Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

コンサートへ

2011年09月16日 | 日記

久しぶりに、だーりんと夜のお出かけ。

二胡奏者ウェイウェイ・ウ―の来日20周年記念コンサートに行ってきました。

二胡というと、なんとなく悠久さと物悲しさ、哀愁といったイメージもあるけれど、
スタンディング奏法でイキイキと笑顔で楽しそうに曲が奏でられ、ピアノとギターとのコラボ、二胡の新鮮な魅力を感じるコンサートでした。

アンコール曲に私の好きなリベルタンゴが演奏されたのも嬉しかった。
コンサート後、ロビーにて。Dsc_2442_2


外へ出ると雨。
帰りにイタリアンレストランへ寄りました。
6時以降食べないダイエットは2日であっさり挫折~。[E:sweat02]
Dsc_2441_2
二人でシェアしながら美味しくいただきました。
Dsc_2440_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗きんとん食べ比べ その1

2011年09月16日 | 料理

昨日買ってきた、中津川のいろいろなお店の栗きんとん。

どのお店も材料は栗とお砂糖のみで作っています。
でも、お店によって、全然、味も口当たりも違うのでびっくり。
富山のますのすしのお店みたい。。。

これは新杵堂。Dsc_2354_2
ここのはモンドセレクション受賞ということで、最初に食べました。
うーん。甘い。
老舗の和菓子屋さんの上品な上生菓子といった感じの甘さで、栗がよく練られていて、味も食感も、あんこみたいかも。
濃いお抹茶によく合いそうなお茶菓子みたいでした。

;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

こちらは信玄堂Dsc_2425_2
ここのは逆で、お砂糖の甘さがほとんど感じず、栗そのもの。
半分に割ってみました。Dsc_2430_2
食感もあんこみたいな感じではなく、ふんわり空気感のある軽い口当たり。
栗そのままを食べている素朴な感じでした。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

こちらは梅園。Dsc_2432_2
ねっとりとした濃厚な口当たり。
「濃い!」という感じ。Dsc_2435_2
甘味は新杵堂よりも少なくて控えめだけど甘味はしっかりついています。

私は、甘すぎないほうが好きなので、信玄堂のほうが好みかな。
まだまだたくさんあるので、徐々に食べ比べをしていきましょう。

今のところ、私の好みの暫定1位は信玄堂ね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする