村のきかく社

野菜の、栽培と販売を目指して、プログを

立ち上げました。

2022年2月27日 ブロッコリーをファーマーズマーケット三方原店さん、るぴなすの畑さんへ出荷しました。

2022-02-27 20:28:14 | 

こちらは、今朝7時台の、じゃがいも畑の様子です。昨日、種いもを植えたばかりですので、発芽はありません。

こちらが、きぬさや畑の様子です。

こちらは、いちご畑の様子です。今日も、いちご畑を囲ってある石が、モグラによって側溝に落とされていたので、また、直しました。

こちらが、にんじん・ブロッコリー・春菊畑の様子です。にんじんは、先日収穫した通り、みじめな結果になっているので、あきらめています。

昨日、用意したブロッコリーを

袋に入れて、ファーマーズマーケット三方原店さんや

るぴなすの畑さんへ出荷しました。

こちらは、るぴなすの畑さんの場所です。

今日も、ファーマーズマーケット三方原店へ出荷したブロッコリーは、少し売れ残ってしまいました。皆さん、見栄えとかで買ってしまうのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月26日 じゃがいもを植付ました。

2022-02-26 20:57:00 | 

こちらは、今日の、きぬさや畑の様子です。今日も、時間がなくてつる直しできませんでした。空は、雲一つない冬の空です。

こちらが、にんじん・ブロッコリー・春菊畑の様子です。

こちらは、昨日、溝を掘って準備したじゃがいも畑予定地の様子です。

以前、買った、種じゃがいもを(キタアカリ・ノーサンルピー・男爵)を包丁で切り

草木灰で

切り口を付け

約30cm間隔で、種じゃがいもを植え

植付が完成し

土をかぶせました。ようやく、じゃがいもを植え終わりました。ただ、じゃがいもを植えたのですが、予定地の約半分しか使わわなかったです。余った土地はどうしようかまた、考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月25日 じゃがいも植えようと思いましたが、たどり着けませんでした。あと、にんじん出来がよくありません。

2022-02-25 20:34:16 | 

こちらは、今日の、きぬさや畑の様子です。雲一つない冬の空です。また、強風で、大変なことになっていますが、今日は、手入れができなかったので、また後日。

こちらが、にんじん・ブロッコリー・春菊畑の様子です。

にんじん試しに掘ってみましたが、やっぱり出来がよくありません。仕方がないので、家で食べることにしました。前回も、出来の悪い「にんじん」家でたべましたが、にんじん美味しかったです。でも、売りに出すと、皆さん、見栄えとかに走って買ってはもらえないのでしょうね。多分。美味しいのに・・・。

こちらは、いちご畑の様子です。今日も、いちご畑の囲いに使っている、「石」がモグラによって落とされていたので、直しました。写真で見て、分かるかどうか分かりませんが、畑の端の箇所が、モグラの東リ道になっているようです。

こちらは、じゃがいも畑予定地の様子です。

今日は、じゃがいもを植えるべく溝を耕運機で掘りましたが

完成した頃には、17時になってしまいました。もう、日没近いので、種じゃがいもを植えるのを、今日はあきらめて、明日にしようかと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月22日 ブロッコリーをカーサポートミライさんへ出荷と、きぬさやの手入れをしました。

2022-02-22 20:45:32 | 

こちらは、今日の、じゃがいも畑予定地の様子です。今週には、じゃがいもを植え始めていきたいと思っています。

こちらが、にんじん・ブロッコリー・春菊畑の様子です。にんじんは全然育ちません。

こちらは、いちご畑の様子です。側溝にまた、囲い石がモグラによって落とされていたので、直しました。

こちらが、きぬさや畑の様子です。

ここ数日の強風で、野菜ネットが支柱から外れてしまいました。

今日は、外れた野菜ネットを補強し

風で外れたきぬさやのつるを直しをしました。また、地面には、強風で、ちぎれてしまったきぬさやも落ちています。

あと、ブロッコリーを収穫しました。

収穫した、ブロッコリーは、カーサポートミライさんへ出荷しました。カーサポートミライさんは、車屋さんです。車も見て行って下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月20日 畑の手入れをしました。

2022-02-20 08:54:42 | 

こちらは、今朝7時台の、きぬさや畑の様子です。昨日の雨も上がり浜松地方、晴れています。なお、赤大根(もみじ)は、今季の収穫が先日、終わりました。

こちらが、春菊畑の様子です。聖護院大根は、今季の収穫が先日、おわりました。春菊は、花が咲くといいのですが。

こちらは、にんじん・ブロッコリー・春菊畑の様子です。

こちらが、いちご畑の様子です。写真では分かりにくいと思いますが、いちご畑を囲ってある石がモグラが通ったのか、側溝に落ちていたので直しました。

こちらは、じゃがいも畑予定地の様子です。もうしばらくしたら、じゃがいもを植えようと思います。「きぬさや」や「ブロッコリー」が出来るまでしばらく出荷はありません。この後、パートに出かけるので今日の畑の手入れはここまでです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする