慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

不安(「未来」の感覚がぼんやりとした不安を起こす)3-3

2021年05月03日 | 健康
🌸不安(「未来」の感覚がぼんやりとした不安を起こす)

⛳アフリカ人には未来という感覚がない
 ☆「アフリカ人には未来の感覚が存在しない」という概念
 *時間は長い『過去』と『現在』とをもつ二次元的な現象
 *事実上『未来』をもたない
 *未来の出来事は起こっていないしいので、時間を構成しえない
 ☆狩猟採集民に「未来」の感覚は薄そうです
 *狩猟採集民の時間感覚は最大でも1日が上限
 *あとは同じようなタイムフレームのくり返し
 *当座の充足を求める狩猟採集民の特性に、時間認識と不可分
 *狩猟採集民のタイムフレームは、「いまここ」がメイン
 *現代人のように数年先を思い描くようなことはない
 *未来の感覚が生じない
 ☆永遠の現在を生きていれば
 *遠い未来の不安に悩むこともない「時間の超越」です

⛳ピグミー族、徹底的に目の前の「いま」に集中する
 ☆狩猟採集民の世界
 *必要なものを分け与えるルールが確立している
 *大きな報酬を先まで待つのは逆に危険な戦略だ
 *狩猟採集の社会のシェアリングシステム、社会的な適応の産物だ
 *平等を重んじるシステムを維持し、環境の変化に対応している
 ☆狩猟採集社会では「平等」の価値観が重要視されている
 *未来の感覚が薄いほうが生存に有利
 *助け合いのシステムも、狩猟採集民の不安が暴走しない一因です

⛳現代人のパフオーマンスを低下させている「炎症と不安」
 ☆「炎症と不安」は独立した問題ではない
 ☆お互いに影響を与え合い、負のスパイラルを描いています
 *「ぼんやりとした不安」が脳に炎症を起こす
 *そのせいで増強された不安が、さらなる炎症の火種に変わる
 *この負のサイクルをどこかで断ち切らない限り
 ☆現代人のパフオーマンスは低下し続けていくばかり
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『最高の体調』より





不安(「未来」の感覚がぼんやりとした不安を起こす)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉純一郎(郵政民営化はまやかし・財政投融資)3-4

2021年05月03日 | 政治家
🌸小泉純一郎(郵政民営化はまやかし・財政投融資)

⛳ハンセン病訴訟で鶴の一声で訴訟取り下げ
 ☆官邸主導で、多くの人々をうならせた
 *ハンセン病訴訟に対する小泉さんの対応
 *差別に対し患者たちが、国家の責任を追及した訴訟
 *原告側が勝利した
 ☆当時の厚生労働省は控訴で応じることにしていた
 *政府としてもそれでまとまうかけていた
 *小泉さんが「控訴はしない」と決断した
 *「総理が決断さえすればできる」ということをみんなが知った
 ☆今、小泉さんが訴える
 *「原発をやめろと総理が言えばできる」と発言している
 *あのときの成功体験から来ている

⛳郵政民営化はまやかし
 ☆郵便局の人たちは国家公務員だった
 *郵便局の人は、税金で給料が支払われていたのでない
 *郵政事業で稼いだお金で払われていた
 *郵政事業は独立採算制になっていた
 ☆小泉さん郵政改革のために
 *財政投融資の改革が不可欠と言っている
 ☆財政投融資とは
 *郵便貯金の金利は市中銀行の金利より高く設定されている
 *郵便局は金利が良いので多くの人が多額の貯金をする
 *郵便局のお金は財務省理財局の資金運用部に渡される
 *財務省は、そのお金をいつかある特殊法人に貸し付ける
 (道路公団、住宅公団、政府系金融機関等)
 *各々の事業で上げた収益から、金利を高く設定した郵便局へ
 *金利差額分を戻す仕組み
 ☆財務省は、郵便局には高くした金利分を返さなければいけない
 *特殊法人には低い金利で貸す
 ☆極めて非合理的な仕組みが「財政投融資」
 *小泉さんがこれに目を付けたところはさすが

特殊法人の問題
 ☆特殊法人は、財務省が低金利で貸してくれる
 *自分で稼ごうとか、何とか収益を上げようという気が起こらない
 *極めて非合理的な、経済的に成り立たない事業が行われていた
 ☆橋本内閣のとき、財政投融資の仕組みは打ち切られていた
 *各特殊法人は自分で金を集めろ、自力で収益を上げろ
 *各特殊法人は、独自の社債を発行するようになっていた
 ☆小泉さんの「郵政民営化に、財政投融資の改革が不可欠」の論調
 *既に解決しており、ミスリーディング

特定郵便局長たちの涙
 ☆郵政民営化で悲哀を味わった全国各地の特定郵便局長
 *彼らの力が削ぎ落とされた
 ☆特定郵便局長となった人たち歴史の流れより
 *日本社会の「国家公務員のほうが民間人ようもずっと偉い」
 *そのような意識の中で、ある種のステータスを得ていた
 ☆この人たちが自民党の大票田
 *国営ともいうべき郵便局のネットワーク
 *郵便局員が選挙の際に、自民党の手足となって活動する
 ☆小泉さんはそこをターゲットにした
 ☆当時の日本社会の「官は民よりも上」という意識
 ☆「いや、民間だからこそいろんなことができる」と変えた
 *そのインパクトが非常に大きかったのは間違いない

禁じ手を使って郵政解散
 ☆衆議院で通った郵政民化法案が参議院で否決された
 *驚いたことに、小泉さんか衆議院を解散した
 ☆参議院で否決されたのに、なぜ衆議院を解散する
 *参議院は解散しようにもできない
 *衆議院を解散しちゃえという方法
 *憲政の常道からして禁じ手
 *憲法の規定上もできないはずです
 ☆「衆議院を解散する」と会見で言ったときの小泉さんの迫力
 *あの迫力にコロリと参った人も多い
 ☆小泉さんが圧勝したのは言うまでもない
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本の戦後を知るための12名』より








小泉純一郎(郵政民営化はまやかし・財政投融資)3-4
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大喝(国産ワクチンヘ「タブー」排せ)

2021年05月03日 | コロナ
🌸国産ワクチンヘ「タブー」排せ

 ☆テレビの「劇場型」情報発信が不安と混迷深める

⛳新型コロナウイルスは、感染力の強い変異型活躍する
 ☆第3次の緊急事態宣言が東京など4都府県に発令された
 ☆今、国民が最も求めているのは、ワクチン接種
 *接種は、予定よりは遅れに遅れている
 *輸入量が、政府の発表より少ない
 ☆欧米など自国の製薬会社が製造したワクチン
 *自国民を優先するのが常識である
 ☆米国や英国では、ワクチン接種が行きわたっている
 *英国では経済活動を含む日常が復活
 ☆わが国は、感染拡大防止のワクチン接種に専心することだ

⛳国民に広がる不安や動揺を拡大させてはならない
 ☆大きな原因の一つがテレビ報道
 *テレビによる「劇場型」の報道で不安・動揺が拡散される
 *小池都知事や吉村大阪府知事ら
 *連日、テレビに登場して自粛要請などを訴えている
 ☆首長自身の現状報告と対策の周知徹底の大義名分で
 *パフオーマンスに走っているきらいはないか
 (彼らがテレビ各局をはしごしている姿)
 ☆地方自治体の元首長、評論家、芸人、タレントなどの発言
 *ほぼ全部が、無責任な「いつてみるだけ」
 *決断と実行に責任を持つ必要のない彼ら
 *批判しやすい政府の対応の一部分を攻撃するだけ

⛳今こそ、憲法や安全保障の「タブー」を排するときだ
 ☆憲法に「緊急事態条項」を明記するのが必要
 ☆国産ワクチンの製造へ国と製薬会社一体で取り組むのも必要
 ☆イスラエルはコロナの制圧に成功した
 ☆欧米は生物兵器含む感染症への積年の研究結果
 ☆今回のワクチン製造に生かした
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS5月号』より


大喝(国産ワクチンヘ「タブー」排せ)
『THEMIS5月号』より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレステロールは人体に必要(善玉・悪玉コレステロール)4-1

2021年05月03日 | 健康
🌸コレステロールは人体に必要(善玉・悪玉コレステロール)

⛳コレステロールは人体に必要
 ☆「コレステロールは良くないもので減らせ」言われてから70年
 *70年もウソが続くわけはない
 ☆2015年には厚生労働省
 *「食事でのコレステロールの規制は撤廃する」という声明を出す
 *今でもコレステロールを気にしている人がいる
 ☆日本人は、コレステロールを摂取しても280位までしかいかない
 *北米やさらに北の国では400ぐらいの人もいる
 *欧米のデータ
 (コレステロール値の低いほうが血管障害などが少ないとなっていた)
 ☆動物の油だとか卵を含むコレステロールを控える運動が始まる
 *この様な問題が提起されたとき
 *不合理なことを社会に勧める側はある事実を隠す
 *コレステロールは、人間にとって非常に人切なものだということ
 ☆人間の細胞の外側の幕ほとんど、コレステロールで出来ている
 *食品から摂取できるのは必要分の20%位です

 *人間に必要な残りの80%程度のコレステロール体内で合成される
 (主に肝臓でつくられる)
 *食品としてコレステロールが入ってくると
 *その分肝臓は働かなくていいから非常に楽になる

日本人にコレステロールの害はない
 ☆1950年ごろに入ってきたヨーロッパからのデータ
 *コレステロール値が300を越えて400で、数かすの疾患が出てくる
 *コレステロール値300ぐらいまでは、健康に悪影響を及ぼさない
 ☆日本人はもともと体質的に
 *多く油を摂る人、卵を食べる人でも、260程度までしかいかない
 *その意味でも、そのグラフは日本人には関係がなかった
 ☆国によって生活の仕組みや人々の身体のつくり
 *食習慣によって流行る病気もまったく異なる
 ☆「コレステロールがいけない」と言われ続けると
 *「みんなが言っているから」という力が働くようになる
 ☆「コレステロールが悪い」とNHKあたりで放送されると
 *みんなが「コレステロールは悪いんだ」と思ってしまう

⛳「善玉」「悪玉」の呼称は見当違い
 ☆コレステロールには2種類あるということが知られる
 ☆一つは本当に必要なコレステロール
 *どんどん血液に流して各細胞へ送らなければならないもの
 *コレステロールは玉状になって血中を流れていく
 *このとき血管の成分と似ているために血管の壁につく
 *コレステロールは末端の細胞にまで届けられなければいけない
 *コレステロールをつくるのは結構大変で、何回も何回も使いたい
 *血管の壁にくっついたコレステロールを回収している
 *テレビは「コレステロールは血管の壁につくのだから悪い」
 *間違ったことを言い出した
 ☆血管の壁に張り付くコレステロールを引き剥がす
 *回収用のコレステロールに「善玉コレステロール」と名前をつけた
 ☆本当に必要なコレステロールを「悪玉コレステロール」と呼ぶ

 *NHK が命名したと言われている
 *繰り返し繰り返し「善玉・悪玉コレステロール」と呼んだ
 *現在でもそのように思っている人は多くいる
 ☆脳にはコレステロールが35%も必要なのにそちらも少なくなる
 ☆善玉コレステロールだけで、必要なコレステロールがなければ
 *必要とする場所へは運ばれない
 ☆必要なコレステロール(悪玉コレステロール)が不足する
 ☆悪玉コレステロールと命名したこと自体がおかしいのです
 ☆コレステロールというのは必要だから
 *人間の身体の中で必要量の80%つくっている
 *人間の身体の中でつくられるものが悪玉であるはずがない
 ☆コレステロールが本当は必要なのに不足する人
 *とても多く出てきたというのが現実です
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『フェイクニュース見破る理系思考』より





コレステロールは人体に必要(善玉・悪玉コレステロール)4-1
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする