川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

拉致監禁デモ行進

2025年02月14日 | 法律・海外法務
2月10日に、荻窪で、拉致監禁の、デモに参加してきました。

後藤徹さん、田中富広会長、小嶌希晶さん、弁護士徳永信一先生らと。

デモ参加は人生初めて。後藤徹さん田中会長らと一緒に参加できて光栄です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くとは

2025年02月14日 | 言葉
書くというのは、

見えないものを、言葉によって掘り出し、輪郭づけ、世に送り出す「彫刻」作業。

見えぬものにカタチを与えるのが、書くということ。

モヤモヤっとした、なんとなく感じていることに、輪郭と立体感を与えること。

それが書くということ。

さすが詩人でもある若松英輔さん。


99の失敗をして、99の陳腐な言葉を吐いて、それでようやく1の珠玉の言葉が編み出されるのだろう。

常に書いている人ではないと、人に刺さる言葉をいきなり創り出すことはできまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK 学びのきほん シリーズ

2025年02月14日 | 
次男の中学受験が終わったので、一番近い大型本屋・くまざわ書店アカデミア。

家族5人で数万円の本を購入。

次男は漫画をたくさん買っていました。

書棚にあったこのNHK学びのきほんシリーズ、良さげですね。

こういう入門本から、本んを読む人が増えてくれれば。

本は人間の輪郭を作る。

人格ってのは読んだ本のうち心揺さぶられた部分が形作っていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀鬼すごい

2025年02月14日 | 人物
雀鬼・桜井章一がすごい。

トップ選手に卓球指導もしている。

王陽明に似ていると言われる桜井さん。

なんか人智を超えた力をお持ちなのかも、、、

今朝の日経新聞。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする