古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

自棄になるな

2013-05-24 23:42:44 | 未来への提言
人は何をめざし生きるのだろう
そんなことを考えるのは、馬鹿げていますか
中学の時の担任が言ったことを覚えています

人は、名を残すべく生きるべきだ・・・

若い私は「なるほど」と思いました
金のために生きるのは、駄目だね
名前を残すような活動をすべきなんだよね

あれから半世紀近くが経過、人生簡単じゃないなと感じています

世の中に迷惑かけず
自分の力で何とか生活ができ
もしできるのなら、社会に少しでも奉仕できること

これだけで、人としての満点をあげていいんだと

でも、満点の人生だけがすべてではない
零点の人生であったとしても、恥ず必要はない
人生を最後まで生き抜くこと、それが総てだと

生き抜くことは、ほかの人に勇気を与える

たとえどんな運命にあったとしても
その運命を背負って、生き抜くこと
それこそが、人の尊厳

運命を、静かに受け容れること

自棄(ヤケ)になるな
運命を泣くな
笑って暮らせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシが帰ってきました

2013-05-24 23:31:27 | 日本語教師のつぶやき
一羽だけですが、今年初めて見ました
あの細い羽根で、力強く飛びます
ホバリングもできます
格好良いです

コアジサシが河原に巣をつくり
子育てを始めるころ、梅雨がやってきます
大雨で巣が流されます
とても心配になる季節でもあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする