ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
薩摩いもこの部屋
ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。
マウスを替えた
2011-09-20 19:09:06
|
Weblog
一週間程前からマウスの調子が悪く、ブログを書いたり他の方の所へ訪問してコメントを書こうと思っても、マウスが中々思うように操作出来ず苛々しながらパソコンに向き合っていたが、今日やっとK電気まで行ってマウスを購入してきた。
今まで使っていた物より小さめだからまだしっくりこなくて使いずらいが、調子は上々もっと早く買い換えれば良かった(_ _ )/・・・
コメント
敬老の日 560ー(7×親の年齢)=?
2011-09-19 19:54:44
|
Weblog
きょうは敬老の日 560ー(7×親の年齢)=? これ何の数式だか分かりますか。
ネットを検索していてこんな面白い?数式をみつけました。
実はこれ親と離れて暮らしていて、盆と正月に実家に帰省して年に7日間親に会う事・・・親が80才まで生きると仮定して後何日親に会うことが出来るかという日数を表したもの。
仮に親の年齢が65才だとしたら、560ー(7×65)=105 後15年間で105日しか会うことが出来ない。≪年に一度位しか会わない≫という人は、必然的に会う日数は激減していく。
逆に親の側からいえば、離れて暮らしている子には5475分の105日しか会えないということだ。
今までこんな事考えた事もなかったのに、こんな数字を見るとなんだか寂しいね。
コメント
クラリンドウの植え替え
2011-09-18 20:15:42
|
Weblog
クラリンドウを一回り大きい鉢に植え替えようと、何気なく葉を見たら裏になにやら白い物が沢山付いていて、一部黄色く変色して元気が無い。
これは大変だと思い消毒することを考えたが、風が少しあるので手で退治することにした。ゴム手袋をはめティッシュペーパーを水に濡らして、1枚ずつ根気良く拭きながらの退治 何時終われるのか根気のいる仕事だ。
主人が見かねて手伝ってくれたから、1時間程で終わることが出来た。全て退治したつもりでいたが、まだ残っている。
当分の間気を付けていなければ・・・。
次に大きい鉢に変えようと抜きにかかったが、ビクともしない。
2年同じ鉢で育てていたから根が張りすぎてどんな事をしても抜けず、ついに鉢を壊して引き抜いた。
細かい根がビッシリはびこっていたので、少し欠き落として新しい鉢に入れ替えた。
背丈も私よりはるかに高くなり、持ち運ぶのにも苦労するが、それでもあの白い可愛い花を今年も見たいから大事に育てたいと思っている。
コメント
考えさせられたこと
2011-09-17 19:39:34
|
Weblog
今日介護保険料の決定通知書と納付書が送られてきた。
今までは国民健康保険から支払われていたので苦にならなかったが、第1号被保険となり、私自身の名前で納めなければならなくなった。
先ず第一に、私に課せられた介護保険料の高い事にびっくりした。
なぜかと言えば私自身が受け取っている年金は、年額40数万円それに課せられる介護保険料が1割以上 主人が年金を受け取っていて市民税を課税されているから、私の介護保険料がこの金額になるそうだ。
保険料は、年金が年間18万円以上ある人は容赦なく年金から差し引かれます。
介護保険の仕組みを見ていると、お金持ちには良い制度だが、ギリギリの生活をしている者には厳しい制度だと思う。
保険料は納めていて、介護サービスをいくら受けたくても、それに対する支払うお金がなければ受けることも出来ない。何処か納得しがたいものがある。
取り敢えずは、この制度にお世話にならなくて良いように心がける事に・・・
コメント
頂きもので天ぷら
2011-09-16 20:05:33
|
Weblog
頂き物の野菜が沢山あるから、それで野菜の天ぷらを作り食した。
ミョウガや南瓜の天ぷらは以前から作って食べていたが、ゴーヤの天ぷらは初めてだ。
絶対美味しくゴーヤの苦手な人でも大丈夫というかき揚げを、P同好会の方に教えて頂き、これはお試しのつもりで揚げてみた。
ゴーヤを2~3mmに切ったのと、人参の短冊切りを混ぜ合わせかき揚げにするだけ。
私は塩で食し、主人は大根おろしにだし醤油・・・苦いのが苦手でゴーヤの嫌いな主人も、苦味を余り感じることなく、食べることが出来ると箸を出していた。
人参の甘さが、ゴーヤの苦味を抑えてとても食べやすくこれならいくらでも食べられる。
ゴーヤが苦手で絶対に手を出さないお嫁さんでも、これなら大丈夫食べられる様になると思うから、早速教えようと思った。
先ほどnekoさんのブログを拝見して、昨夜の夕食は我が家と全く同じ(食材)天ぷらだったことに、笑いがこみ上げてきたのと、正直驚きもありました。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
何の取り柄も無いおばさんです。
何時の間にやらブログを書き始めて16年目になります。
いつまで続けられるか分かりませんが、取り敢えず現状維持でと思っています。
今日のひとこと
テーマ:よく使う携帯アプリは?
ラインとカメラ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2011年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
JTrimで枠作り №1765
JTrimで枠作り №1764
JTrimで枠作り №1763
JTrimで枠作り №1762
JTrimで枠作り №1761
JTrimで枠作り №1760
ワイドビュー飛騨 10号
JTrimで枠作り №1759
JTrimで枠作り №1758
JTrimで枠作り №1757
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3124)
Jtrimで枠作り
(16)
JTrimで枠作り
(672)
picmix
(1)
最新コメント
ユリハナ/
JTrimで枠作り №1765
いもこ/
JTrimで枠作り №1764
ユリハナ/
JTrimで枠作り №1764
0577_1946/
JTrimで枠作り №1764
knsw0805/
JTrimで枠作り №1764
いもこ/
JTrimで枠作り №1763
knsw0805/
JTrimで枠作り №1763
いもこ/
JTrimで枠作り №1757
knsw0805/
JTrimで枠作り №1757
いもこ/
JTrimで枠作り №1753
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年01月
2016年10月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
ブックマーク
ユーチューブ動画
時々動画を作りアップします
薩摩いもこの部屋
日々の事を綴り投稿しています。