Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

さつまいもパン

2013年04月08日 | 料理

毎月、頒布会で月替わりで1本ずつ買っている果実酢。
今月は、いちじく酢。Img_20130409_020529426
これで、どんなお料理作ろうかなあ。楽しみ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

朝ごはん用に、さつまいもパンを焼きました。
Img_20130409_020118593
角切りにした五郎島金時がどっさり入っています。
焼きたてはサイコー( ̄▽ ̄)

パンはいつも、ジャムおじさんになった気分で、手ごねしています。
「おいしいパンを~つくろう~」と歌いながらこねてると、ホントに美味しくなる。

パンに限らず、料理ってそんなものかもね。
食べる人に喜んでもらおう、と思いながら作ると、喜んでもらえるお料理になるような気がします。

心をかけて丁寧に…
うんっ。がんばろうっ。⊂二二二( ^ω^)二⊃ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民謡公演

2013年04月08日 | 日記

今日は富山で、民謡舞台の本番でした。

超~、早朝出発!
…の前に、今日は、まる一日いないので、だーりんと娘の朝ごはん用のシフォンを早朝一番に焼いて…

…からの、出発です。

んーーー、私って働き者!(  ̄^ ̄)ゞ
Img_20130408_002358312
パイナップルとマンゴーのジャムを混ぜ込んで焼き上げました。
ほんのりトロピカルな香り。。。
のんびりシフォンを焼いていたら帯を結ぶ時間がなくなってしまい、着物だけ来て、伊達締めを巻いた上から雨コートをはおり、帯だけ持って会場へ。

外は雨、風もかなり強いです。

今日は追悼公演という意味合いのある舞台だったので、着物はこんな感じで。
帯は楽屋で。
Img_20130407_112958794_3
同じ楽屋だった民謡歌手の紋ちゃんに、きれいな帯の結び方のコツを教えていただきました。
いつも自分でやるときは緩まないこと最優先の結び方だったので、きれいに見える結び方の、いろんなコツを教えていただけたのが嬉しいヽ(´▽`)/
Img_20130407_113842976 無事、本番終了。

打ち上げにもお呼ばれしてきました。
ホテルの窓から見える、雨にけむる松川の桜。
満開。Img_20130407_172130881
この、今年の桜を見ることなく、昨年亡くなられたS先生、今日の追悼公演、空の上から見ていてくださったでしょうか。

ご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする