とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

7割のムダを恐れていては3割のいいものに巡り会えない

2006年05月15日 08時16分40秒 | 読書感想
森毅さん第2弾です。  . . . 本文を読む
コメント

蟻のはなし

2006年05月15日 08時02分55秒 | 読書感想
蟻って、興味ありませんか?自分たちに似ているみたいで。 . . . 本文を読む
コメント

パトリック・ベンソンの心あたたまる絵

2006年05月14日 08時58分05秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
山のようにある絵本でも、これっというものにあたるのは少ないような気がします。心外にも、また絵本の話になってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

トミー・ウンゲラー

2006年05月14日 07時42分46秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
アンゲラーともウンゲラーとも訳されている。 絵本『すてきな三人組』の作者。 . . . 本文を読む
コメント (1)

完訳『アンデルセン童話集』(一)読了

2006年05月13日 10時57分18秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
ただ、ひとこと。疲れた。(一)だけでも.... . . . 本文を読む
コメント

朝食

2006年05月13日 06時56分50秒 | 私のこと(日記)
5月の朝は、肌寒い。コンビニにプリンと豆乳を買いに行ってきた。 . . . 本文を読む
コメント

途方にくれる時

2006年05月12日 10時54分36秒 | 創作詩
だれにでも 耐え時というものがあるのではないだろうか? . . . 本文を読む
コメント

ムラサキのカーネーション

2006年05月12日 08時29分42秒 | 私のこと(日記)
母の日が近づいてきましたね。 . . . 本文を読む
コメント

アジアみやげ

2006年05月10日 07時26分04秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
知人から台湾みやげをいただく。ワインと小さな箱3つ。ワインは分かるが、小さな箱はなんだろう? . . . 本文を読む
コメント

旧式の年寄り大家

2006年05月09日 06時51分53秒 | 私のこと(日記)
息子が借りているマンションが旧式の大家の持ち物で、更新手続きでひどい目にあった。 . . . 本文を読む
コメント

跡かたもなくなった実家

2006年05月09日 06時16分36秒 | 私のこと(日記)
 昨年の長寿の祝いの時に、一家五人の元家族が車に乗って  疎開して親は50年間住んだ小さな町を何十年ぶりに訪れた。  町は、外部からの人の出入りがほとんどないところだったが、  現在でも、基本は同じである。  なつかしい、小さな町並みが残っていた。  わたしの両親は、10年前に引越し、現在は遠くの町に住んでいる。  昔の実家にいってみた。実家とは大人になってから行くと興味がある。  花好き . . . 本文を読む
コメント

マイファミリー

2006年05月08日 08時48分40秒 | 創作詩
今日は、ゴールデン・ウイーク疲れ。 私の場合は、お掃除疲れ。ダークになってしまった。 . . . 本文を読む
コメント

2006年05月08日 08時36分57秒 | 創作詩
夢とは、はかなく力のないものだろうか? . . . 本文を読む
コメント

「うしろむきの電車」北山修

2006年05月07日 09時14分07秒 | 
北山修の30歳のときにだしたアルバムのなかの一曲。 美しい詩のなかに、悩み、苦しみ、不安、愛などを自分自身の姿として表現されているアルバム、と思う。若き日のナイーブな私的風景がそこにある。 . . . 本文を読む
コメント

少女趣味

2006年05月07日 09時03分37秒 | 
若い方には、なじみがないかもしれないが、北山修の詩を読んでみてください。 音楽を聴いてみてください。 . . . 本文を読む
コメント