Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

鱈の茶碗蒸し

2014年04月07日 | 料理

昨日は牛鍋屋さんで普通に白ご飯を食べたり、おやつにサンドウィッチを食べたり、糖質摂りまくりでした。
行事やお出かけの時は、ダイエットもゆるめのご褒美DAYにして、おいしく何でも食べる。
ま、それも長続きのコツかなと思うのです。
今日からまた気持ちも新たにダイエットに励みます。

今朝はさぞかし増えただろうな~とドキドキしながら計測しましたが、大丈夫、減っていました。

今日から、朝ごはんのフルーツはOKにしました。
朝はやっぱりフルーツがあると、シャキーンとするのです。
メロンと生ハム。Dsc_1974
今朝は、これとコーヒーだけね。

月曜日はラジオの仕事です。
今日は晴れてぽかぽか陽気だったので、スタジオまで歩いて行ってきました。
運動のためのウォーキングってなかなか時間がとれないけど、こんなふうに移動時間を利用してウォーキングできれば一石二鳥かなと。
仕事のあとは、近江町市場へ。

今日の糖質オフ夜ごはん。
近江町で鱈を買ったので、鱈の切り身をまるまるひと切れ中に入れて茶碗蒸しにしました。
Dsc_1975
本当は、ぎんなんはNG食材なのだけど、買い置きの真空パックぎんなんがあったので使い切りました。
中から鱈が出てきます。Dsc_1979
 
昨日、犬山に行った帰り道に寄ったお店で、形と色に惹かれて、つい衝動買いしてしまった美濃焼の器。
アウトレットの器なのだけど、お店でこの器を見た時から、どうしてもこれに緑と黄色の和え物を盛り付けたかったのです!
というわけで、器のために、菜の花を買いました。
Dsc_1976
茹でた菜の花と、柚子の皮、しらすの和え物。

近江町でおまけしてもらって買った甘エビ。
Dsc_1977
ぷりぷりで美味しかった~。
甘エビって、こんなに甘いのに、糖質0なのね~。ウレシイ。
Dsc_1978
私は白ご飯はなし、で。

今日は和ごはんです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする