら2012年の元日に天皇杯獲って以来のタイトル…リーグでもカップでもいいからまたタイトル獲りたいね。

近場でテイクアウト

2020-05-07 22:12:32 | 飽くなき食への追及

立石にある「けんけん」もコロナ禍の影響で、今は通常営業を自粛していましたが、このところテイクアウト営業のみやってる、ということだったので、この日は買って帰りました。



“俺の焼きそば”。パックに収まりきらないほどの野菜たっぷりで、麺も美味しく非常に満足度高かったです。これはまた食べたくなったら利用したいですね。あとこの店名物の“ガッチャン”(ホルモンみたいなやつ)はすでに売り切れでした。

こんな場所にも名店が

2020-05-05 21:39:26 | 飽くなき食への追及

茨城県取手市にある「はざま」さん。前から気になってたお店でやっと行けた。



鶏白湯系も美味そうでしたが、ここは王道の醤油味の“特製中華そば”を。それにしてもここの特製はトッピングが豪華。チャーシュー3種類につくねが2個、さらに味玉とバラエティ豊かで、麺も細麺と平打ち麺からチョイスが可能。もちろん味の方も素晴らしく、スープ、麺とも大満足。また来たいと思わせるお店でしたね。

コロナ禍のGW

2020-05-04 19:22:46 | 飽くなき食への追及

ゴールデンウイークに入ってからも、なるべく自粛生活に努めてきましたが、流石に外に出ないといい加減、身体的、精神的にもキツくなってきた。なので散歩がてら歩いて昼飯でも食べに出かけ、今日は自宅から約5.5km先の北千住まで徒歩移動。途中、荒川土手沿いを歩いていると、金八世代には懐かしい駅へ。



さらに歩いてようやく到着したのは北千住の人気店の1つ「マタドール」さん。



ただしこの日は月曜だったので、セカンドブランドの「闘牛脂」さんでした。



実は月曜のマタドールに来たのは初めて。まぜそば専門のこちらで“贅沢まぜそば”を。カツレツがまるまる乗ったなんとも豪勢なまぜそば。やや脂っぽさを感じる麺でしたが、食べごたえは十分ありますね。