慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

遺跡に込められたメッセージの謎3

2019年10月10日 | 歴史
遺跡に込められたメッセージの謎3

 ☆地下都市カッパドキアに生活の痕跡がない不思議
 ☆2000年以上前、古代デスに脳外科手術の達人がいた不思議
 ☆ボロブドゥールは目的のない遺跡だったのか

地下都市カッパドキアに生活の痕跡がない不思議
 ☆トルコのアナトリア高原中央部にあるカッパドキア遺跡
 *1000年以上も前につくられた巨大な地下都市跡
 *多数の岩窟修道院や岩窟聖堂が残されている
 *地下には巨大な地下都市が存在する
 ☆キリスト信徒たちは、3世紀ごろから、ローマ帝国に迫害され逃れてきた
 *奇岩に修道院や聖堂を築いて隠れ住む
 *七世紀後半、キリスト教徒がイスラム教徒に追われてこの地に逃れてくる
 ☆11世紀には七万人が暮らしていたと推定される
 *やがてキリスト教徒たちは、隠れ家、カッパドキアを離れた
 ☆カッパドキアの地下都市は、20世紀になってから広く知られるようになる
 ☆カッパドキアには、生活の痕跡がない
 *衣類や寝具、家具、食器といつた生活用具も出土していない
 *文献や碑文などもどこかに存在しているはずだが、残されていない
 *壁画や落書きさえ見つかっていない
 ☆カッパドキアでは、何故人々の生活の痕跡が見あたらないのか
 ☆都市で暮らしていた人々は死後、どこに葬られたのだろうか
 ☆カッパドキアの地下都市は不可解な謎に包まれている
2000年以上前、古代デスに脳外科手術の達人がいた不思議
 ☆南米ペルーのアンデス山中で栄えたチヤビン文化の遺跡
 ☆頭蓋骨には大きな穴が開いていた奇妙な頭蓋骨が多数出土している
 ☆頭蓋骨の穴は、手術の跡だつたのではないかと考えられる
 ☆古代アンデスの人々は、治療をするため
 *頭蓋骨を取り除いたり、脳内で出血した血液を外に出したりしてい
 *脳外科手術が、アンデスではなんと2000年も前から行なわれていた
 ☆高度な外科手術が可能だった理由、
 *アンデスに自生するコカの葉の役割が大きかった
 *コカの葉は今日でも麻酔薬の原料に使われている植物
 *古代の脳外科手術でも、痛み止めとして重用されていた
 ☆2000年以上前に、誰が、高度な外科手術の方法を生み出したのでは
ボロブドゥールは目的のない遺跡だったのか
 ☆ボロブドゥール寺院建築群は、世界最大の仏教寺院遺跡である
 *中部ジャワで栄えたシヤイレンドラ朝によつて建てられた
 ☆インドネシアの王朝は、ヒンドウー教を信仰していた
 *シヤイレンドラ朝だけが、仏教を信仰していた
 ☆シヤイレンドラ朝は、世界的に有名な寺院建築群を数多く残している
 ☆ボロブドゥールには不可解な点が多い
 ☆シヤイレンドラ朝の滅亡後、
 *19世紀に発見されるまで、この遺跡は忘れられていた
 *人々の記憶からなくなったのも不思議だ
 ☆この遺跡は建てられた目的もわかっていない
 *ボロブドゥールは通常の仏教寺院と異なる
 ☆建物の内部に空間がなく、まったく外観だけの建造物
 *「階段ピラミッド型祠堂建設」説
 *基壇の上に仏像を祀る祠堂を建てる予定だった
 *建設途中で変更され、ストゥーパ(仏塔)を建てたとしている
 ☆今日では仏教の修行段階を示した建造物の説が有力である
 *「金剛曼荼羅」の欲界、色界、無色界の三段階の仏教の修行過程を表す
 ☆これらの説も確証があるわけではない
 ☆寺院建築群がシャイレンドラ朝の誰によつて建てられたのかもわかつていない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界史の謎がおもしろいほどわかる本』












遺跡に込められたメッセージの謎3
(『世界史の謎がおもしろいほどわかる本』記事、ネットより画像引用)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相ー茂木氏&加藤氏競わせ年内選挙ヘ

2019年10月10日 | 政治
菅官房長官が着々と足場を固める

 ☆米国の視線は茂木敏充氏と河野太郎氏に
 ☆今回の第4次再改造内閣では不完全燃焼だ
 *安倍首相は早ければ年内中の解散→総選挙を狙う
 *5度目の首相指名を受け『第5次安倍内閣』を発足させることを念頭に置いている
 ☆『憲法改正』を争点にして一部野党にも新連立を持ちかければ、政界大再編が可能
 *過去3回の総選挙のうち、2回が「11月解散→12月選挙」だった
 ☆憲法改正を堂々と掲げた第5次安倍内閣は十分あり得る
 *選対委員長には腹心の下村博文氏を置いているのもそのためである

改造内閣は危険人物揃いだが
 ☆内閣改造後に行われた世論調査では、安倍政権への支持率は上昇気流に乗っている
 ☆新聞社の世論調査でも小泉氏の入閣について70%以上の支持を得ている
 *質問項目に小泉氏のことを入れること自体、世論調査ではなく世論誘導だ
 *世論の動向を見る新聞社や通信社、ポピュリズムに踊らされている
 ☆安倍首相が意欲を見せる憲法改正に向けたシフトも勢いは感じられない
 ☆自民党政調関係者はコメントする
 *二階氏は公明党や野党の言い分を丸呑みするだろう
 *二階氏が幹事長に留任した時点で、首相が思い描く憲法論議はできなくなった
隠れた課題は社会保障改革
 ☆改造内閣の隠れた課題は「社会保障改革」である
 ☆新設する「全世代型社会保障検討会議」の方向性が日本の将来を決める
 *安倍首相が議長を務め、西村経済財政・再生相が仕切り役を務める
 ☆仕切り役の西村氏のコメント
 *財政の視点のみで必要な社会保障をばっさり切ることは考えていない
 ☆この議論は、社会保障のために「消費税15%、20%」という話に繋がる
 ☆今回の消費増税では、国民の”痛税感”は薄れている
 *経産省が仕掛けた「キャッシュレス決済→ポイント還元」等より
 ☆検討会議のメンバーは、安倍首相の側近、
 *西村氏や加藤氏はこれを機に「ポスト安倍」への可能性が出てきた
菅と二階が組んで動き出した
 ☆安倍首相にとって怖いのは
 *新閣僚や副大臣、政務官の中に菅官房長官に”直結する”政治家が多いこと
 ☆菅氏に近い中堅議員がいう
 *昨年まで菅氏を支える会の中枢メンバーはせいぜい30人だった
 *今では、いざとなれば菅氏の指に止まる議員が60人前後いる
 *二階派46人を加えれば最大派閥・細田派を超える100人は集められる
 ☆党内に多くの菅支持派がいることを本人もひしひしと感じていると思う
茂木と河野は米国の高評価で
 ☆永田町でも意外な人事といわれたのが茂木敏充外相と河野太郎防衛相だ
 ☆日米外交筋はいう
 *2人の人事に米国政府のの意向があったという
 *茂木・河野両氏を、米国は高い評価を下した
 *菅官房長官については『何を考えているのかわからない』と評価が低い
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS10月号』


安倍首相ー茂木氏&加藤氏競わせ年内選挙ヘ
(『THEMIS10月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New York Times, OCT 10news

2019年10月10日 | 英語練習
New York Times(10月9日)記事

Four Deaths, Four Mysteries:
Why Were They on the Street?
Police and social workers have struggled to identify
one of the four men bludgeoned to death in Chinatown on Saturday.
(特定する)

They Took Different Paths.
They Died Together in the Bronx.
The lives of two young men — one an eager police officer,
the other a troubled father with a gun —
collided after midnight.
Each has a story.
(衝突する)

今日のセンテンス5(基礎英語3、おもてなし英語他より)
there's no use--ing. Glad.
get along with each other.
Character.seal.dynasty.
It's on display on the museum.
Could you call her back.

5分間英語:イソップ寓話(ウサギと亀)

"Yesterday actions"
Presentation contents in cram school in English.

Billion yen topic
The deep foal is worth nearly 500 million yen.
The deep seeding fee is 40 million yen,
but there were a lot of offers from around the world.
This year's Arc de Triomphe
Deep progeny、Fierman and Kiseki have started.
Deep runs at a speed of 60 km / h.
Deep died in July this year.
Sorgenzuma drug approved by FDA.
It’s the gene therapy for muscular atrophy,
The drug price is 250 million yen.
The highest drug price in the US .
Shibaburo (Diphtheria),
Hideyo Noguchi (syphilis yellow fever),
Umeburo Suzuki (BI), etc.
Why they were not awarded the Nobel prise?
The biggest factor is racial discrimination at that time.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in the description
because of my lack of knowledge.
For details, please check the source article, program and image.
Source: The New York Times




Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする