慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

世界史のウソと真実の名作6(笛吹き男、アサー王)

2019年10月26日 | 歴史
世界史のウソと真実の名作6

 ☆グリム童話『ハーメルンの笛吹き男』は何を伝えたかったのか
 ☆アーサー王伝説―モデルとなったのは、アジア人だった
 ☆「世界史の謎がおもしろいほどわかる本」最終回
 *真相は別にして、面白い本でした

グリム童話『ハーメルンの笛吹き男』は何を伝えたかったのか
 ☆ドイツのハーメルンにひとりの男があらわれた
 *当時のハーメルンは、ネズミの被害に困っていた
 *男はお金を払えばネズミを退治すると申しでて、町は男にネズミ退治を依頼
 *男が笛を吹くと、家々からネズミが出てきた
 *ネズミは、男が歩く方向についていき、ネズミは町から去っていった
 *ハーメルンの人たちは約束を破り、男にお金を払わなかった
 *男は怒って、町を出ていった
 *男がふたたびハーメルンにあらわれ笛を吹く
 *子供たちが、男とともに町を出て行って、戻ってくることはなかった
 ☆実際にこれと似た事件が過去に起こっている
 *フランスで、少年が「十字軍に行くようにと神のお告げがあった」といい出した
 *少年は、数千人の少年少女を導いて、マルセイユから船に乗って出ていってしまった
 *子供たちは、アフリカヘ連れていかれ、奴隷として売られたのでは
 ☆子供たちの集団家出の要因は、当時の社会的状況にあった
 *子供といえども、過酷な労働を強いられる時代
 ☆「笛吹き男」の話、史実に基づいているのだろうか
 *東方への植民活動が盛んだった時代
 *「笛吹き男」は、植民活動の応募者を募ったのではないか
 ☆グリム童話の物語になんらかのメッセージがある
 *この物語では何を伝えたかったのだろうか、解明されていない
アーサー王伝説―モデルとなったのは、アジア人だった
 ☆ブリトン人(ケルト人の一派)の王・アーサーと騎士達の活躍
 *さまざまな物語は、中世の人々を魅了した
 *ブリトン人の子孫であるウェールズ人
 *アーサーは民族を象徴する英雄だった
 *彼らは「必要なときにはアーサー王が助けにきてくれる」と信じていた
 ☆ヨーロッパでは、有名なアーサー王
 *歴史記録のどこにも彼の名は見あたらない
 *アーサー王は、架空の人物である可能性が高い
 ☆アサー王のモデルとなる人物
 *候補者の一人は、西ローマ帝国の軍人
 *候補者の二人目は、ゲルマン民族と戦って戦功を上げたブリトン人がいた
 (名前は残されていない)
 ☆近年では、アーサー王として、サルマート人説が有力視されている
 *サルマート人とは、イラン系の遊牧騎馬民族
 *サルマート人に伝わる伝説は、アーサー王伝説と似ているものが多い
 *サルマート人の伝説が、アーサー王伝説のルーツではないか
 ☆アーサー王のモデルが、サルマート人だった場合
 *ヨーロッパを代表する英雄が、アジア人だったということになる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界史の謎がおもしろいほどわかる本』




世界史のウソと真実の名作6(笛吹き男、アサー王)
(ネットより画像引用)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコちゃんに叱られる(電話、旦那、フライとカツ)

2019年10月26日 | 生活
チコちゃんに叱られる

 ☆人は、なぜ電話をしながらウロウロする
 *いつでも逃げられるようにするため
 ☆夫のことを「旦那」と呼ぶのは
 *物やお金をくれる人だから
 ☆フライとカツの違い
 *フライは揚げたもの、カツはもともと焼いたもの

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、NHKテレビ『チコちゃんに叱られる』番組


















チコちゃんに叱られる(電話、旦那、フライとカツ)
(チコちゃんに叱られる番組画面より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも痛快、虎ノ門ニュース

2019年10月26日 | ネット
ネット番組「真相深入り虎ノ門ニュース」

 ☆DHCがライブ配信を行っている報道番組、ニュースショー
 ☆番組のコンセプト
 *地上波の番組制作過程に存在する、「事前の段取ごと」を省く
 *番組制作の裏側も見せる
 ☆高橋三千綱氏「THEMIS10月号」に記載(楽天家の人生発見)
 *小説家(退屈しのぎ、真夜中のボクサー等著)

地上波放送
 ☆台風が来れば全局横並びで台風情報を流す
 ☆現地にレポーターを送ってその被害状況を放送する
 *彼らはカメラを回すだけで救助には参加せず、市政を非難するだけ
 ☆スタジオにいるタレント群も何もしない
 *「大変だ」でギャラをもらい、原因と解決方法を深く探ろうとしない
 ☆偏向放送と大事な部分を覆い隠すテレビ
 *見ていて不愉快になるだけ
 ☆この時期でも30代の女性の中には韓国に行くのが面白いという人もいる
 ☆韓国民対して思う事
 *反日を植え付けられて育てられた哀れな人民だと思えば腹は立たないともいう
 *でも付き合う気はさらさらない
虎ノ門ニュースで、上念司氏は、韓国は捏造の歴史しかないと語る
 ☆TBS「サンデーモーニング」に出演する青木理を気持ち良くこき下ろす
 *中身は差別主義、日本がアジア侵略するという考えに凝り固まっている)
 *日韓論争で韓国文政権を非難する人に冷静という言葉で最後にしめる人
 *それはそのまま青木氏に返したい
 ☆私は、青木は差別主義だったのかと納得した
 ☆私が、入院中に見続けた「虎ノ門ニュース」は傑人そろいだ
 *百田尚樹氏、ケント・ギルバート氏、須田慎一郎氏、竹田恒泰氏、有本香さん
 *本物の論客ぞろいで、是非そろってサンデーモーニングに出演させたい
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS10月号』


いつも痛快、虎ノ門ニュース(ネットより画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New York Times, OCT 26news

2019年10月26日 | 英語練習
New York Times(10月25日)記事

‘I Want to Be Heard’: Adult Sex-Abuse Victims Demand New Rights
Adults victims often have little legal recourse.
A bill in New York would give them a “look-back window”
to revive claims in civil court.
(性的犠牲者)(頼る)(復活)

He Got a Bike for His 8th Birthday.
He Was Killed Riding It.
The boy’s death comes at a time
when biking fatalities across New York City have surged.
So far, 25 cyclists have been killed in 2019.
(死亡者)(急増)

今日のセンテン5(基礎英語3、おもてなし英語他より)
Thank you for the advice you have me.
Do you home work today in case you don't have tome tomorrow.
It's been while since I ate steak.

5分間英語:日本の古典(枕草子)

"Yesterday actions"
I went to Toyokan.
There was little audience because it was heavy rain.
All the entertainers came here but it was hard to make money.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in the description
because of my lack of knowledge.
For details, please check the source article, program and image.
Source: The New York Times.




Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする