慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「前世の記憶」「転生」「死者との交信」

2023年10月01日 | 生命科学
🌸フイールド仮説での「死後」に起きる事1

 ☆本の仮説が正しい事を願って読んでいます
 ☆『死は存在しない』こと
 ☆「意識の不思議な現象」少し理解できない仮説と思える点もありますが
 ☆後の「愛一元」等の論理を読むと、そうかなとも思います

21世紀、最先端科学が解き明かす「死後の世界」
 ☆量子真空は、全ての情報が記録されている
 *宇宙が誕生・宇宙の中で銀河系宇宙が生成したこと等
 ☆日本という国に、あなたが生まれたことも
 *あなたがどのような人生を歩んだかということも、
 *あなたが、何を願って生き、何を考え、何を感じて歩んだかも
 *「ゼロ・ポイント・フイールド」は記録している
 ☆「ゼロ・ポイント・フィールド仮説」受け入れるのなら
 *人類数千年の「死後の世界」に関しての様々な「神秘的現象」が
 *科学的根拠のもとに、合理的に説明できる

子供たちは「前世の記憶」を語る理由
 ☆生まれてから物心ついた2歳~8歳くらいまでの子供
 *「前世の記憶」や「転生」「生まれ変わり」といった現象
 *自分自身が現象であるが、その「過去」に関して
 *次々と具体的に語るという現象もある
 ☆両親が調べると、実際に、そうした人生を送った人物が存在しており
 *町の風景も、その子供は決して見たことがないにもかかわらず
 *見事に実際と一致していた、といったことが報告されている
 *こうした事例は、世界中に無数にある
 ☆この様な事例、「転生」や「生まれ変わり」を信じる人々からは
 *「人間は、死んだ後、他の人間に生まれ変わる」ということの
 *明確な証拠として語られてきた
 ☆『ゼロ・ポイント・フイールド仮説」の立場に立つならば
 *子供たちは、意識がゼロ・ポイント・フイールドに繋がり
 *フイールドに記録されている、過去の人物の情報を語っているのだ
 ☆子供たちが「前世の記憶」を語るということは
 *必ずしも「転生」や「生まれ変わり」が存在する証拠ではない
 *実際、この子供たちは、皆、成長するにつれて
 *そうしたことを語らなくなる
 ☆子供たちが語つたのは
 *ゼロ・ポイント・フィールドから伝わってきた 
 *「ある人物の人生に関する情報」である

「死者との交信」が起こる理由
 ☆「霊媒」「死者との交信」「背後霊」などの現象
 *「ゼロ・ポイント・フイールド仮説」は、合理的な説明を可能にする
 ☆「霊媒」とは、持珠な精神状態に入り、亡くなった人物を呼び出すこと
 *優れた能力を持つ「霊媒」は「呼び出した故人」に
 *生前の生活や仕事、家族や友人のことを語らせ
 *家族からの質問に答えさせたりもする
 ☆「霊界」を信じる人々からは
 *「霊界」が存在することの明確な証拠として語られてきた
 ☆「霊媒」や「死者との交信」
 *「ゼロ・ポイント・フイールド仮説」の立場に立つならば
 *「霊界」から故人を呼び出したのではなく
 *「霊媒」とは、ゼロ・ポイント・フイールドに繋がる能力の高い人物が
 *フイールドから、その故人に関する様々な情報を受信し
 *それを、家族の前で語っているのであろう
 ☆「背後霊」についてもそれが「見える」という人は
 *その背後霊になったとされる故人の様々な情報を
 *ゼロ・ポイント・フイールドから受け取って、語っているのだ
 ☆しかしこれらの事
 *「天国」や「霊界」が存在する証拠であるとは言えない
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死は存在しない』




「前世の記憶」「転生」「死者との交信」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を予見する「12の洞察」

2023年10月01日 | 哲学
🌸未来を予見する「12の洞察」1

 ☆田坂氏の「死は存在しない」の本に興味を強く感じ
 *最近発売した「人類の未来を語る」を読み始めた
 ☆田坂氏弁証法による「大局観」で未来を洞察する内容と思いおます

ヘーゲル弁証法による未来の予見方法
 ☆「未来を予見する方法」を語る場合の未来について
 *「具体的な予測」をすることはできない
 *「大局的な予見」をすることはできると考えている
 ☆「大局的な予見」のために
 *極めて有効な方法が「ヘーグルの弁証法」である
 *それは、ヘーグルの歴史学や論理学が根底にある



「螺旋的プロセス」による発展の法則
 ☆物事の変化や発展、進歩や進化は、
 ☆あたかも螺旋階段を登るように起こる
 ☆螺旋階段を登っていく人を横から見ていると、上に登っていく
 *「進歩や進化」をしているように見える
 ☆螺旋階段を登っていく人を上から見ていると、元の位置に戻って来る
 ☆即ち「復活や復古」が起こる、という法則である

 *螺旋階段であるため、必ず、一段高い位置に登っている
 *即ち必ず、「新たな価値」が付け加わっている法則でもある
 ☆「螺旋的プロセス」による発展の法則を一言で述べるならば、
 *世の中の物事が変化や発展、進歩や進化をしていくとき、
 *「古く新しいものが、新たな価値を持ち復活してくる」事だ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、
未来を予見する「12の洞察」
『田坂広志人類の未来を語る』記事より画像引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training 1 OCT

2023年10月01日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:Nothing special

⛳今日のセンテンス3
*work on (to try to improve  something)
*on purpose(not by accident)(wazato)
*annoy(angry)

⛳Cram school (Diary)
I played mahjong yesterday. 
I had no luck at mahjong and lost a lot. 
Lately, my game hasn't been going well. 
Lately, I've been losing at both golf and mahjong games.

⛳Cram school( home work)
Nothing special

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする