慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

大東亜戦争(4)(悪魔の如き米軍・ハーグ陸戦条約違反・聖断)

2019年01月24日 | 歴史
大東亜戦争(4)

ハーグ陸戦条約「交戦法規」より
 『大東亜戦争中にソ連・アメリカの蛮行などは交戦法規違反、真正の戦争犯罪』
 ☆戦闘員(軍隊一般構成員)と非戦闘員とは区別されている
 *非戦闘員である一般の民間人(市民、住民)を攻撃してはならない交戦法規
 *非戦闘員とその財産の保護という人道的要求にこたえる
 *戦時国際法は、砲爆撃は軍事目標のみに限定されなければならないと規定している
 ☆軍隊の一員なのに民間人の服装をして敵軍をだます
 *ゲリラのテロ行為をした者は、捕虜としての資格は与えられない
 *死刑にすることも認められている
 *戦闘員が、武器を捨てても自軍に加わる意思をもって逃走している場合
 (この者に対して攻撃することは合法と認められている)
無意味な戦い
 ☆昭和18年時点で、日本の国内経済ガタガタで、戦争の継続の見通しは立たなくなっていた
 *アメリカの本格的な反攻がないため、講和の画策もしなかった
 *アメリカは、ヨーロッパ戦線を戦いながら、日本への反攻準備を着々と整えていた
 *1番の武器は大型空母(大型空母32隻の建造を計画)
 *真珠湾攻撃を見て空母の有効性を確認したアメリカ
 *マリアナ沖海戦で、新型空母を揃えたアメリカの機動部隊
 *日本の聯合艦隊は完敗し、絶対国防圏が破られサイパン島が奪われた
 *サイパンからは大型爆撃機B‐29が直接日本を空襲することが可能だった
 ☆商工大臣岸信介は東条英機に進言した
 *本土爆撃が繰り返されれば、軍需を生産できず講和すべし
 *東条は「ならば辞職せよ」と言ったが、岸は断固拒絶した
 *東京憲兵隊長が岸の私邸を訪れ、胴喝したが岸は動じなかった
 *閣内不一致となり、東条内閣はサイパン失敗の責任を取る形で総辞職
 ☆評論家の多くは、この時に不利な条件でも講和すべきだったと言う
 *この時点では、アメリカは無条件降伏に近いものしか認めなかったであろう
 ☆戦争は、行き着くところまで行く運命にあったといえる
神風特攻隊
 ☆日本は中国大陸の戦いでは優勢だった
 ☆アメリカを相手にした太平洋での戦いはもはや絶望的だった
 ☆聯合艦隊は、強大な空母部隊を擁するアメリカ艦隊に対抗できる力はなかった
 *降伏しない限りは戦い続けなくてはならない
 ☆日本はフイリピンでアメリカ軍を迎え撃った
 *追い詰められた日本海軍
 *人類史上初めて航空機自爆攻撃(神風特攻隊)を作戦として行なった
 *神風特攻隊は最初はフイリピンでの戦いの限定的作戦だった
 *予想外の戦果を挙げ、なし崩し的に通常作戦の中に組み入れられた
 ☆日本は、フイリピンをアメリカに奪われ、日本陸海軍兵士約52万人が戦病死した
 *フイリピンを奪われ、南方と日本をつなぐシーレーンは完全に途絶えた
 *石油は一滴も入ってこない状態となる
 ☆アメリカ軍は沖縄にやってきた
 *日本軍は沖縄を守るために、沖縄本島を中心とした南西諸島に18万の兵士を配置した
 *陸軍と海軍合わせて約2千機の特攻機が出撃した
 *聯合艦隊で唯一残った戦力といえる戦艦大和も出撃した
 (4百機近いアメリカ空母艦載機の攻撃により沈められた)
 ☆戦後の今日、「日本は沖縄を捨て石にした」と言う人がいるが誤りだ
 ☆日本は、沖縄を守るために最後の力をふり絞って戦った
 ☆沖縄は、不幸なことに地上戦となる
 *約10万人の民間人、沖縄出身の兵士約3万、沖縄以外の出身の兵士も約7万が亡くなっている
悪魔の如きアメリカ軍
 ☆アメリカ軍は沖縄を攻略する前に、2月に東京大空襲を行なっている
 ☆日本の戦意を挫くために、 一般市民の大量殺戮を狙って行なわれた
 *アメリカ軍は、関東大震災や江戸時代の明暦の大火についてまで調べている
 *どこを燃やせば日本人を効果的に焼き殺せるかを事前に研究し尽くしていた
 *空襲場所を浅草区、深川区、本所区などを中心とする民家密集地帯に決めた
 *どのような焼夷弾が有効かを確かめている(ユタ州の砂漠に日本の民家を建てて街を作る)
 *サイパン基地から3百機のB-29に爆弾を積めるだけ積んで出撃
 *一夜にして老人、女性、子供などの非戦闘員が10万人以上殺された
 ☆ハーグ陸戦条約に違反した戦争犯罪行為
 ☆ドイツが無条件降伏し、世界を相手に戦っているのは日本だけ
 *日本の主要都市は軒並み焦土にされ、全国の都市が空襲に遭った
 *アメリカ軍の戦闘機は逃げ惑う市民を、動物をハンテイングするように銃撃した
 ☆アメリカ軍による最も残虐な空襲
 *広島と長崎に落とした2発の原子爆弾(原爆)
 *無抵抗の一般市民の大量虐殺を意図したもので、明白な戦争犯罪である
 *人類史上最悪の非道な行為に及んだことは許しがたい
 ☆原爆投下は、原爆の効果を知る実験として落としたと思われる理由
 *広島と長崎にわざわざ異なるタイプの原爆を落としている
 *効果を知るために、原爆投下候補地にはそれ以前、通常の空爆を行なっていない
 *京都が空襲されなかったのも、原爆投下候補地の一つであったから
 ☆原爆投下には有色人種に対する差別が根底にある
 *アメリカはドイツには、原爆を落とさなかったであろう
 ☆ルーズベルト米大統領とチャーテル英首相の「核に関する秘密協定」
 *原爆はドイツではなく、日本へ投下することを確認し合っている
 ☆原爆投下のもう一つの目的は、ソ連に対しての威圧
 *アメリカは戦後の対ソ外交を有利に運ぶために原爆投下を事前に決定していた
 ☆日本は「ポツダム宣言」を受話すると連合軍に通達
 *欧米列強による植民地支配を撥ね返し、唯一独立を保った最後の有色人種
 *日本が、白人種に屈した瞬間でもあった
日本「ポツダム宣言受諾」
 ☆1945年8月9日の御前会議で決定した
 *「ポツダム宣言受諾派」6名(外務大臣他5名)
 *「徹底抗戦派」3人(陸軍大臣。陸軍参謀総長・海軍軍令部総長)
 ☆日本政府が「ポツダム宣言」を受諾すれば、天皇は戦犯として処刑される可能性もあった
 *昭和天皇は、生涯にわたって、「君臨すれども親裁せず」の姿勢を貫いていた
 (「親裁」とは、君主自らが政治的な裁決を下すこと)
 ☆「ポツダム宣言」をめぐっての会議は完全に膠着状態になった
 ☆司会の鈴木首相が、陛下の思し召しをお伺いして、意見をまとめたいと言った
 *天皇は「自分は外務大臣の意見に賛成である」と
 *日本の敗戦が決まった瞬間であった
 ☆昭和天皇は絞り出すような声で言葉を続けた
 *本土決戦を行なえば、日本民族は滅びてしまうのでは
 *どうしてこの日本という国を子孫に伝えることが出来ようか
 *自分の任務は祖先から受けついだこの日本を子孫に伝えることである
 *今日となっては、 一人でも多くの日本人に生き残っていてもらい
 *その人たちが将来再び起ち上がってもらう以外に、この日本を子孫に伝える方法はない
 *そのためなら、自分はどうなっても構わない
 ☆「ポツダム宣言受諾」は閣議決定され、連合国側へ通達された
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本国紀』














大東亜戦争(4)(悪魔のごとき米軍・ハーグ陸戦条約違反・聖断)
(ネットより画像引用)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『聖教新聞』低迷が「ポスト池田」急かす

2019年01月24日 | 宗教
原田会長のまさかの4期目突入説が出て公明党にも影響が

 ☆19年は、憲法改正・外国人労働者・社会保障の問題などの対応が迫られる公明党
 *創価学会と政権与党との距離感が難しくなる
 ☆原田会長は「目指す次なる目標は2020年の創立90周年」と宣言
 *2020年、公明党は野党に転落しているか?
 *公明党分裂してなくなっているかもしれない?

記念式典でも代読メッセージ
 ☆創価学会の池田名誉会長は、91歳の誕生日を迎えた
 ☆10年5月以降、 名誉会長は一度も公の席に姿を見せていない
 ☆創価学会創立記念日の祝典
 *池田氏の長男主任副会長により、池田氏のメッセージが紹介された
 *学会員が望んでいるのは、息子による”代読”ではないのでは
 ☆原田会長の任期は19年11月まで
 *後継は、原田会長と同じ東大卒の谷川主任副会長が確実視されてきた
 *”異変”が生じ、原田会長の『4期目任期延長』が取り沙汰されている
 ☆原田会長まがりなりにも『池田先生はお元気!』と喧伝している
 *新体制に突入するにはもう少し時間が必要
 ☆原田会長は池田氏のXデーを待ってからの後継指名するのかも
 *原田会長その後の院政を敷きやすいのでは
『聖教新聞』もついに部数減ヘ
 ☆大手新聞社営業部の幹部がいう
 *新聞社はどこも大幅な部数減に悩まされている
 *創価学会でも高齢化が進む
 *全国的に『聖教新聞・公明新聞』紙の部数が維持できなくなっている
 *『聖教』『公明』の印刷業務を終了するという地域も出てきた
 ☆学会員は1世帯で複数部購読し、友人・知人に配布しているケースも多い
 *脱会や死亡により、 1人欠けただけでも部数に相当なダメージを及ぼす
 ☆『聖教新聞』は公称550万部といわれ、三大紙毎日新聞より部数は多い
 *『聖教新聞』はあくまで宗教法人・創価学会の機関紙
 *日本新聞協会や日本ABC協会に加盟していない
 ☆宗教ジャーナリストコメントする
 *池田氏が現在の姿を紙面に見せなくなってから部数が急激に減っている
 *実態は、300万部を割っているのではないかと分析する 
 ☆聖教新聞社は宗教法人の出版部門で法人格を取得していない
 *いまでも池田氏が「名誉社主」の肩書を持つ
 *池田氏が亡くなれば、聖教新聞社はどうなるか
公明党さらに得票数減らし野党に?
 ☆19年は選挙の年
 *4月の統一地方選、7月の参院選(衆参同日選挙の可能性もある)
 *原田会長や公明党の代表はダブル選に猛反対している
 ☆自民党内には改めて根本的な疑問が湧いている
 *公明党と連立を組んでいるから、日本の政治はいつまでも変わらないのでは?
 ☆元公明党議員が語る
 *公明党は、前回のの衆院選で6議席を減らし、比例代表の得票数も700万票を割った
 *19年の選挙でもさらに得票数が減ることは間違いないとみられる
 ☆自民党と創価学会のパイプを一手に握るのは菅官房長官と佐藤副会長のライン
 ☆安倍政権になり、原田会長が谷川‐佐藤コンビをフル稼働させ、政権与党へ協力してきた
 *沖縄県知事選結果より、菅‐佐藤ラインの票読みは完全に崩れつつある
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS1月』


原田会長のまさかの4期目突入説が出て公明党にも影響が
(『THEMIS1月』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「4字」元号時代と弓削道鏡

2019年01月24日 | 皇室
栃木県下野(しもつけ)薬師寺は、道鏡が流された場所

 ☆薬師寺は、7世紀末の建立と伝えられる
 *『続日本後紀』に「薬師寺は天武天皇の建立する所也」とある
 ☆薬師寺は、奈良・東大寺なみに格式が高かったがいまは跡形もない

道鏡の“黄金期”4字元号の時代
 ☆「天平感宝(かんぽう)」「天平勝宝」「天平宝字」「天平神護」「神護景雲」
 ☆4字元号は中国の元号を模したもので22年間におよんだ
 ☆道鏡が古代史の表舞台に登場したのは、天平宝字時代
 *道鏡は、未婚で独身の女帝・孝謙天皇の病を秘法という術で快癒させた
 *道教は、孝謙上皇「寵幸」を受けた
 *孝謙天皇が退位した淳仁天皇になる
 (淳仁天皇は、道鏡との関係を孝謙に諫言したが、孝謙に嫌われ淡路島に流された)
 *孝謙は重祚し天皇位(称徳天皇)につく
 ☆称徳天皇は、道鏡を仏教界トップ天皇に準ずる身分の「法王」にまで昇格させた
 *道鏡は権勢をほしいままにして、天皇のようにふるまう
道鏡の神託事件、そして暗転
 ☆神護景雲時代、宇佐八幡宮からの使者の神託
 *使者は「道鏡をして皇位に即かしめば天下太平ならむ」と奏上
 *神託は道鏡自身が仕掛けたという説もあるが真相は不明
 ☆称徳は確認のため臣下の和気清麻呂を宇佐に派遣した
 *清麻呂は、道鏡は「无(無)道の人」の宇佐八幡宮との託宣を聞き、称徳にそのまま奏上
 *清麻呂は、改名させられたうえ、九州・大隅国に左遷された
 ☆道鏡の運命は、称徳が崩御すると失脚し下野送りが決まった
弓削道鏡が薬師寺へ
 ☆神護景雲時代、初老の僧(道鏡)が護衛にまもられ、薬師寺にやってきた
 ☆道鏡60歳前後、「別当」との肩書きがついていたが、配流であった
 ☆道鏡の死因は不明であるが、軟禁状態のすえ、謀殺されたとの説もある
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』






「4字」元号時代と弓削道鏡(『産経新聞』記事、ネットより画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする