狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

ギターをアンプに突っ込んだらボリュームを目一杯上げる。後はなるようになれだ。

2014年11月10日 21時51分00秒 | 謝罪、言い訳、訂正の日記




 本日11月10日は、ヴァルナの戦いがあった日で、大正天皇の即位礼を京都御所の紫宸殿で挙行された日で、昭和天皇の即位礼を京都御所の紫宸殿で挙行された日で、朝鮮総督府が制令20号朝鮮人ノ氏名ニ関スル件を発布した日で、ゲシュタポと親衛隊がケルンでエーデルヴァイス海賊団団員ら13名の公開処刑を行った日で、姚文元による論文「新編歴史劇『海瑞罷官』を評す」が上海の日刊紙『文匯報』に掲載されて文化大革命が始まった日で、ベルリンの壁が破壊され始めた日で、イベロアメリカ首脳会議の席でスペイン国王フアン・カルロス1世がベネズエラ大統領ウゴ・チャベスを「黙ったらどうかね?」と一喝した日です。


 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は十九度。最低気温は十一度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。




 思い出せば、遥か遥か未来はどこまでも輝いていた、もとい、思い出せば、当ブログは電脳世界に無知な私が勤め先のお店の宣伝用のHPやブログを作る為にまず電脳世界を知ろうと始めたブログでありました。
 始めた頃は、勤め先のお店の宣伝が出来ればよいなと思っていたのですが、当ブログを始めるにあたって初期設定を間違えたのが良くなかったのか上手く宣伝できていないような気がする。

 私・狐の趣味的なブログに変容しているような気がします。すごくします。
 このままでよいのだろうか? と思うのですが私の中の魂(←魂と書いてゴーストと読む)は「よいではないかよいではないか」と囁くのです。
 私は「あ~れ~」とくるくる回るほかはどうすることもできません。
 このまま流れに身を任せるほかはないやうです。
 申し訳ありません。誰に謝っているのかよく分かりませんがごめんなさい。
 このままの路線で突っ走ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アオイホノオ』第1巻/島本和彦

2014年11月10日 21時27分28秒 | 漫画・ゲームに関する日記





 昨日の夜は、島本和彦の漫画『アオイホノオ』の第1巻を読んでいました。

 1980年代の初め。
 大阪の大作家芸術大学に通う焔燃(ホノオモユル)は自分の才能を無根拠に信じ込んでいて、近い将来、ひとかどの漫画家になってやると秘かに目論んでいた。しかし、大作家芸術大学には異様な才能を持つ生徒が多数いて……。

 島本和彦自身の自伝のような自伝でないようなお話です。



 根拠なき自信を振り回しながら暴走する主人公が面白い。
 周囲の才能や状況に凹んだり舞い上がったり嫉妬したり。
 不安に苛まれたり凹んだりしても何度も立ち上がります。
 基本は熱血なのだけれども屁理屈で乗り越えていきます。

 面白かったですよ。
 続きがあるので読んでみることにいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の勝利です!!

2014年11月10日 12時18分49秒 | サッカーに関する日記





 昨日は、J2は第40節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、アウェイのニッパツ三ツ沢球技場で横浜FC様と対戦でありました。
 結果は、2-0で勝利!!
 得点したのは、2得点とも押谷祐樹選手です。

 うおっし!


 6位との勝ち点差は4。残り試合は2試合。
 いまだ状況は厳しいけど、でも望みは繋いでいる。

 残り2試合。
 挑戦を続けよう! ファジアーノは挑戦者だよ。挑戦者は挑戦者らしく挑戦を続けよう!

 積極的なプレイでのミスはOKです。誰かのミスはみんなで取り返せばよいのです。
 残り2試合。出来れば今の状況を楽しんで今季のファジアーノの最も良い部分を出して私達を魅せてください。
 期待していますよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする