「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

新緑のバードウォッチング

2024-05-06 15:03:00 | 「学びの森」の四季
いつものウォーキングコースになっている
学びの森〜新境川〜市民公園などを、
日によっては違う4〜5㎞半ほどをウォーキングしながら
前週の数日で出合った野鳥たちや花です。

学びの森で

新緑の銀杏並木が綺麗です。


1本の木にエゴノキの花が沢山咲いています




大木のアブラギリ


可愛い花です。


ヒトツバダコ(ナンジャモンジャ)、今年も綺麗に咲き
今は数本がまだ見ごろで、他は散り果てはてようとしています。




市民公園近くで街路樹になっています。


カワラヒワ 何かくわえています。


新境川で

桜並木も新緑で、
気温が上がり木陰ができる午前中に歩くことが多くなってきました。


ユウゲショウ


クサフジ


ダイサギ


セグロセキレイ


水浴びする カワラヒワとスズメ


カルガモ 中洲で


モズ


市民公園で

笹に花が咲いています。

笹や竹は花が咲くと枯れると聞いたことが。
この笹は数年前にも花が咲き枯れなかったです。


花です


カワセミはこの2週間、見かけない日もあり
見かけても撮れず、残念な日々が続いています。


ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする