村のきかく社

野菜の、栽培と販売を目指して、プログを

立ち上げました。

2017年6月25日 今日は雨のためお休みです。

2017-06-25 17:15:13 | 
2017年6月25日畑写真




今日は、雨のため、畑作業はお休みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年6月24日 キタアカリを出荷しました。

2017-06-24 23:47:08 | 
2017年6月24日畑写真




今週の、畑の様子です。雨風でナスの、支柱が抜けてしまったので、急きょ直しました。



こんな感じ



今週の、安納芋の様子です。ある程度、残りました。



こちらは、キンコウリ(マクワウリ)の様子です。



こちらは、以前収穫した、「キタアカリ」です。本日、カーサポートミライさんへ出荷しました。



改めて、カーサポートミライさんは、車屋さんです。浜松市東区中野町にあります。車のついでに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年6月18日 ナス畑に支柱を付けました。

2017-06-18 21:11:10 | 
2017年6月18日畑写真





今週の、畑の様子です。



さつまいも(安納芋)の様子です。今週の日照りで、少し、駄目になってしまったものもあるよう様子です。




今週の、ナス(千両2号)の様子です。早くも、「ナス」ができかかってきていました。



こちらは、「マクワウリ」(キンコウリ)の様子です。



今回は、ナスに支柱を付けました。今年も、ナスの季節が始まりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年6月11日 残りのキタアカリの収穫を行いました。

2017-06-11 21:21:57 | 
2017年6月11日畑写真




キタアカリ畑の様子です。もう、ほとんどのじゃがいもは枯れたので、残りを収穫することにしました。



残りの分を収穫しました。今年は、あんまり多く収穫はできませんでした。



さつまいも(安納芋)の様子です。多くが、先週の雨のおかげで、根付くことができたような感じです。



こちらは、先週のプログでも記載した通り、ナス、キンコウリの様子です。雑草が生い茂っています。



さすがに、これでは、どこに、ナスや、キンコウリ(マクワウリ)があるのか、分からないので、草を取りました。残った雑草は、また、次回に行うことにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年6月4日 今年も、安納芋の苗を植えました

2017-06-04 21:31:02 | 
2017年6月4日畑写真





昨日、安納芋の苗が、届きました。今年も、通販で買いました。(その方が確実に手に入るので)



畝を用意し



先ほどの、安納芋の苗を植え



植付が、終わりました。上手く育つといいのですが。



ナス(千両2号)の様子です。雑草が、びっしりと生えていました。試しに、草取りを少し、しましたが、雑草がまだ小さかったので、うまく草取りできなかったので、次回辺りに、草取りでもしようかと…。



キンコウリ(マクワウリ)の様子。こちらも、雑草が、びっしりと生えています。キンコウリは、雑草の中に枯れずにあるのは確認しましたが、こちらも、次回辺りに、草取りをしようかと…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする