本日1月14日は、フェリーチェ・オルシーニを主犯としたナポレオン3世の暗殺未遂事件が発生した日で、岩倉具視が東京・赤坂で不平士族に襲撃された日で、大谷光瑞率いる大谷探検隊がインドビハール州ラージギル郊外で釈迦の住んでいた霊鷲山を発見した日で、フランクリン・ルーズベルトとウィンストン・チャーチルが欧州戦線での協力および枢軸国に対する無条件降伏の要求を確認した日で、南極大陸で1年間置き去りにされたカラフト犬タロとジロの生存が確認された日で、サンフランシスコでヒューマンビーインがはじまった日で、国家元首初の北極点到達者モナコ大公アルベール2世が国家元首として初めて南極点に到達し地球の両極点を制覇した日で、正月飾りや門松を取り外す日で、尖閣諸島開拓の日で、ジークフリード・キルヒアイスのお誕生日です。
本日の倉敷は晴れていましたよ。
最高気温は八度。最低気温はマイナス一度でありました。
明日も予報では倉敷は晴れとなっております。
お知らせです。
1月31日から倉敷市民会館で第6回くらしき「この器この花展」があります。
倉敷の代表的な陶芸家と華道家がコラボレーションする作品展です。
各陶芸家が作った花器や壷などに各華道家がお花を生け込むそうです。
お茶席や邦楽の演奏会もありますよ。
期間は1月31日から2月2日まで。
時間は午前10時から午後5時(お茶席の受付は午後4時まで)。
入場料は300円(お茶券付き)です。
お花を見るのが好きなお方は、楽しいと思いますよ。