村のきかく社

野菜の、栽培と販売を目指して、プログを

立ち上げました。

2015年9月27日 赤大根・白大根の芽が出ていました。

2015-09-27 21:37:31 | 


朝は、雨が、降っていましたが、午後は、雨が止んだので畑にいってきました。



赤大根の芽が、出てきだしていました。



白大根の芽も、出てきていました。
今年は、ちゃんと、大根育つのでしょうか?



さつまいも畑側の草刈りもしました。



今日、1日では、全部、草を刈れませんでした。来週は、日曜日に、講習会で畑に行けれないので、再来週でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年9月23日 今日は、赤大根・大根・にんじんの種まきをしました。

2015-09-23 18:16:54 | 


今日は、畝を作り、いよいよ、「赤大根」「大根」「にんじん」の種まきをしました。



耕耘機で畝をあらかた作り



最後は、鍬(くわ)で修正し、畝を作りました。



そして、「赤大根」「大根」「にんじん」(にんじんは、ちょっと時期的に遅くなってしまいましたが)と種を蒔きました。ただ、去年に比べると、「赤大根」の種が、同じ値段だったのに、種の量が、少なく、あんまり、多く蒔くことができませんでした。



こちらは、ピンボケしていますが、「にんじん」の種まきの様子です。「にんじん」の種は、多く入っていたような気がしました。



こうして、全ての種を、蒔き終えました、しかし、用意した、畝を全部使うことなく、畝が、余ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年9月22日 今日は、大根用の畑を耕しました。

2015-09-22 20:18:35 | 


昨日、大根用の畑の雑草を刈ったところの今日の様子です。昨日の、今日ですので、あまり変化はありませんが。



今日は、まず、じゃがいもが植えてあった場所などの、雑草を草刈りしました。



その後、大根の種などを蒔く場所を耕耘機で耕しました。今年は、耕耘機も無事に動きホッとしました。



耕し終わった頃には、暗くなりかけていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年9月21日 今日は、大根用の畑の草取りを行いました。

2015-09-21 21:09:54 | 


昨日は、お彼岸でしたので、今日、畑に行きました。「なす」もそこそこに出来ていました。



大根畑用に今週も草刈りをしました。



大根栽培分の草刈りをしまhした。今週は、「シルバーウィーク」なので、この期間に、「大根」など冬に向けて種をまこうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年9月13日 今日やっと雨が降らなかったので草取りをしました。

2015-09-13 21:38:45 | 


今週、やっと雨が降らなくなったので、畑の草取りをしました。



通路も、雑草が生い茂っていました。



通路の、雑草も草刈りをしました。



あと、今年の、大根を作る予定地の、草刈りも少し始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする