村のきかく社

野菜の、栽培と販売を目指して、プログを

立ち上げました。

2019年11月24日 きぬさやの手入と落花生の仕上げおよび草刈り

2019-11-24 20:50:24 | 


今日の、ブロッコリーの様子です。手前と奥では成長度合いが違います。



こちらは、おおくら大根(いわゆる普通の大根)の様子です。



早いもので、一部、食べごろを迎えつつあります。



こちらは、赤大根の様子です。



こちらも、食べ頃を迎えつつあります。



こちらは、以前収穫した落花生の残りです。



食べれるように、落花生を取りました。そこそこに出来ました。こちらの落花生も、試験栽培ですので、地主さんに差し上げました。



こちらは、今日の、きぬさやの様子です。春でもないのに、花が咲いています。きぬさや、できるのでしょうか。



こちらは、今日、野菜ネットから離れている、つるを、野菜ネットに改めて、巻き付けました。



今日も、来年、じゃがいもを植える予定地の草刈りを行いました。気付けばもう夕方、日が陰ってきました。残りは次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月17日 今日は、畑お休みです。

2019-11-17 18:37:54 | 
今日も、畑の手入れをしようと思いましたが、用事を済ませたら、もう、夕方、日も落ちてきたので、今日は、お休みです。

近頃、日の落ちるのも早くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月16日 畑の草刈りです。

2019-11-16 21:39:41 | 


こちらは、今日のブロッコリーの様子です。発育に差があります。



こちらが、きぬさやの様子、今日も、つるを直しました。



こちらが、おおくら大根(いわゆる普通の大根)の様子。



これが、今日の、赤大根の様子です。順調な感じです。



そんな中、今日は、来年に向けて、じゃがいも畑の整地をするべく、草刈をしました。



雑草多く、なかなか、進みません。残りは次回へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月10日 さつまいも(紅あずま)をカーサポートミライさんへ出荷しました。今季はこれで、さつまいも(紅あずま)は終わりです。あと、きぬさやに早くも花が咲いていました。

2019-11-10 22:58:21 | 


今日の、ブロッコリーの様子です。



こちらが、おおくら大根(いわゆる普通の大根)の様子です。



葉の下には、大根の形ができてきました。



こちらが、今日の、赤大根の様子です。



こちらも、葉の下では、大根らしくなってきています。



こちらは、今日の、きぬさやの様子です。きぬさやのつるを直しました。



直しているときに、早くも、11月だというのに、もう、花が咲いているのを見つけました。去年は、12月に咲いていたのを見たのですが、今年は、それよりも、早いです。今年も、11月だというのに、暖かいからでしょうか。



前回、干しておいた落花生です。一部、カーサポートミライさんへ差し上げました。写真は、ピンボケになっていました。写真撮るの下手くそなんで。なんか、心霊写真みたくなってしまいました。



こちらは、納屋に寝かしてあった、さつまいも(紅あずま)です。



残りも、袋詰めし、カーサポートミライさんへ出荷しました。




カーサポートミライさんは、車屋さんです。浜松市東区中ノ町にあります。車も見ていって下さい。今期の、さつまいも(紅あずま)は、これで、終わりです。さつまいもも終わり、今年も、終わりに近づいてきた実感がわきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月4日 今季初の、紅あずま(さつまいも)をカーサポートミライさんへ出荷、落花生を収穫し一部、塩ゆで落花生にして食べました。

2019-11-04 21:04:02 | 


今日の、ブロッコリーの様子です。この後、写真にはないですが、ブロッコリーの周りの雑草を取りをしました。



こちらは、きぬさやの様子です。昨日、やっとつる用ネットを掛け終わりました。今日は、ネットにうまく巻き付いていない、きぬさやを野菜ネットにつけました。



こちらは、おおくら大根(いわゆる普通の大根)の様子です。この後、写真にはないですが、おおくら大根(いわゆる普通の大根)の周りの雑草を取りをしました。



これが、今日の、赤大根の様子です。こちらも、写真にはないですが、この後、赤大根の周りの雑草を取りをしました。




これは、前回、収穫をし、納屋にしまってあった、さつまいも(紅あずま)です。収穫から2週間ほど経ちました。



一部、包装し、カーサポートミライさんへ出荷しました。




カーサポートミライさんは、車屋さんです。浜松市東区中ノ町にあります。車も見ていって下さい。今期の、さつまいも(紅あずま)の出荷が始まりました。



こちらは、落花生の様子です。



今日、落花生を掘り出すと、微妙に出来ていました。たわわになっているような感じではないです。今回、初めて、落花生を栽培しました。一応には、出来てはいました。



土の中にも、落花生が残っていたので掘り出しましたが、こちらも、そんなにありません。



一部の、落花生は、乾燥させるために、干すことにし、



一部の、落花生は、さっそく、塩ゆで落花生にして、傷んでいるのは捨てて、食べました。美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする