生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

ごちそうさま

2019-01-28 00:22:00 | 日々の暮らし

老人施設に出る食事に、「こんなまずい物が食えるか」と不満を言う方が必ずいます。 豪華なご馳走(ごちそう)料理しか食べて来なかったと自慢しては残しています。 本来のご馳走の意味は、駆け回って世話をしたり、力をつくしたり、もてなしたりする時に使われていました。 歌舞伎では花形役者が脇役に出て、場を盛り上げたりすることを、ご馳走と言いました。 その労に感謝する気持ちを表した言葉が「ごちそうさま」です。 どんな料理でも、たくさんの人々が駆けずりまわった労があるので「ごちそうさま」と感謝して頂いて欲しいものです。 ごちそうさま        合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼の言葉

2019-01-27 17:52:57 | 日々の暮らし

「グリーフケア」という言葉があります。 残された人々への支援。 愛する方との死別は 言葉にできないほどの 深い悲しみ、悲嘆を 経験します。 この深い悲しみ、 悲嘆を「グリーフ (grief)」といいます。 グリーフに対する手当てを 「グリーフケア」 と呼びます。 喪失感を抱いた残された人に寄り添うケアのことです。 ケアマネや介護士の最後の大事な仕事です。 私は生前話してくれた エピソードを手紙に 書いてお渡ししています。 そんな事を話していたのですかと感激されたり、驚かれたりしてくれます。 残された人への心の支えになればと。 これからもエピソードをたくさん書きたいと思います。         合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情念の恋

2019-01-26 12:47:07 | 日々の暮らし

江戸時代の長唄の 「娘道成寺(むすめどうじょうじ)」を 聴いたことありますか。 その中にこんな言葉があります。 「誰に見しょうとて 紅かね付きょぞ みんな主(ぬし)への 心中立(しんじゅうだ)て」。 だれに見せようとして、 口紅を塗って化粧を していると思いますか、 これは、ひとえに、 あなたへの想いの 愛の証なのですよ。 何か素敵な話に見えますが、 これは怖い伝説なのです。 熊野詣(もう)での 若い僧、安珍(あんちん)に恋をした清姫が 再会の約束を裏切られたことへの恨みに燃え 大蛇の姿となり、安珍をどこまでも追い続け 紀州道成寺の釣り鐘の 中に隠れていた安珍を 釣り鐘もろとも 焼き殺した物語です。 あなたへの心中立てを 裏切ったりすれば 命はありませんぞ という情念があるのです。 江戸時代は「心中立て」のために男女がお互いの名前を腕に 刺青をするように なったといいます。 男女が心中するという よりも、 「男女の相愛の証拠」 の意味があったのです。 反対に愛が伴っていないのを 「義理立て」と 言ってました。 何事も女性を裏切らない事が大切ですよ。        合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックライト

2019-01-26 05:14:51 | 日々の暮らし
昨日は感染予防の勉強会に出席して来ました。

区役所から借りて来たブラックライトに簡単な手洗い者10名と洗浄剤で30回手洗い者10名をブラックライトにあてて見ました。

手洗い前は10万個のウィルス菌があるそうです。

簡単手洗い者の手は真っ白いウィルス菌で一杯でした。

良く洗った手洗い者はまだまだ指先や指の間、爪が真っ白くウィルス菌が残っていました。

60回以上の手洗いとアルコール消毒で2個まで減らす事ができるそうです。

それでは、まったく手洗いしてない人の手を見て見ましょう!
と私が指命されました。

皆が集まって来ました。

手のひらは綺麗でした。
若干指先が白かっただけです。
何故?
ナース達が手のひらの赤い線は何?

手のひらの手相に沿って赤い線が浮かんでいるのです。

誰も答えられない。

私も分からない。

手も綺麗なことも分からない。

いい加減に、魂が宿っているからですと答えた。

ナース達が納得していました。

いんちき霊能者としては何か不思議な気持ちになりました。

菌がすめない手になっているのだと勝手に解釈して帰って来ました。

また、1人近々亡くなりそうな人がいます。
明日家族に話すようです。

       合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲く時が来る

2019-01-26 03:11:49 | 日々の暮らし
『野火焼けども尽きず

春風吹いてまた生ず』

     (白楽天)

野火に焼かれても草の根は残り、

春風が吹くと、

また草の根は芽生えてくる。


この歌の意味には、

人生の逆境に遭って苦しみ悩む時もあるだろう、

しかし、野焼きが一杯肥料を蓄えてくれるのと同じように、

それを克服すると、

いずれ芽生えて、

花咲く時が来るよ。

とのエールの心が

込められています。

皆様の苦しみが乗り越えられて、花咲く時が来ますようにと祈念して送る言葉とします。

       合掌


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする