村のきかく社

野菜の、栽培と販売を目指して、プログを

立ち上げました。

2023年5月28日 「ナス千両2号」か、「さつまいも」のための地ならしを始めました。

2023-05-28 22:32:46 | 

こちらは、今日の、いちご畑の様子です。草取りまではたどりつけませんでしたので、また後日。

こちらが、不作の、キタアカリ畑の様子です。とりあえず、近いうちに収穫はしてみようかと思います。

今日は、ナス千両2号か、さつまいものどちらかを栽培するために、耕運機で、地ならしを始めました。耕運機、チョークを入れておかないとエンジンが止まってしまうので、途中で、また、止まらない様に気にしつつ使いました。

今日の、とこは、耕運機も止まることなく、予定地の、地ならし(初回)が終わりました。本当に、耕運機は無事に動くかどうか心配です。ホンダの耕運機、一体何なんでしょう。素人にはさっぱり分かりません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月26日 いちご畑の草取りをできるとこまでしました。

2023-05-26 22:42:33 | 

こちらは、不作が決定的な、キタアカリ畑、今日の様子です。近いうちに収穫をしようかと思います。そろそろ、ナスとかの準備をしたいと思っています。

こちらが、いちご畑の様子です。

本来は、時間をかけて、草取りをしたかったのですが、先日、詰め物の歯が取れてしまい、今日、歯科医院にいかないといけないのでできるとこまでしました。続きは次回です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月21日 キタアカリ畑にネキリムシが多くいました。

2023-05-21 22:22:27 | 

こちらは、今日の「いちご」畑の様子です。また、草取りをしないといけないと思いつつも今日は、時間がなくできませんでした。

こちらは、キタアカリ畑の様子です。

今年は、キタアカリ出来が良くありません。

よくよく見ると、ネキリムシが、キタアカリ畑に多くいました。見つけたものは、殺処分しました。こんなにネキリムシが多くいるのだったら、農薬使えば良かったのかなと、ふと、思ってしまいました。今年は、5月だというのに、非常に暑い日があったりと天候が、異常だから、ネキリムシが多くなったのだろうか?私にはわかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月14日 雨のため畑の手入れはお休みです。

2023-05-14 18:07:31 | 

こちらは、今日の、いちご畑の様子です。今日は、浜松地方、雨が降っていますので畑の手入れはお休みです。

こちらは、キタアカリ畑の様子です。

今年は、育ちが良くありません。肥料が足りなかったのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月9日 いちご畑の草取りをできるとこまでしました。

2023-05-09 21:45:40 | 

今日は、会社、シフトの関係で休みになりましたので、畑の手入れに行きました。こちらは、キタアカリ畑の様子です。前回、雨が降る前に土寄せをしたその後です。何か、育ちがよろしくない様です。

こちらは、いちご畑の様子です。

時間の許す限り草取りをしました。あっという間に、夕方18時が過ぎてしまい。日没になるので、今日はここまでです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする