Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

夕暮れの松本城

2011年09月08日 | 旅行

この日、最後に訪れたのは、夕暮れ時の松本城。
月見の宴というイベントを開催していて、お城の中でフルートのコンサートがひらかれているのを聴いてきました。

この松本城は、こじんまりしているけれど、形が実に美しくて、私が好きなお城のひとつです。
Dsc_2344_2_2   
茜色の夕焼けに美しいフォルムが黒くくっきりと浮き出て、なんともいえない幻想的な風景を作り上げていました。
日が沈んだ直後は、みるみる青い夜のとばりが空に広がり出して、これもまた違った美しさでした。
Dsc_2345_4
信州はまだ秋めいてというほどではなかったけれど、夕暮れ時は、肌寒いひんやりした秋の風が吹いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州のおいしいもの

2011年09月08日 | 旅行

信州に来たら、やっぱり信州そば。

以前NHKの番組で紹介されていた、縄手通りの弁天本店にお蕎麦を食べに行ってきました。
Dsc_2332_2
私はお蕎麦は冷たいのが一番好き。
シンプルにざる蕎麦。Dsc_2330_2
つゆの味が濃くて塩辛いのが信州っぽいなあー
コシがあって、いろんな太さの麺が入ってるのが手打ちらしくて、美味しいお蕎麦でした。
Dsc_2328_2

食後は、松本に本店がある、御菓子司 開運堂へ。
お店の中で、なんとソフトクリームを作ってくれるロボットを発見!
毎日日替わりでいろんなソフトクリームを作ってくれるみたいです。
ソフトを渦巻く動きが可愛い~Dsc_2333_2_2
ロボット君につくってもらいました。
ごまソフト。Dsc_2336_2
これがすっきり美味しい!次回来た時は、またここで、このソフト食べよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧開智学校

2011年09月08日 | 旅行

久しぶりに日帰り小旅行!
爽やかな信州の空気を吸いにいってきました。

松本市の重要文化財 旧開智学校。
Dsc_2323_2
明治6年開校の建物が移築、復元されています。
なんだかドラマのセットのようなエントランス。
擬洋風建築というそうです。Dsc_2326_2
擦り減った階段や傷だらけの床が90年間も使われ続けた歴史を物語っています。
Dsc_2327_2中も、和風だけど洋風。
モダンでなんだかほっと懐かしくなるようなおしゃれな建物でした。
Dsc_2321_2_3 こんな家に住んでみたーい[E:heart01]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする