村のきかく社

野菜の、栽培と販売を目指して、プログを

立ち上げました。

2021年5月31日 ナス千両2号の土寄・おべんとういちご追加移植などを行いました。

2021-05-31 21:50:16 | 

こちらは、今日の、いちご畑の様子です。

今日も、旧畑から、移植用のいちごの苗を持ってきました。

早速、しおれないうちに急いで、移植しました。いちごの苗は、できるだけ、たくさん、移植する予定です。

こちらは、落花生(半立ち)の育苗の様子です。

また、発芽してきました。もう少しまとまったら、落花生畑へ定植する予定です。

こちらは、落花生(おおまさり・半立ち)畑の様子です。育苗ポットにいたときより成長しているような気がします。

こちらは、さつまいも予定地の様子です。

今日は、6月初旬に、さつまいも(シルクスイート)の苗が、来ていつでも植えれるように準備をしました。気づけば今日で、5月も終わりですので。

こちらは、先週、草取りが終わった、なす千両2号の様子です。

今日は、土寄せをしました。5月の度重なる雨で、畝が分かりにくくなってきましたので、改めて、土寄せをしました。そろそろ、今年も、支柱の準備をする時期が近づいてきています。季節は、春から夏へと変わってきているのが良く分かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月30日 じゃがいも(男爵)を収穫しました。と、ミミズの移住・春菊の種採種

2021-05-30 22:41:18 | 

こちらは、今日の、おべんとういちご畑中央側様子です。今日、おべんとういちご畑端側様子①の写真を撮って来るのを忘れてしまいました。おべんとういちご畑端側①も良く青々としていました。

こちらはが、おべんとういちご畑端側様子②です。

こちらは、春菊の様子です。花ももう終わりに近づいてきています。

その中で、一部、種も出来てきた感じでしたので

YouTubeで、見た通りに春菊の種を採取しました。

さしあたって、これだけ、種と思われるものを採取しました。この袋いっぱいになるまで、種らしきものを採取しておけば、新農地で、この秋、試しに蒔けば、発芽するのだろうか?なにしろ、私自身、種の採取も初めてなので、良く分かりません。

こちらは、とうもろこし畑の様子です。かなり、大きくなってきました。

こちらは、じゃがいも(男爵)の様子です。あちらこちら、枯れ始めてきたので、収穫の時期に入ったようです。

そこで、今日は、収穫を始めました。

男爵いもは、収穫しました。

前回同様に、納屋へ保管しました。

今日は、じゃがいもの収穫と同時に、前回も、捕獲したのですが、「ミミズ」を捕獲しました。

捕獲した「ミミズ」は、新農地に、「ミミズ」が少ない感じでしたので、新農地へ、移住して頂くことにしました。住み着いて、肥料となる、「ミミズ」の排泄物を畑じゅうにしてくれるといいのですが。「ミミズ」の排泄物は、いい肥料になりますので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月29日 なす畑の草取りをしました。

2021-05-29 22:43:17 | 

こちらは、今日の、落花生(半立ち)の育苗の様子です。

引き続き、発芽してきています。残りも、本葉2~3枚になったところで、畑へ定植しようかと思います。

こちらは、落花生(おおまさり・半立ち)の様です。いまのところ、ほぼ、順調です。

こちらは、以前、地ならしをした、さつまいも予定地の様子です。来週辺りには、畝の準備もしておこうかと思います。

こちらは、今日の、いちご畑の様子です。こちらも、ほぼ、根付いているといった感じです。

こちらは、なす千両2号の様子です。

草取りをしました。草取りでとった草は、肥料にする予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月28日 新農地の手入れをしました。

2021-05-28 22:06:29 | 

こちらは、落花生(半立ち)の育苗の様子です。

また、新たに、発芽していました。また、しばらく経ったら、定植していこうかと思います。

こちらは、先に、定植した、落花生(おおまさり・半立ち)の様子です。大丈夫な感じです。

こちらは、なす千両2号の様子です。写真に撮り忘れましたが、けっこう、雑草が目立ってきたので、一部草取りをしました。

こちらは、いちご畑の様子です。こちらも、謎の雑草が目立ってきましたので、近々、草取りをしようかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月27日 キタアカリ(じゃがいも)をカーサポートミライさんなどへ出荷いたしました。今季のキタアカリは終了です。

2021-05-27 22:42:44 | 

今日は、浜松地方雨でしたので、この間収穫した、じゃがいも(キタアカリ)を梱包し、カーサポートミライさんなどへ今期分を出荷いたしました。

カーサポートミライさんは、車屋さんです。浜松市東区中ノ町にあります。車も見ていって下さい。今季のキタアカリは、終了しました。次回は、男爵の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする