高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

山楽の 山の野菜セット ~9月〔2〕回目・〔3〕回目

2018-09-30 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 山の野菜セット ★ ~9月〔2〕回目・〔3〕回目
土佐町からお届けするセットです。
曜日によって一部野菜の品目が異なることもあります
同じ曜日でも袋によって内容量に多少差があることもあります

“山の野菜セット4-5品目”の中身は・・・

9月〔2〕回目
ナス・じゃがいも(アンデスレッド)・シシトウ・エダマメ・オオバ


山の畑通信
夏野菜の片づけをしながら、秋野菜の準備をしているこの季節。
手をとめて ふと空を眺めるとついっとついっと赤とんぼが飛んでいます。
羽をすばやくふるわせ、自由自在に飛び回り、急に向きを変えたりもします。
この姿を見ているだけでも、季節は夏から秋へ移り変わっていくのを感じます。 (上土井崇)


9月〔3〕回目
じゃがいも(メークイン)・タマネギ・カボチャ(バターナッツ)・エダマメ


山の畑通信
《 美味しい野菜はふれあいから 》
人間のコミュニケーションのひとつとして「ふれあい」があります。
それは、見つめたり、声をかけたり、抱きしめたりなど 人と人とが生身でするやり取りのことです。
特に、お産したお母さんと赤ちゃんとの自然なスキンシップは、重要なコミュニケーションといわれています。
では、人と作物のふれあいも重要なコミュニケーションか?
僕の答えはYESです。
どの作物にもあてはまります。
これからの季節ならタマネギです。
毎年、9月20日前後にタマネギの種をまいています。
まく期間もこのタイミングしかなく、まき直しがききません。
発芽がそろった時はとても気分がいいです。
その後、細い苗がピンと立ち上がり、全体では緑のじゅうたんのようになります。
このとき僕はタマネギとふれあいます。
苗の先を手のひらで優しくなでてあげます。
これから冬がやってきて、厳しい寒さに耐えられるように 何かできないかと思ったのがきっかけです。
すると、太い苗になり、春には立派な美味しいタマネギになってくれます。
もちろん、作物が育つうえで、気候や土の状態が重要だと思っています。
ですが、そこに気持ちを込めてふれてあげることで、さらに美味しいものができると信じています。
今年もこれからタマネギとふれあっていきます。
来年の春に 立派に育ったタマネギに会えるのが楽しみです。 (上土井崇)

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川生薬の 有機ごぼう茶

2018-09-29 09:00:00 | おすすめ品
★体調管理に…♪

注文書の「面白い飲み物」のところに「ごぼう茶」があるのをご存じですか?
小川生薬の有機ごぼう茶。


会社は四国のほぼ中央、吉野川が町の東西を走り四国山地と讃岐山脈に囲まれたところにあります。
大正時代、生活物資を山間の村々に運び、村で収穫された生薬と引き換えていたのが始まりだとか。
そんな老舗の健康茶が話題になっています。

原材料は北海道の有機ごぼうだけ。
皮も使って、ごぼうの皮に含まれる栄養素もたっぷり。


ティーバッグ式なので煮出しても急須でも、また水出しでもOKです。


腸内環境が改善され、体調がよくなるごぼう茶は、季節の変わり目にもおすすめです。
想像以上に飲みやすいですよ。
牛蒡そのものから想像するえぐみやアクの強さはないと思います。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年6月号より転載しました。
写真は「小川生薬HP」より転載させてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐佐賀産直出荷組合の 白身魚の青しそチーズ焼き

2018-09-28 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 白身魚の青しそチーズ焼き ★


白身魚のお弁当惣菜シリーズで、6月から新登場してます! 
新鮮なしいらを、シンプルなパン粉焼きにした一品です。


電子レンジで温める場合は、凍ったままラップをかけず600wで1分(2個の場合)。
電子レンジを使わないなら、解凍後オーブンで温めてください。


カップ入りなので、そのままお弁当の一品にどうぞ!
4個入りですが、1個でもけっこう満足する大きさの一切れ。
ほんのりシソの香りが食欲をそそりました。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山楽のミニポップコーンで 自家製ポップコーンを作ろう!

2018-09-27 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
★ 自家製ポップコーンを作ろう! ★

山楽からお届けした“ミニポップコーン”。


さやごと乾燥させたポップコーン用のとうもろこしです。
レシピもついてました。
もう注文書に載ってないのが残念ですが、注文し損ねた方はまた来年ということで。

【 材料 】
ミニポップコーン 1袋
菜種油 大さじ1
塩   小さじ1/2

【 作り方 】
1本丸ごとのポップコーンから実をもぎ取ります。

フライパンに材料をすべて入れ、


ポップコーンの実に菜種油をからませたら、ふたをして中火にかける。


フライパンをゆすりながら過熱していると、ポップコーンが弾ける音が聞こえてきます。
そのまま全部弾けるまで5分ほどゆすり続けます。

 
ポンポン弾ける音が楽し~い。
楽しんだ後は、アツアツのうちに~いっただきまーす。
菜種油の代わりにバターでもいいですね。


これが

こうなりました

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹こし胡麻を使って 胡麻豆腐に挑戦!

2018-09-26 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
★ 胡麻豆腐に挑戦! ★
きのうのブログで紹介した 絹こし胡麻。
大村屋HP(こちら)を見ながら胡麻豆腐を作ってみましょう。
白胡麻の方を使ってみました。

【 材料 】
絹こし胡麻 90g、くず粉 70g


酒 大さじ2
塩 小さじ1/2
水 or だし汁550cc~600cc

【 作り方 】
手鍋にくず粉を入れ、水またはだし汁を少しずつ入れながら、
ムラにならないように溶きほぐし、酒・塩を入れます。

やや強火にかけ、木のしゃもじでよく混ぜ合わせると、
4~5分で透明なくず湯が出来上がります。

へ絹こし胡麻を加え、火力を中火に落とし、よく混ぜ合わせます。


その際、こげつかないよう7~8分、底から練り上げます。

を水に濡らした型容器に流し込み、そのままの状態で十分に冷まします。

型容器から取り出し適当な大きさに切り分けて
わさびじょう油、しょうがじょう油、だし汁、みそだれなどをかけて食べてみてください。
胡麻の香りいっぱいで、プルンプルンしてて、いくらでも食べられそうです!


食べる2、3時間前に冷蔵庫に入れて冷やすとよりおいしいと思います。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大村屋の 絹こし胡麻 白・黒 ~7月の新

2018-09-25 09:00:00 | 新共同購入品
★ 絹こし胡麻 白・黒 ★

(これは白です)

「白」は、粒が大きくて、優れたうまみを秘めたホンジュラス産の白胡麻を使用。
「黒」は、ミネラルが豊富なボリビア産の二枚皮(ダブルハスク)を使用。

胡麻を160度~200度ぐらいで6分~8分間焙煎し、いり胡麻をペースト状に加工。
びっくりするくらいにクリーム状です。


きゅうりと春雨の胡麻和えを作ってみました。
この滑らかさだと調味料と混ぜ合わせやすく便利です。


たっぷり300g入りで価格もお手頃。
練り胡麻を使いこなしてみませんか?
大村屋HPには胡麻レシピたくさん掲載されています。(こちら

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月号をホームページからどうぞ

2018-09-24 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ
10月号『季節のとっておき』『注文書』をホームページにアップしました。(こちら
今週は、10月〔1〕回目の週の注文書を提出してくださいね。

●『季節のとっておき』

『お便り・お知らせ』も会員さんにお届けしています。
皆さまからのお便りは、私達の元気の素です。
ご意見・ご希望・なんでもどしどしお寄せください。
●『お便り・お知らせ』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩生舎の 薬用入浴剤DRアロマバスシリーズ

2018-09-23 08:00:00 | おすすめ品
★ゆったりバスタイム…♪
ドラッグストアには色々な入浴剤が並んでいてワクワクします。
でも原材料を見ると、なんだかわからないモノや着色料が入っていませんか?

合成香料やタール系色素を使っていない
彩生舎の薬用入浴剤DRアロマバスシリーズはいかがでしょうか。


たとえば正眠seimin(販売名:バスコロンLH10) 。


ラベンダー、マージョラム、イランイランの各精油が使われています。
安眠をさそう、ハーブのいい香りにお風呂でゆったりリラックス。
成分は硫酸ナトリウム、重曹、無水ケイ素、エッセンシャルオイル。
入浴剤「○○温泉の湯」のような不自然な色ではありません。

シリーズにはほかにも
「森林を思わせる香り」や
「季節の変わり目に爽快感を感じたい香り」
「高貴なバラの香りと爽やかなオレンジのハーモニー」など、さまざま。


人工的な香りはきついから嫌、でもお風呂でいい香りに包まれたい方にはぴったりだと思います。
気持よく眠れますよ。

(写真はすべて、彩生舎のカタログより転載しました)


※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年5月号より転載しました。

管理人記
9月〔2〕回目の特別企画「彩生舎」で注文された方、お手元に届きましたか。
素敵なバスタイムを~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこにこ通信 9月8日記

2018-09-22 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
南国市 井上農園の井上正雄です。

残暑お見舞い申し上げます。
9月に入っても日中はまだまだ暑さが続いています。

8月から9月にかけて、四国に上陸した台風は2個になり、
上陸しそうだとマスコミに大きくとりあげるたびに、野菜が被害にあわない様、
前日から防風対策をして、ハウスの苗床の天井のポリ等を何回も、のけたり張ったりと忙しかったですが、
まともに上陸せず、ほとんど被害がなかったのは幸いだったと思っています。

今の農作業は、ブロッコリー・レタス・キャベツ等の苗の移植ですが、
これ位天候が変動するので、仲々手間がかかります。

最近、台風21号により関西空港の浸水や、北海道の地震等、たて続けに災害が発生しています。
自然の中で植物を育てる私達にとって、何がおこるのか多少不安もありますが、
何が起こっても不思議ではない世の中に住んでいる者にとっては、
しかたのないものと思って、いつでもかくごはしています。

今後共よろしくお願いします。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年10月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの畑にようこそ 9月8日記

2018-09-21 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
香美市 わたなべ農園の渡邉志津江です。

今日は香美市立片地小学校の5年生が畑の手伝いに来てくれる日だ。
3年生で玉ねぎの苗を植え付けし、4年生で収穫体験した子どもたちである。
読み聞かせに行って、「種」の話が出た時、子どもたちから畑の手伝いを申し出てくれた。
じゃあ、お礼に夕食のカレーにする野菜をどうぞということになっている。

三泊の宿泊体験活動なのだが、
初日は二人ひと組で地域の方のところで民泊し、休校中の佐岡小学校で二泊の予定だ。
今日の午後から二時間の予定で圃場での農作業体験が予定されている。
しかし、秋雨前線停滞中、雨の中で作業というわけにもいかず・・
玉ねぎ、人参、ジャガイモを届けるだけになるのもどうかと思う。
せっかくなので、子どもたちの望む「win-win」(どちらにとっても最良)の場を作りたい。
玉ねぎ、ニンニク、ショウガの袋詰めをコンテナを持ち込みやってもらうことにしよう。
調整作業のあらかたはやっていくとしても、
選んで、計量して、封をして、ラベルを貼るという作業をやってもらおう。

9/2回は五年生の子どもたちと一緒に袋詰めした分がお手元に届きます。
ん?この文章が届くのは9/3回だっけ。。ことはすっかり終わっているのか。
じゃあ、その旨書いたものを子どもたちと一緒に作って野菜に添えることにしよう。
どんなことになるやら楽しみだ。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年10月号より転載しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする