高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

原発ノー 講演と対談

2014-08-31 09:00:00 | イベント情報
前東海村長村上達也さんと窪川の島岡幹男さんの講演&対談

 

◆「原発事故からみえたこの国のかたち」
村上達也(前茨城県東海村長、脱原発をめざす首長会議 世話人)

◆「原発をなぜとめることができたのか」
島岡幹夫(元窪川原発反対町民会議代表、元窪川町議会議員)


(8月27日 高知新聞記事)

◆9月6日(土)13:30~16:30 四万十市立中央公民館
   7日(日)13:30~16:30 高知県人権啓発センター

◆主催:脱原発をめざす首長会議
◆共催:原発をなくす高知県民連絡会/脱原発四万十行動


管理人記
窪川原発を止めた男と言われる島岡さんはいま76歳。
エネルギッシュで脱原発の話を始めたら止まらない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ必要 日焼け止め

2014-08-30 09:00:00 | おすすめ品
風の気持ちよさに、夏も終わりに近づきつつあることを感じます。
といっても、雲間のわずかな日差しにも痛さを感じる高知では、まだまだ必要な日焼け止め。
1年中、必需品になってるかもしれませんね。

日焼け止めの成分は、大きく分けて【 紫外線吸収剤 】と【 紫外線散乱剤 】の2つです。
紫外線吸収剤 】とは、薬剤が紫外線を吸収する時に肌の上で化学変化を起こし、熱などのエネルギーに変換して紫外線が肌内部の皮膚細胞に浸透することを防ぐものです。
紫外線吸収剤が肌の上で化学変化を起こすので、肌にはよくありません。
紫外線散乱剤 】は金属を酸化させたものの粉や粘土の粉などが使われ、紫外線を肌の上で反射させます。
化学変化を起こさないので肌にやさしいのですが、散乱剤に使われている粉が皮脂を吸着するので肌が乾燥しやすいという弱点があります。

★ 土といのちの日焼け止めには【 紫外線吸収剤 】は入っていません。
ナチュロンUVクリーム(SPF15・PA++)


アクアUVクリーム水の彩(SPF23・PA++)


SPFはUVB波の防止効果を表す指標で、肌が赤くなる原因を防ぎます。
UVB波は皮膚の奥にある表皮まで到達します。
表皮のDNAや細胞膜を破壊し、表皮に炎症や火傷といった皮膚のトラブルを引きおこす、非常に強力で短い時間でダメージを与える紫外線です。場合によっては傷ついた細胞が皮膚ガンに発展することもあるので注意が必要です。

PAはUVA波の防止効果を表す指標で、皮膚の黒化が起こる原因を防ぎます。
UVA波は表皮の奥にある真皮まで到達します。
コラーゲンやエラスチン線維を破壊、活性酸素を発生させ遺伝子を傷つけたり、皮膚免疫力を低下させます。
シミやシワ、ソバカス、たるみといった肌の老化原因となります。

SPFやPAの高い日焼け止めは、紫外線に対する効果は大きい反面、肌への負担も大きくなります。
日焼け止めは汗や皮脂でも落ちてしまうので、高SPFや高PAを選ぶより、こまめな塗り直しの方が大切なんだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ニラのとき

2014-08-29 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
今、ニラの花が咲いています。
去年のブログを見てみたら、8月29日に、やはり花ニラの話を書いてました。ブログはこちら


やっぱり季節はめぐってくるもんですね。


残念ながら土といのちでは企画がありませんが、どこかで見つけたらどうぞ。
香りと甘味がとても優れている花ニラは、お汁にちょっと浮かすといいです。
この時期にしかないし食べてみなきゃ損。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知 帰着予定です

2014-08-28 09:00:00 | 日記
陸路~海路~陸路で帰高予定です


報告を書かねば・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県をツアー中です

2014-08-27 09:00:00 | 日記


★ 本日の予定 ★
肥育牛・養豚生産者見学
鶏肉処理場見学
おおいた冠地どり生産者見学
牛乳工場見学
総菜工場見学
農協ふれあいの店見学

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきま~す

2014-08-26 09:00:00 | 日記
下郷農協産地見学ツアー

今日から28日までの予定で、下郷農協産地見学ツアーに行って来ます!

【下郷農協はこんな農協です】・・・所在地は大分県中津市耶馬溪町



「下郷農協」と「土といのち」は長~~いお付き合いがありますが、海を隔てた遠いところにあるので、なかなか生産現場を見せていただく機会がありませんでした。
今回、日頃いただいている に会えるのを楽しみにしています。

その間、ブログはお休みです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳パッケージが変わりました

2014-08-25 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ
先週の配送を開いてビックリされたことでしょう。
そうなんです。
山地酪農牛乳の牛乳パッケージが新しくなったんです。

デザインは、デザインスタジオ301 守谷孝男さんにお願いしました。
守谷さんに任せっきりにはせず、役員会で検討し、斉藤さんの思いを取り入れ、何人かの会員さんにも尋ね、公正取引委員会の承認を得てやっと完成。


南国市を強調するために南国斉藤牧場の山地酪農牛乳のロゴを前面に、


また背景は、高知市をはるかに望む斉藤牧場の風景をそのままワイドに入れています。
空の色は、牛乳をイメージして乳白色にしたとのこと。
デザイナーの斉藤牧場と山地酪農牛乳への思い入れの深さがうかがわれます。

細かいところまで見てください。私たちは、基本的牛権を尊重してます。


どうぞ、あたらしいパッケージとともに、南国斉藤牧場の山地酪農牛乳を引き続きご愛飲ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めかぶとろろ

2014-08-24 09:00:00 | おすすめ品
渡邊水産のめかぶとろろです。


めかぶって何でしょう。
正しくは「ワカメの付着器の上にある、葉状部の中で厚く折り重なってひだ状になった部分」だそうです。ワカメに根はありませんが「ワカメの根元部分」というのがわかりやすいかもしれません。
この説明図はカネキ吉田商店のHPより
http://www.kaneki-yoshida.co.jp/mekabu1.html


細かく刻んであるので、そのまま食べられます。
細く切って塩もみしたキュウリとあえて酢のものにしてみました。


こ~んなにとろみがあります。ナルホドとろろです。
とろとろ・ねばねばが体によさそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下郷農協 見てみた~い ♡

2014-08-23 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ
◆ 下郷農協からのお知らせ ◆

あした 24日(日)の夜のテレビに下郷農協が出るそうです。
番組名は0円食堂。(日本テレビ系列)



捨てられてしまう、いらなくなってしまった食材を使って、美味しい料理に大変身させるそうです。
下郷農協のどんなものがつかわれるのか・・・・?

興味のある方はどうぞご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米だより ③

2014-08-22 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
土佐市 井上正弘です。

除草剤を使用せず、主人がねじりはち巻きで四つん這いになり草取りをした時期もありました。
合鴨農法もやりました。
今は労力的にやむを得ず、心を痛めつつ除草剤を一回使用しています。

四万十町 西村善徳です。

奥四万十の里も新緑が美しい季節となりました。
田園では田植えが始まりました。
と言っても昔のような早乙女の田植歌が聞こえてくるようなのんびりした光景を想像しないでください。時代は変遷し、機械に乗って田植えをする殺風景な農村になりました。
昔は蛍を見ながら畦道をかえっていましたが、今では明るいうちに作業を中止、ビールを飲む時代となりました。
「文化は進化するものなのか、退化するものなのか」理解できないままに今年も間もなく田植えが始まります。
一度に20キロ足らずの注文のために半日の時間と高速代金を支払って会まで運んでいます。
ほとんど経費となってしまいますが、奥四万十の僕のお米を愛用してくれる会員さんの笑顔を思い浮かべるとき採算には代えがたい宝物をいただいているような喜びを感じています。
夏には生育中のイネと面会にお越しくださいませ。

土佐市 井上清澄です。

これからこそ、土といのちの生産者の存在意義が問われていくと思っています。
TPPに備えて、米を作り続けます。
土といのちを守るために!
皆さんもよろしくお願いします。

管理人記
井上清澄さんのお米は 9月から、西村さんのお米は 11月からのお届けです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする