Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

大人のティラミス

2013年07月10日 | 料理

先日買ったレシピ本に載っていた、オレオクッキーを使った苦さのあるティラミスを作ってみました。

まず最初にオレオクッキーからクリームを剥がしとって、クッキーだけを使うんだけど…

なんだか剥がしたクリームがもったいないなー(´・ω・`)
かといって、そのクリームだけを食べる気にもならないし。。。
…と、ちょっと葛藤をしつつ[E:sweat02]クッキーをコーヒーに浸すんだけど、浸しすぎてぐにょぐにょになってしまいました。

本には「浸しすぎないように注意」って書いてあったけど、浸しすぎてるのかそうでないのか、ちょうどいい時間加減がよーわからんッo(`ω´*)o

ザバイオーネを作ってマスカルポーネを混ぜて、ティラミスのベースのクリームを作ります。
ぐにょぐにょオレオをはさんで型に入れ、ココアを振って、出来上がり。
Img_20130710_125707503_2
うわっ。これは美味しいっ。
Img_20130710_125743776 
ラム酒のきいた、ほろ苦い大人ティラミスになりました。

しかし…
もうちょっと見た目美しく作りたかった…[E:sweat02]
お手本→Img_20130710_125916947

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季を食する会

2013年07月10日 | 料理

昨夜は、石川の四季を食する会 夏の章に、だーりんと一緒に参加してきました。

料理人さんとの対談番組を担当していたご縁で、この会の前身の会の時からのおつきあいになる食のイベントです。
県内のいろいろなお店の料理人さんたちが一品ずつ創作料理を担当されますが、今回のテーマは「ふるさとの夏祭り」。

だーりんが一番気に入っていたのは鯛と白菜のベーコン巻き。
これは作ってみたい!Img_20130709_192208972_2

私がテンションあがったのは、お魚料理のこれ。
だって、だって…
ウニ~ヽ(´▽`)/Img_20130709_195747396
なんと、ウニがグラタンになっていた。
なんて贅沢な。。。

そして、感動したのがデザート!
私のお気に入りのケーキ屋さんの、エクラタンさんが担当されていました。
Dsc_0166_640x480
ごまのブラマンジェが砂、ソーテルヌワインのゼリーが水、チョコが金魚になった、金魚鉢。
こういうのを目にするとなんだか嬉しくなる~

和洋中、さまざまなお店の8人の料理人さんが一品ずつ担当されているので、ジャンルいろいろバラエティに富んだたっぷり8種類の内容のメニューでしたが、まねして作ってみたいお料理もいくつかあって、いい勉強になりました。
梅酒で乾杯。Img_20130709_185229406

楽しい、おデートの夜でした[E:heart01]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする