クラリンドウを一回り大きい鉢に植え替えようと、何気なく葉を見たら裏になにやら白い物が沢山付いていて、一部黄色く変色して元気が無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/494d42fe3e1623c663074a6315c2eb11.jpg)
これは大変だと思い消毒することを考えたが、風が少しあるので手で退治することにした。ゴム手袋をはめティッシュペーパーを水に濡らして、1枚ずつ根気良く拭きながらの退治 何時終われるのか根気のいる仕事だ。
主人が見かねて手伝ってくれたから、1時間程で終わることが出来た。全て退治したつもりでいたが、まだ残っている。
当分の間気を付けていなければ・・・。
次に大きい鉢に変えようと抜きにかかったが、ビクともしない。
2年同じ鉢で育てていたから根が張りすぎてどんな事をしても抜けず、ついに鉢を壊して引き抜いた。
細かい根がビッシリはびこっていたので、少し欠き落として新しい鉢に入れ替えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/3914d01a03b3980738e996aa4598331e.jpg)
背丈も私よりはるかに高くなり、持ち運ぶのにも苦労するが、それでもあの白い可愛い花を今年も見たいから大事に育てたいと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/494d42fe3e1623c663074a6315c2eb11.jpg)
これは大変だと思い消毒することを考えたが、風が少しあるので手で退治することにした。ゴム手袋をはめティッシュペーパーを水に濡らして、1枚ずつ根気良く拭きながらの退治 何時終われるのか根気のいる仕事だ。
主人が見かねて手伝ってくれたから、1時間程で終わることが出来た。全て退治したつもりでいたが、まだ残っている。
当分の間気を付けていなければ・・・。
次に大きい鉢に変えようと抜きにかかったが、ビクともしない。
2年同じ鉢で育てていたから根が張りすぎてどんな事をしても抜けず、ついに鉢を壊して引き抜いた。
細かい根がビッシリはびこっていたので、少し欠き落として新しい鉢に入れ替えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/3914d01a03b3980738e996aa4598331e.jpg)
背丈も私よりはるかに高くなり、持ち運ぶのにも苦労するが、それでもあの白い可愛い花を今年も見たいから大事に育てたいと思っている。