村のきかく社

野菜の、栽培と販売を目指して、プログを

立ち上げました。

2017年11月26日 今日は、赤大根の試し採りをしました。あと、農地を拡張しました。

2017-11-26 18:19:00 | 


今週の、畑の様子です。



赤大根は、立派になっております。



赤大根を、試しに、採ってみました。食べごろを迎えてきております。今年も、赤大根の季節がやってきそうです。採れた赤大根は、地主さんに差し上げれたり、自家消費用にしました。



ブロッコリーは相変わらずです。



にんじんもそんなに変化はない様です。



今日は、先週から、少しずつ始めた農地の拡大を行いました。



雑草が、すごく今日はここまでです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年11月19日 今日はにんじん畑の草取りです。

2017-11-19 18:17:44 | 
2017年11月19日畑写真




赤大根は、昨日の今日ですので、特に変化はありません。



こちらは、ブロッコリーです、同じく、昨日の今日ですので、変化はありません。



にんじん畑です。かなてより、雑草がにんじんを隠してきになっていたので



草取りをしました。



草取りは、けっこう時間がかかりましたが、きれいになりました。今日は外が9℃になっていましたが、畑の中はそんなに寒さを感じなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年11月18日 安納芋をカーサポートミライさんへ出荷しました。

2017-11-18 21:23:43 | 
2017年11月18日畑写真




今日は、畑仕事は、雨でしたので、お休みです。赤大根は、赤々としていました。もうじき、食べごろでしょうか。



こちらは、ブロッコリー、順調な感じです。



にんじんは、ありますが、どこにあるのか、パッと見では分かりにくいです。よその畑では、にんじんが立派にそだっているところがありました。当畑では、なかなかうまく育たないです。どうしたら、いいのでしょうか…。



こちらは、先月10月に収穫した安納芋を、保管してあるパレットです。今日、カーサポートミライさんへ、出荷しました。



このように、カーサポートミライさんへ、納品しました。大きいものは、1.2kg以上ありました。



久々に、改めて紹介いたします。カーサポートミライさんは、車屋さんです。浜松市東区中ノ町にあります。車と一緒に、安納芋も宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年11月12日 畑の肥料作りをしました。あと、シダの地下茎がすごいです。

2017-11-12 18:36:43 | 



赤大根の様子です。順調です。



ブロッコリーも引き続き、順調な感じです。



にんじんは、ありますが、どこにあるのか分かりにくいです。



今日も、畑の肥料作りをしました。穴を新たに掘り



以前、草を取って、腐らせた、堆肥を入れ



埋めました。



今回は、穴を、掘っていたら、シダの地下茎が、伸びて取るのが、大変でした。シダは、わらび餅のもとになると聞いたことがありますが、それにしても、根っこがすごいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年11月5日 肥料を作りました。

2017-11-05 21:34:38 | 
2017年11月5日畑写真





赤大根の様子です。今日も、無事に育っているようです。



こちらは、ブロッコリーの様子です。こちらも順調です。



にんじんの様子です。人参は、少し発芽していますが、どこにいるかは、パッと見分かりにくいです。



こちらは、先日、収穫した時にできた、芋ずるです。これを肥料にします。



穴を掘り



芋ずるを入れる穴を作りました。



こうして、芋ずるを、掘った穴に入れ、肥料にすべく、以前から用意した、雑草の、山からも少し補充して、埋めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする