今日は冬至で日照時間が1年で一番短い日
昔からの言い伝えにより、かぼちゃを煮付けて昼食に食べた。
これを食べる事により風邪を引きにくくなると言う知識しかなかったのだが、
夕方TVのニュースを見ていて、運が付くの引っ掛けも有ると知りました。
かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)つまり運がつくそれとかぼちゃには、ビタミンやカロチンが豊富で風邪などの予防になるとの解説をされていました。
冬至に間に合うようにと柚子が頂いてあったのだが、何時も行く大野温泉の柚子風呂を期待して行ってみたのだが、残念柚子のゆの字も無かった。
家風呂に入るよりは、湯の量も豊富だし温泉なので体の芯から温まり文句は無いのだがそれでもがっかりだった。
頂いた柚子は、柚子茶をつくろうかな。
家で柚子風呂にして入ればよかったかな?
昔からの言い伝えにより、かぼちゃを煮付けて昼食に食べた。
これを食べる事により風邪を引きにくくなると言う知識しかなかったのだが、
夕方TVのニュースを見ていて、運が付くの引っ掛けも有ると知りました。
かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)つまり運がつくそれとかぼちゃには、ビタミンやカロチンが豊富で風邪などの予防になるとの解説をされていました。
冬至に間に合うようにと柚子が頂いてあったのだが、何時も行く大野温泉の柚子風呂を期待して行ってみたのだが、残念柚子のゆの字も無かった。
家風呂に入るよりは、湯の量も豊富だし温泉なので体の芯から温まり文句は無いのだがそれでもがっかりだった。
頂いた柚子は、柚子茶をつくろうかな。
家で柚子風呂にして入ればよかったかな?
